表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。

『ストーカー』と書いて『純愛者』と読むby私

作者: 右下

あぁ…素晴らしき春の空。意味もなく澄み渡ったあの青空は、今の私を馬鹿にしているのかもしれない。


いや、きっとそうだ。

分かったわ…負け犬の今の私を馬鹿にしているのね!文句があるならかかってきなさいよぉ!!



「いつか…いつか倒してやるんだから!!」


私は、人類初とも言える空への先制布告を叩きつけた。

そんな私はトボトボと、学校の近くに流れている川の河川敷を意味もなく歩いている。


特に目的地は無い。このまま隣の県まで歩いてやろうか。

そんな簡素で無気力な思いだけが今の私を動かす原動力だった。



何でふられたんだろう…何であんな嫌そうな目で私を見たのだろう…何で―。


―家までついて行っちゃいけないのだろう。


それは、時を遡る事数時間前。



   〇



「ごめん。君とは付き合えないよ…そのぉ、気持ちは嬉しいんだけど…さ。えっと」


「え、何で? どうして!? 私が嫌いなの? 可愛くないから? 別に好きな人がいるから!?」


「い、いや!あおいさんは可愛いと思うよ? 本当さ!だけど…」


大好きな彼の言葉が途中で濁る。なんか言いづらそうな、もじもじと口を動かす。



「だけど…?」


「き、君が…」


「私が…?」


しばらくの空白が空き、彼は意を決したように。

大声で、そして力強く私に言い放った。



「ストーカーだからだよ!!!」


今日一番の大きさで、大好きな彼の声がこの澄みきった青空に響いた。


何故今日一番か分かるかって? だって学校に着いてから、ずっと見ていたからだよ?



   〇



そして現在に至るわけだ。

放課後は家に帰る気力もなくなり、こうして無作為に歩いているのだ。


私は、葵春香あおいはるか。町内の高校に通う二年生の、健全な女子高生の一人だ。


自分を出来る限り客観的に考察すれば、まず最初に、勉強面では私はかなり出来る方だ。

運動も人並みより頭一個上で、容姿も自分で言うのもアレだが、悪くはないと思う。髪型は腰まで長いロングヘアー(勿論大好きな彼の好みに合わせて)で、スタイルも特に目立った点はない。


友達関係も上々で、他人との小競り合いなど起きないし、誕生日には友達みんなが私に賛辞の言葉をくれる。


ただ一つ、私に欠点があるとしたらそれはただ一つ。

世間一般的に言うなら私は、所謂いわゆる『ストーカー』なのである。


だが、そんな低俗な言葉で私は自分を見ていない。


私は、自分をこう解釈している。



ストーカー(じゅんあいしゃ)』であると。


昔っからだ。私は好きになった人を、つねに長くこの目に映しておきたいという衝動が激しかった。

小学校低学年の時は、好きな男子をただ後ろからジーッと見つめるのが日課だった。


だが五年生になった頃には、クラスの中だけでは収まらず、その男子がトイレへ行く時に際も私は後ろから追跡した。

六年生になった時には、学校の範疇を超え、その男子の自宅まで勝手について行く程にまでなっていた。


そんな私は六年生のある時、自分がニュースとかで見かける低俗な『ストーカー』であることに気が付いた。


あの時の私は、今まで生きてきて経験のした事のない憤りと虚無感を感じた。

別に自分が『ストーカー』だったからではない。


『ストーカー』という、何とも陳腐で低俗で下品な名称でしか、今の自分を言い表せなかったからだ。


毎日毎日、必死にこの忌々しき事態を打開するための妙案を探していた。


そして、ついに私はある画期的な案を閃いた。



「なんだ、自分で名前を付ければいいんだ」


かくして私は、自分の事を『ストーカー』ではなく『純愛者』として定義したのだった。



「そりゃ最近の私は色々したよ? 勝手に家までついていったり、毎日ポストに無記名のラブレターいれたり、エトセトラエトセトラ。それなのに…今日やっと勇気を出して告白したのにっ!」


「はぁ~」と大きなため息をこぼし、私はその場に立ち止った。



「結局、今回の彼も私を『ストーカー』として見てたんだ…はぁ、いつになったら私の気持ちを理解できる、素敵な男性が現れるんだろう…」


そのまま私は河川敷に座り込み、眼下に流れている川を虚ろな目で眺めた。


日も傾き始め、空の色がオレンジ色に染まりつつある、そんな時だ。

右辺の方から誰かが来るのを感じた。私はその方に首を回す。


十メートル程先、ジャージ姿で肩には白いタオルをかけながら走ってくる、一人の男性の姿が見えた。


その男性は随分と足が速く、私が姿を確認した頃には、すでに私のすぐ近くまで来ていた。

「すっすっはっ」と整息をしながら、私には目もくれずそのまま私の後ろを通り過ぎて行ってしまった。


あのジャージ、うちの高校と同じだ。


チラッと見えた彼の顔には、かすかに見覚えがある。


脳の海馬を働かせ、なんとか名前を脳の隙間から絞り出す。



「えっと…あ、思い出した!確か陸上部のエース来栖くるす君だ」


今まで特に注目はした事はなかったが、一瞬だけしか見えなかった彼の顔は、ひたすらに夢を追いかけるカッコイイ顔だった。



「来栖君……か」


沈みかけた夕陽のせいか、私の顔は随分と赤かった。



   〇



翌日。


いつもより早い時間に登校した私は、そそくさと己の教室に入る。

すると、友達の一人が私の登場に気付き、挨拶をかけてきた。



「おはよ~、葵」


「あ、おはよう」


「お? 葵。あの長ーい髪の毛、ついに切っちまったのか?」


「あー、うん。まぁね」


「突然だな~。あんなに頑なに切らない切らないって言ってたのに。どした?」


「ちょっとね~」


鞄を手にしたまま、私は教室の窓から下を見据える。

そこには校庭のトラックを走っている一人の男性がおり、私は一点に彼を見つめ、新しい大好きな彼に向って大きくほほ笑んだ。



   〇


オマケというか、後日談。



「なー、来栖。お前さぁ、最近調子悪いみたいだけど、どした?」


「いや…ちょっとな」


「何だよー? 何隠してんだよ? 俺達親友だろ。話してみろって」


「…実はさ。ここ連日俺の家のポストに無記名の手紙が入ってるんだ。それに最近、帰り道に誰かに見られてる気がするんだよ」


「げ、マジかよ。それってお前、アレじゃね? 確実にさ」


「あぁ…だよな。俺もそう思う」



「「純愛者ストーカーだ」」

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
[一言] 発想が面白いです。ストーカーと書いて純愛者と読む、なんて、かなり素晴らしいです。
[一言] 笑いながら読ませて頂きました m(__)m 私も、これは、ストーカーでは無く純愛だと思いました。 だって、相手から苦情が無いのだから、ギリセーフです(笑) 気持ちの判り易いアプローチみた…
2010/02/21 17:44 退会済み
管理
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ