表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

2/23

放課後、ふたりだけの“案内”

「――じゃ、俺たち、ちょっと抜けるな」


そう言って、紘は満面の笑みを浮かべながら教室を出ていった。

その腕には、俺の彼女――七瀬澪のカーディガンが、ふわりと掛けられている。

しかもそれは、彼が勝手に持っていったわけじゃない。


「はい、寒いといけないし」


そう言って、澪が自分から渡していた。


理由は簡単。

紘が少し肌寒そうな素振りを見せたから。それだけ。


いや、ほんのそれだけのことで、

なんで彼女が自分の服を渡すのか。


「……は?」


思わず、口から漏れた。

そんな俺に、誰も気づかない。


教室にはまだ残ってるやつもいたのに、

誰も咎めないし、止めない。

むしろ、「あ〜紘くん、澪ちゃんといい感じじゃん」って、

無責任な笑い声すら聞こえてきた。


おいおい、ちょっと待て。

俺の彼女だぞ?


「……はると、大丈夫?」


ぽん、と肩を叩かれて、振り返ると

幼馴染でもある女子・結花ゆいかがいた。

クラスでも数少ない“事情を知ってる”友人だ。


「……大丈夫って、なにが」


「顔、めっちゃ引きつってたよ。笑」


「笑うなよ……」


俺は椅子に腰を落とし、机に突っ伏す。


紘が戻ってきたのは、たしかに驚いた。

でも、それだけじゃない。

一番の衝撃は、“彼”の変わりようだった。


昔は大人しくて、人見知りで、俺の後ろに隠れてばかりいた。

けど、今の紘は――違う。


堂々として、物怖じしなくて、誰とでもすぐに打ち解ける。


しかも、あいつ……“無意識に人を惹きつける”タイプだ。


無邪気で、嘘がなくて、距離感がバグってて――

それでいて、どこか懐かしさを感じさせる。


そう、まるで“昔の紘”を知ってる人間だけが惹かれるような、

不思議な引力を持っていた。


「……澪、何考えてんだよ……」


彼女の中で、“何か”が目覚めてしまった気がした。



放課後。

教室にふたりの姿はなかった。


俺は帰るフリをして、校舎の裏手へと足を運ぶ。


いや、ストーカーじゃない。

確認したかっただけだ。

“どこまで進んでるのか”――それを。


「あ……こっちこっち!」


その声が聞こえたのは、中庭のベンチのあたりだった。


「ごめんね、こんなとこまで。ほんとはもう少し校内見せたかったんだけど……」


「いいって、全然! てか、澪ちゃんの案内、すっげー楽しい!」


その声は、まるで小学生の遠足みたいなはしゃぎっぷりで。


「……はぁ?」


物陰に隠れて見た光景は――


紘が澪の手を握っていた。


正確には、彼がつまづきそうになった拍子に、

咄嗟に彼女が手を引っ張って、そのまま“握ったまま”になった形。


けど。


彼女の手は、離れていなかった。


「……」


「やっぱ覚えてないけどさ、澪ちゃんといると、なんか落ち着くっていうか……安心する」


「そっか……」


「これってさ、前世の記憶的なやつ? なんか運命っぽくない?」


「……ばか」


そう言いながら、澪は小さく笑ってた。


それが、俺の知らない顔だった。


俺といるときの彼女は、いつも“いい子”で、

どこか気を遣ってるような、遠慮がちな笑顔だったのに。


今の澪は――“本当に笑ってた”。


まるで、“彼女”じゃなくなったみたいに。


「……嘘だろ……」


手が震えた。

心臓の奥が、ぎゅっと締めつけられるように痛い。


紘は、なにも悪くない。

記憶がないだけで、悪気もない。

それどころか、俺とまた友達になろうとしてくれてる。


澪も、悪くない……のかもしれない。

彼のことを知ってて、懐かしくて、つい心が揺れるのも、わかる。


けど――


「俺の、彼女だろ……?」


そう言いたかった。

でも、声にならなかった。


ベンチに座ったふたりは、まだ手をつないでる。

まるで、それが自然なことのように。


俺が“知らない時間”の中で、

彼女の心は、少しずつ……俺から離れていく。


そんな気がした。


評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ