表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

7/23

7

昼休みの教室。


窓の外に広がる青空は、昨日と変わらないはずなのに、

どうしてこんなにも“遠く”見えるんだろうと思った。


澪の席は俺の前。

その背中を、いまもこうして見ていられることが、

かえって残酷だった。


彼女はときどき、後ろを振り返る素振りをする。

でも、俺とは目を合わせない。


――たぶん、合わせられないんだと思う。


俺も、合わせたくなかった。


“もう他人になった人”と目を合わせるのが、

こんなにもしんどいものだとは知らなかった。


「ハルくん、おにぎり食べる?」


と、声をかけてきたのは、クラスメイトの結花だった。


「……え?」


「なんか顔色悪いし。塩分、足りてないでしょ」


「いや、それ医学的にどうなん……」


「文句言うな、恋に敗れし者よ」


そう言って、笑顔で小さなラップ包みを差し出してくる。


「……ツナ?」


「正解」


「ツナマヨだったら100点だったな」


「今度グレードアップしとく。で、元気出た?」


「……ちょっとだけ」


結花の気遣いがありがたかった。


けど、心の奥底では、

「こういう優しさすら痛い」と感じてる自分がいた。


澪と別れて、まだ一日。


そんな簡単に、元気になるわけがない。


笑ってるフリをしてるだけ。

いつも通りのフリをしてるだけ。


でも、それでも。


「……ありがとな、結花」


その一言は、たぶん本音だった。


* * *


放課後。

教室で一人になって、ノートに視線を落とす。


内容なんて頭に入ってこない。


それでもページをめくってしまうのは、

何かをしていないと、崩れそうだったからだ。


「……」


ふと、目に留まったのは、

澪が貸してくれていた蛍光ペン。


細くて、ラメが入ってて、

「字が可愛くなるから使ってみて」って、嬉しそうに言ってた。


そんな些細なことまで、覚えている自分が、

情けなくて、苦しくなった。


もう手元から消えた彼女の存在が、

こんな形でまだ残っているのがつらい。


「全部、捨てられたらいいのに」


そう呟いたけど、ペンはゴミ箱に投げられなかった。


“思い出”ってやつは、案外しぶとい。


* * *


帰り道。

イヤホンで音楽を聴きながら、

ただ歩いていた。


流れてきたのは、昔、澪が送ってきたお気に入りの曲。


――「歌詞、めっちゃハルくんぽい」って笑ってた。


サビに入った瞬間、急に足が止まった。


その言葉が、脳内に生々しく蘇ってきて。


「……ばかやろ」


そう言って、イヤホンを外す。


風の音だけが耳に残った。


音楽も、声も、笑いも、全部消えた。


でも、その静けさに、少しだけ救われた気がした。


* * *


家に帰って、スマホを開くと、未読の通知がひとつだけあった。


――紘からだった。


《澪、たぶんまだ自分を責めてると思う》


《でも、もしお前が話したくなったら、いつでも声かけてほしい。……俺は今でも、お前のこと友達だと思ってるから》


まったく、どこまでも正直で、

どこまでも“いいやつ”だな、紘。


でも、それが余計にしんどい。


お前に、怒る理由がないから。

お前を、憎める要素がひとつもないから。


「全部、俺の負けだよな……」


ふと鏡を見た。


そこには、やつれた顔の自分がいた。


だけど、その目は――

不思議と、濁ってはいなかった。


泣いてもいない。

笑ってもいない。


ただ、まっすぐに何かを見ていた。


“自分の感情”と、ちゃんと向き合っている目だった。


ああ、そうか。


俺、ちゃんと失恋したんだな。


恋が壊れた。

信じてたものが崩れた。

それでも、まだ“人を好きになること”を嫌いになれていない自分がいる。


だから、きっと――


「……忘れなくていいや」


記憶なんて、そう簡単に消えるもんじゃない。

だったらせめて、忘れずに、ちゃんと痛みを抱えて生きていこう。


この痛みは、きっと、

次の“好き”に向かうための道しるべになるから。



評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ