表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
103/156

第百三話 失敗続きの手籠め作戦


 交易商のおっちゃんと別れてから、更に二日が過ぎた。

 おっちゃんは無事に目的地へと辿り着いただろうか。

 いや、おっさんはどうでもいい。


 差し迫った問題は、ちっともティナとお近付きになれないことだ。

 俺が不穏な動きを見せると、マッハを超える速さでアホアホ三人娘が邪魔をするのだ。

 ティナにちょっかいを出そうとした回数は、既に二十を数えている。

 だが、その悉くを阻止された。


 くそ、あいつらには何かのセンサーでも付いているのか。

 精度が高すぎて怖いぞ。


 もうすぐ北部地方の小さな街へ到着してしまうと言うのに、全く成果が出ないじゃないか。

 あれ、そう言えば街の名前も知らないや。


 これは最近知ったことなのだが、点在する街には全て名前がある。

 何を当たり前のことを、と思うかも知れないが、始まりの街とか第一の街とか呼んでいたから、そちらの方が俺としては当たり前になっているのだ。


 これには一応理由があって、基本的に街の名前には領主の名がそのまま使われるのだ。

 第三の街なら、領主さんはサドアって名前だから、サドアの街と言う風にな。

 だが、政変や事故、戦争などで、そこそこ頻繁に領主が変わっていた時代があったらしい。

 なので、住民たちはころころ変わる街の名前に辟易し、当選者が現れる街を始まりの街として、そこから近い順に第一、第二、と適当に呼び始めたと言うのが定説になったと言う話だ。


 長々と説明しておいてなんなんだが、本気でどうでもいいな。


 おっと、今はそれどころじゃないんだ。

 俺は散り散りになっていた意識を収束させる。

 眠気に負けそうな頭脳を、懸命に働かせた。


 現在の御者は、ヤヨイとシャニィに任せてある。

 つまり俺は馬車の中にいるのだ。

 今はこの中に、俺とフラン、そしてティナしかいないってわけよ。


 監視役であったであろうフランは、俺に寄り掛かってすっかり夢の中の住人だ。

 ティナも少し眠たそうに、窓から代わり映えのしない景色を眺めている。

 ティナは北の生活が長かったし、何か思うところがあるかもしれないが、その可愛らしい横顔からは何も読み取れなかった。


 へっへっへ、これはチャンスなんじゃないですかね?


「ティナ」

「?」


 俺は、くれぐれもフランを起こさないようにと、小声で話し掛けた。

 ティナの大きな瞳が俺を捉える。

 く、そんなに無垢な目で俺を見ないでおくれ。


「もうすぐ着く街の名前は何て言うんだっけ?」

「ウノスの街なの」


 ティナも小声で答えてくれた。


「どんな街なんだ?」


 俺はフランからそっと身を離す。

 起きるなよー……


「小さい街だけど、街道沿いだからとても活気があるなのよ」

「へぇー、そうなのかぁ」


 意識を集中しろ。

 よっしゃ、フランから離れられたぞ。

 あっ。


 ベシンと倒れこみ、長椅子に顔面を打ち付けるフラン。

 だが、スピースピーという鼻息は変わっていない。

 痛くないのかこいつ……本気でアホだな。


 だがこれで自由の身になったぞ!


 俺は、自然な素振りを装って、ティナの隣へ腰かけた。

 なるべくわざとらしくならないように、小さなティナの肩へと手を回す。


「街に着いたら美味いもん食おうな」

「は、はいなの」


 頬を染めてうつむくティナ。

 初々しいですのう。


 邪魔者チェック、良し、気配は無い。


「ティナはキスとかしたことあるのかなぁ?」

「なっ、ないです、なの!」


 我ながら変態じみたおっさんのようだ。

 だが、これを千載一遇と言うのではないかね?


 俺はそっとティナの肩を抱き寄せる。

 抵抗は全く無し。

 いける!


「少しだけ、俺と大人の階段をのぼってみないか?」

「……はい、なの。アキトさんとなら……」


 少しだけ考えたティナは、恥ずかしそうに頷いてから、瞼をそっと閉じた。

 そして唇を俺の方に向ける。


 むほほー!

 きたきたきたぁ!

 僭越ながら、イカせていただきます!


 俺は、逸る心を必死に抑えつつ、顔を近付ける。

 ティナの甘い吐息を感じるほどに。

 そして、唇と唇が───


「シャニィクラーーーーーーッシュ!!!」

「ぎゃーーーーーー!!!」


 ドアを破って飛び込んで来たシャニィの小さな二つの拳が、俺の両目に直撃した。

 なんちゅうお約束だ!

 目が潰れるわ!


「なに!? なにごと!? 怪物!!??」


 俺の絶叫と振動で目を覚ましたフランが、あたふたと逃げ惑う。

 ティナは頭を抱えて床へ避難していた。


 シャニィはそのまま俺の上でマウントポジションを取る。

 ちょ、シャニィに全力で殴られたら洒落にならんぞ!

 顔はやめて!

 無防備なの!


「…そんなにキスがしたいなら、いくらでもわたしに言えばいいのに…」

「え、おま、こら」


 シャニィは全力で息を吐きだして、肺の中を空っぽにしている。

 待て待て待て!

 これはまさか、領主邸で再会した時に食らった技か!?

 やめろ!

 アレは嫌だ!


 ぶっちゅ~~~~~~~~~~!!!


「んぐううううううぅぅぅぅ」


 シャニィの強烈な吸引力!

 俺の口から、内臓までも引きずり出そうと言うのか!

 せめて、呼吸はさせて!


 バタバタと、もがく俺。

 ジュルリ、ジュルリと何かを執拗にすするシャニィ。


「う、うわぁー、なんかグロい……」

「こ、怖いなの……」


 その様子をドン引きで見つめるフランとティナ。

 見てないで助けろよ! 


 結局、拷問はシャニィが満足するまで続いた。

 顔全体が腫れあがるほど吸われたぞ。

 どうせなら普通にチューしてくれよ……


「アキトさーん! 街が見えてきましたよー!」


 ヤヨイの声が御者台から聞こえる。

 アホな事をやっている間に、どうやら街へと到着したようだ。

 俺は御者台へ行き、ヤヨイの隣に座る。


 寒さのせいか、ヤヨイの鼻が赤くなっていた。

 俺は手でヤヨイの鼻をあたためてやる。


「すまんな、寒かっただろ」

「ふぇいきれす。アキヒョさんの手、あっふぁかいでふね」


 鼻を押さえているから、ヤヨイが何を言ってるのかさっぱりわからない。

 それでもヤヨイは、なんだか嬉しそうに笑っていた。

 愛い奴め。


 馬車は街へと入って行く。

 聞いていた通り、さほど大きな街ではない。

 だが、これも聞いていた通り、活気はあった。

 街道沿いだけあって、商人のような風体の連中が大勢行き来している。

 彼らの商品を乗せた荷車や馬車もだ。


 ここまでの道中で、すれ違った人数はごくわずかだった。

 つまり、南へ向かう商人は少ないってことだ。

 となると、北地方では北方面だけでの流通が盛んなのかもしれんな。


 さて、まずは酒場か宿屋を探すとするか。


 その辺の商人風な人物を捕まえて聞いたところによると、街の北側に数軒の宿屋があるようだ。

 教わった通りの道筋で進む。

 途中で酒場を見つけたものの、大した情報は得られなかった。


 こりゃいかんな。

 盗人たちの目撃情報が無いってことは、街道沿いを進んでいないってことだろう。

 山の中を行かれたら、たまったもんじゃないぞ。


 俺たちは、銀世界亭と書かれた看板の前で馬車を止めた。

 商人に教わった宿屋がここである。

 旅の商人が多いせいか、何軒も並んでいる宿屋の内のひとつだ。

 馬番の兄ちゃんに馬車を任せ、屋内へ入る。


 一階は食堂で二階が宿の、こちらでは典型的な造りだ。

 ただ、酒場は兼任していないらしく、食堂は宿泊客専用となっていた。

 うむ、そのほうが落ち着いて食事できるな。


 俺たちは五人なんだが、空いているのは六人部屋だけか。

 ちと割高になるが、バラけて泊まるよりは良かろう。


 案内された部屋は、既に暖炉であたたまっていた。

 俺たちは安堵の溜息をつきながら荷を下ろす。

 いやー、寒かった。


 フランの淹れた熱いお茶で人心地つけ、今後の相談をすることにした。

 俺は正直言って何も思いつかない。

 なので、ここは女性陣に託そう。


「何かいい案がある人!」


 俺の声に、暖炉の前で車座に座った女子たちが次々と挙手をする。

 おお、頼もしい。

 フランなどは、鼻息も荒く自信満々な表情だ。

 最近冴えてるし、これはもしかするかもしれないぞ。


「はい、フランさん」

「はい! 真っ直ぐ港町へ向かうべきだと思います!」

「その心は?」

「面倒臭いからです!」

「アホかっ! 却下!」

「うわーん!」


 一瞬で却下され、泣き崩れるフラン。

 コイツに期待した俺がバカだった。


「じゃあ、次はシャニィさん」

「…はい。わたしとアキトで駆け落ちを…」

「却下却下! はいはい、次の人!」

「…ひどい…せめて全部言わせて…」


 言わせてたまるかっ!


「次! ヤヨイ!」

「あれっ!? さん付けは!?」

「はよ!」

「私の扱いが雑じゃないですか!? まぁ、いいです。取り敢えず、この街から先へと進みます。ここから先は、旅人も多そうですし、目撃情報を集めながら次の街へ向かいます」

「ふむ、初めてそれなりに評価できる意見が出たな。だけど消極的すぎるのでボツ」

「がーん」


 だが、多少はまともなことを言ったから、ご褒美にヤヨイの頭とほっぺを撫でてやろう。

 単に俺が触りたいだけなんだがな。


 最後はおずおずと手を挙げているティナか。


「はい、ティナちゃん」

「「「ちゃん!?」」」


 三人娘から贔屓だ贔屓だとブーイングの嵐。

 耳をパタリと閉じておこう。


「はいなの。このウノスの街と、次のキユの街の間の山に、酒樽族の村があるって聞いたことがありますなの」

「「「「おおおー!」」」」


 思わず歓声を上げる俺たち。

 なんて頼りになる子なんでしょう!


「あ、待って、待ってくださいなの。聞いたことがあるってだけで、場所が全然わからないなの……」

「うーむ、そうかぁ。でもありがとうな。とっても有益な情報だったよ」


 俺は優しくティナを抱きしめた。

 後頭部も軽くポンポンしてやる。


「「「ああぁぁ~~…………」」」


 トーンダウンしていく三人娘。

 自業自得だろう。


 憶測だが、酒樽族は自らの村に帰るだろう。

 金属を手に入れても、加工できなければ何の意味もないからだ。

 となれば、機材や溶鉱炉のある場所へ向かうのは当然と言える。


 問題は、その村の場所だ。

 詳細を知っている人間がこの街にいると良いのだが。

 ま、明日にでも聞き込みするしかないな。


「あ、マキシマムなら知っているかもなの」

「そうか! そうだった! 無線機があったんだよな!」


 俺は早速荷物の中を漁って、無線機を探すのであった。


評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ