表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
86/156

第八十六話 レジェンドレアは伊達じゃない


 レジェンドレアの文字を、頭上に浮かばせているフラン。

 うーむ、確かになんだか神々しく見えるのは、俺の気のせいなんだろうか。


 いつもの抜けた顔が凛々しく引き締まっている。

 目は閉ざされているが、眉がキリッとしているあたりに、強い決意のようなものを感じた。


 空へ浮かび上がり、黄金のオーラを纏ったその姿は、神話時代の女神も霞んでしまうほどであろう。

 はためくスカートからパンツ丸見えですけどね。

 ええ、ご褒美ですとも。


 それにしても、何がレジェンドになったのかはさっぱりだが、見た目は変わってないと思う…………

 …………あれ?


 伸びてる!

 普段はあんなにちっちゃかったアホ毛が、すっごい伸びてる!!

 なにこれ!

 なんでアホ毛だけ二メートルもあるの!?

 身も心もアホになっちゃったの!?


 俺の動転をよそに、黄金のオーラを一際輝かせたフランが瞼をあげた。

 うお、目まで金色になってるじゃねぇか!

 清らかな水面のような、清冽極まる青き瞳は、猛き神々の意思を込めたかに思える黄金色へと変貌していたのだ。


 無駄に強そうー。

 俺はもう、呆気に取られすぎて、自分の顔のガードすら忘れてしまっていた。

 怪物たちもフランを見上げてポカンとしているのは、何かのギャグなんだろうか。


「深淵より這い出る者よ、この世界を汚そうとしても無駄な事。今ここに断ずる、滅せよと」


 なんだかすごく気高い声色のフランが、足怪物に言い放った。

 このかっこいい女性は誰なんだ。

 こんなに強そうなの、フランじゃない。

 俺の愛するアホの子を返して!


 薔薇のようになった杖を、高々と掲げるレジェンドフラン。

 彼女が纏うオーラが一気に膨れ上がった。

 ぐわっ、目がぁぁ!


 直視出来ないほどの光が溢れる。

 その光は輝ける術式の陣となって、レジェンドフランの背後に展開された。

 幾何学模様が異様に美しい。

 全ての輝きを収束した陣そのものが、放出の時を今か今かと待ち望んでいるように回転していた。


 え?

 ちょっと待って。

 あれって、俺の方を向いてないか?

 俺ごと殺る気だ!

 いやぁぁぁぁ!


「我が真なる御名、フランシアの名に於いて! 邪悪なる者への天の裁きを!」


 いやいやいや、誰だよフランシアってぇぇぇ!

 動け! 俺の身体よ!

 やばい! ここから逃げないと死ぬって!!

 ぬおぉぉぉぉ!!


「ガンマ・レイ!!」


 フランシアさんとやらが気合と共に杖を突き出すと、背後の陣から輝ける光の奔流が……

 それは極太のレーザーの如く、俺ごと足怪物を飲み込んだ。


「ぎゃぁぁぁぁぁ!!」


 俺は絶叫するしかなかった。

 身体中から焦げ臭い異臭がする。

 こんがり焼けちゃう!


 何故か、足怪物も苦悶の声を上げているような気がした。

 足から声がするはずもないんだけどな。


 レーザーかビームのような光は、俺の周囲に群がっていたキメラや、まだ上空に残っていた怪物たちをも、全て薙ぎ払っていた。

 俺の下半身にかかっていた足怪物の重圧が消える。

 どうやら、あの巨大な足も一瞬で滅したようであった。

 仰々しく現れた割には、なんてだらしない怪物なんだ!

 いや、今のフランが強すぎるのか?


 だが、助かったかと思ったのも束の間だった。

 俺の上空へと移動した陣から、無数の輝きが流星雨のように降り注いだのだ。


「うっぎゃああああ! もう追撃はいらないだろぉぉぉぉ!!」


 光の流星は、何の遠慮呵責もなく広範囲を満遍なく穿っていく。

 既に怪物など一匹もいないのに。

 ボッコボコにされているのは俺だけだ。


 それはそうと、俺が逃げる方向に流星が落ちてくるのはなんでなの!?

 絨毯爆撃よりもひどい!


「フラン! もういい! やめて! 俺が死んじゃう!」


 口を真一文字に結んだフランは、容赦なく膨大な力を発揮し続けている。

 フランは神様にでもなったのかってくらい半端ないんですけど。

 

 逃げ回っているので、しばらくお待ちください。


「ぜぃぜぃ……おっかねぇ通り雨だったぜ……」


 ドシャッと膝をつく俺。

 戦ってもいないのに、満身創痍だ。

 フランをそっと横たえる。


 ようやく力を出し尽くしたフランは、黄金のオーラが消えると同時に空中から落下した。

 そう来るだろうと読んでいた俺は、すかさずフランの落下地点に入り、見事受け止めたってわけだ。

 あー、しんどー。


 それにしても、すっげぇ術だったなぁ。

 あんなにフランが強いなら、これからは戦闘で楽できそうだぞ。


 俺は、頑張ったフランの頭でも撫でてやろうかと手を伸ばした。

 あれっ?

 アホ毛がちっちゃくなってる!?


 強引に指でフランの瞼をこじ開けると、瞳の色も金から青へと戻っていた。

 いつもの見慣れたSSRフランだ。


 マジかよ。

 せっかくレアリティが上がったと思ったらこれだよ。

 ある意味、流石はフランと言うしかない。


 しかし、フランシアとは何者だったんだろう。

 フランに潜む、もうひとつの人格とか?

 うわー、あり得ねぇー。

 でもあれだな、普段のフランは可愛いが、毅然としたフランシアもキリッとしてて良かったな……


 などと考えているうちに、フランがもぞもぞと動き出した。

 眠り姫のお目覚めだ。


「うぅ……なんだか、目が痛いんだけど……」

「悪い、それは俺のせいだ」


 さっき強引にこじ開けたからな。

 てか、コイツ、本当にフランか?

 俺は確かめるべく、頬を引っ張ってやった。


「いひゃい、いひゃいってー! にゃんにゃのよー!」

「お前、フランでいいのか? それともフランシアなのか?」

「当たり前じゃない! だいたい、フランシアって誰よ!?」

「え? さっきの記憶ないの!?」


 頬をさすりながらむくれるフランに、先程までの説明をする。

 フランは他人事みたいな顔で聞いていた。

 まぁ、記憶に無いならそうなるよな。

 俺までも、さっきのが全て冗談に思えてくる始末。


「れじぇんどれあ……? そんなの初めて聞いたよ」

「略してLRってところか、派手派手な虹色の文字で、お前の頭上に出てたんだ。間違いない」

「全然覚えてないけど、その時の私はどうだった? 強かった?」

「綺麗だったよ、俺はいつものフランの方が可愛くて好きだけどな」

「いやん、アキトったら! 私をそんなに喜ばせてどうする気なのー!?」


 バシンバシンと、俺の頭を叩きまくる真っ赤な顔のフラン。

 照れ隠しにしては激しいぞ。


 しかし、フランもLRに関して何も知らないとなると、完全に手詰まりだな。

 知っていそうな人物にも心当たりがない。

 あ、例の謎施設であるアカデミーとやらなら、もしかするかもしれない。


 いや、駄目か。

 アカデミーは聖王都にある。

 だが、聖王都のある大陸に渡る手段が無い。

 港町も壊滅している。

 ……八方塞がりじゃないか。


 うーん………………ま、いいや。

 正直、そこまで固執しているわけでもない。

 今のフランが好きな俺には、割とどうでもいい問題だよな。

 一応、本人にも確認しておこうか。


「なぁフラン」

「うん?」

「LRのこととか、フランシアのこと、知りたいか?」

「全然」


 ほらな!


「私は私でしかないもん。アキトがそばにいてくれるなら、もうそれだけでいいの」


 泣かせるじゃねぇか。

 予想はしていたが、こうまではっきり言われると少し恥ずかしいがな。


「わかった。フラン、これからも末永くお願いします」

「こちらこそお願いします……って、もしかしてこれプロポーズ!?」

「まぁ、似たようなもんかな」

「やったー! みんなに自慢しちゃお!!」

「それはやめて!!」

「なんでよー!?」


 ブーブー文句を言いながら詰め寄ってくるフランの顔に、アイアンクローをかまして対抗する。

 なっ、この俺が押されているだと!?

 顔面を握り潰すほどの力を込めているのに、怯むどころか敢然と立ち向かってくるとは。

 こんな時だけ無敵に近いパワーを発揮しやがって!

 しかも、キスをするつもりなのか、フランの唇が異様に尖っている。

 そのドリルみたいな形状の唇に恐怖を感じた。

 怖い、怖いって!


 そんなアホみたいなイチャコラを繰り広げている時、俺たちを呼ぶ声が聞こえた。

 あれ、こんなところに知り合いがいたっけ?


評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ