表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
137/156

第百三十七話 トホホの徒歩で旅に出よう


 プシーーーッ


 聖鎧のあちこちから排気音がする。

 全身の各所を示すパネルも、いくつか赤く光っていた。

 故障、もしくは不具合が出ているのかもしれない。


 いつの間にかシートベルトは引っ込み、全天視界モニターも消えていた。

 色々とパネルには表示されてるんだが、読む気力すらない。


 言っておくが読めないからじゃないぞ。

 解読に多少のお時間をいただくだけ! 


 しかし、かなり派手にやらかしたもんだなぁ。

 全員がなんとか無事だっただけでも良しとしようじゃないの。


「全機構強制再起動、自己診断機能作動、修復装置作動、機能一部遮断、再起動完了まで九十万六千五百八十秒、だって。アキト、意味わかる? 私、言葉の意味はわかるんだけど、内容はちんぷんかんぷんなの」

「えぇぇ!? えーと、一日って確か九万秒くらいだったな……つまり再起動に十日以上かかるってことか!? マジでつかえねーポンコツだな! こいつの演算能力はファミコン以下だ!」

「私に言わないでよー! だいたい、ファミコンってなに!?」

「ごめん。いや、フランに怒ってるわけじゃないん……」

「主様……み、水を……くりゃれ……」

「うわぁ!? どうしたんだマール!」


 マールがしおしおになってる!

 エネルギーを吸い取られすぎて干からびちゃったのか!?

 道理で抱きしめる感触がやたらと細く感じたはずだ。


「水だな!? あれ、水はどのボタンだっけ」


 色々ありすぎて薄くなりかけた記憶を頼りにスイッチを入れる。

 ウィーンと言う音と共に、給水用のチューブが降りて来た。


 おっ、正解じゃないか。

 俺の記憶力も捨てたもんじゃないな。


 俺はチューブをマールに咥えさせた。

 だが、一向に水の出る気配は無い。


 不思議に思い、俺はチューブを咥えて思い切り吸い込んでみた。

 ドリュンと溢れ出す水。

 一瞬で俺の頬が最大まで膨らんだ。


「んぶっ! んんんんんんんん、んんんんんん?」

「なになに? フランは今日も可愛いよ? いやーん!」

「マールはいつ結婚してくれるんだ? とな? 今日でも構わぬと言っておるゆえー」


 水は出たものの、どうしたもんかな、と言ったつもりだったが、二人には全く伝わらなかったようだ。

 しかも、超身勝手な解釈しやがって。

 このアホっ子たちめ。


「んーん、んんんんん、んんんんんんんん」

「???」


 マール、取り敢えず口を開けてくれ、と言ったのだ。

 手もパクパクさせて、口を開けろとジェスチャーしたのだが、マールはバカを見るような目付きをしただけだった。

 こんにゃろう!


「んぐぅ!? んっ、んっ、んっ!」


 頭に来た俺は、マールの口を強引に手で開け、唇を押し付けて水を流し込んだ。

 マールの喉が動いているのは、嚥下している証拠だろう。


「んんんーっ!? んっ、んんっ、はぁっ……」


 ついでに罰として舌を差し込み、口内を思うさま蹂躙してやった。

 マールの青ざめていた頬に朱が差す。

 呼吸も、もはや桃色吐息だ。


「アキトさん、いえ、ダーリン。なにをしていらっしゃるのかしら?」

「ハッ!?」


 俺の背後から怒気が襲いかかり、背筋を極寒の地に変えた。

 薄暗いコクピット内に、フランの青い瞳だけがギラギラと輝いている。

 怖ぇよ!


「聞いてくださいフランさん、いやハニー。これは人命救助です。崇高な目的のためなんです」

「人命救助ぉー? 私にはただのディープキスにしか見えませんでしたけどぉー?」

「そりゃ、お前の目がおかしいから……って、何でそんな言葉知ってんだよ?」

「アキトが机の三段目に隠してた本からよ! きえぇぇぇ!」

「ぎゃーー! 目を潰そうとするなぁぁぁ! 俺の机も勝手に漁るなぁぁぁ!」

「主様ぁ……もっとぉ……アハァン、もっとくりゃれぇ……アソコが疼くのぉ」

「言いかた!! 欲しいのは水だよな!? アソコって胃袋のことだよな!? な!?」


 ひとしきり大騒ぎした後、話題はこれからについてへ移っていた。

 聖鎧の再起動に十日もかかるのでは、とても待ってなどいられない。


 幸いなことに、多分ここは聖王大陸だと思われる。

 なので、聖王都へ行ければなんとかなるはずだ。

 いざとなったら、城にいるシャルロット姫へ泣きつけばいい。

 彼女なら、きっと喜んで俺たちを迎え入れてくれる。


 俺たちは満場一致で王都へ向かうことにした。

 貴重品といくらかの物資は持って来ているものの、色々と乏しい。

 特に心許ないのは食料だろう。


「なぁ、マール」

「うん? また接吻の時間かえ?」

「そんな時間決めてないよ!?」

「いつでもしていいのに……」

「いいの!? ……じゃなくて、俺たちを乗せて王都まで飛んで欲しいんだ。あんまり食料もないからさ」

「……今の疲弊しきった妾では帝竜の姿になれぬゆえ……己を浮かすことすらままならぬ……主様には申し訳ないが……」

「そうかぁ、いやいいんだ。無理を言ってすまない。歩くのがきつかったら言えよ? すぐに背負ってやるからな」

「……主様ぁ! 今すぐ抱いてくりゃれ!」

「なんでそうなった!? いや、そのうち抱くけども!」

「アキト! まずは正妻の私からでしょ!?」

「お前が正妻だったの!?」

「ひどい! 最初に出会ったのも、最初に告白したのも私なのに!?」


 俺たちはそんな会話をしながら、先程散らかした備品の中で使えそうなものを拾い集めた。

 はっきり言って、大したものはない。

 有難いのは水くらいだ。

 

 そうして準備を整え、開いた操縦席のハッチから外へ出る。

 あれぇ?

 降りてすぐ地面だ。


 ぐるりと周囲を見回すと、着地の衝撃でクレーターとなったド真ん中。

 そこに聖鎧は腰まで埋まっていたのだ。

 俺たちが乗っていたのは腹部分。

 そりゃ、すぐ地面だわな。


 やばかったなぁ。

 もうちょっと深く埋まってたら、聖鎧からの脱出すら不可能だったぞ。

 僥倖、僥倖。


 えっほえっほと、すり鉢状になったクレータを登る。

 かなりの急斜面に、女子二名は死にそうなほど息切れしていた。

 マールはともかく、フランは荷物も担いでないってのに……


 俺は二人の手を握って引き上げながら先へ進む。

 これなら多少は楽に歩けるはずだ。


 平坦な場所まで登り切り、そこで一度休憩を取った。

 水を飲みながら下を眺める。


 うへぇ、上から見るとすんげぇクレーターだな。

 聖鎧を中心に数キロメートルは抉れているぞ。

 近くに街や村がないみたいで良かったなぁ。

 危うく大量殺戮者になるところだ。


 俺は背嚢からコンパスを取り出し、方角を確認した。

 これも大事なものは持って歩く癖がついていたお陰である。


「王都はどっちだ?」

「少なくともあっちじゃないと思う。あっちはなにかすごく嫌な感じがするの」

「ほう、フランはなかなかに敏感よの。あちらには災厄の本体があるゆえ」

「二人ともすごいな。じゃあ、そこから導き出される王都の方向は……?」


 バッと二人が同時に指をさした。

 だが、見事にバラバラの逆方向である。


「息が合わねぇ!」

「だってわかんないんだもん!」

「主様ともあろう者が、妾の勘を信じぬのかえ?」

「勘かよ! もういい、俺が決める!」


 上空に飛ばされた時に見た災厄本体の位置や地形と、脳内に思い描く地図を合致させる。

 確か聖王大陸の北西側に災厄がいて、聖王都と港町は東南の海沿いにあったはず。


 聖鎧で飛び立ったのが第三の街付近だった。

 そこから真っ直ぐ西へ移動したとすれば、聖王都よりはだいぶ北にずれているな。


 つまり、南、ないしは南東へ進むべきだ。

 うむ、決まりだな。


「よし、俺たちはこれから南へ向かう。だけど、距離がどのくらいあるのかさっぱりわからん。なので、かなり歩くことを覚悟して俺についてくるように」

「はぁーい、できるだけがんばるー」

「承知」


 気だるげ三人衆は、トホホな徒歩で先の見えない旅を開始するのであった。


評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ