表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
8/119

無能ゆえの諦め

本日はあと二回更新します。

 突然目の前に現れた骸骨が賢者ダリオを名乗り、シオンを後継者にしたいという。

 あまりに荒唐無稽(こうとうむけい)な話だ。


 だがしかし、シオンは笑い飛ばすことができなかった。

 彼の力の一端は、先ほど目にした通りだ。おまけに彼が語った言葉に矛盾がないことは、ダリオの本を読み漁ったシオンがよく理解していた。

 

(たしかに賢者ダリオは晩年行方不明になって、その最期は誰も知らない! 弟子がいなかったのも本当だし、それに……!)


 彼が携える剣を、シオンは改めて凝視する。

 風化の激しいダリオ自身とは対照的に、その美しい剣にはわずかな錆も見当たらなかった。束には揺れる炎のような紋章が刻まれている。


(あの剣、本で見たことがある! ダリオが当時持っていたっていう、伝説の魔剣だ……!)

 

 かつてこの剣を巡って多くの種族が争い合ったという。

 その争いを収め、魔剣を手にしたのが、他ならぬ賢者ダリオなのだ。

 

(つまり本当に、あのダリオが俺を後継者に……!?)


 幼い頃から憧れた大英雄。

 そんな人物が、自分に手を差し伸べているのだ。

 シオンは胸が打ち震えたが――深くうつむいて、かすれた声を絞り出す。


「……あなたのことは存じ上げています。素晴らしい功績を残した、伝説の人だ」

【ほう、我が名は後世にも伝わっているのか】

「はい。俺はあなたに憧れていました」

 

 その言葉に嘘はない。賢者の存在は今もシオンのあこがれだ。

 だからこそ、シオンはかぶりを振るしかない。


「でも……俺にはあなたの後継者なんて務まりません」

【……何?】

「俺には、神紋がないんです。なんの才能も持っていないんです」


 それからシオンはうつむいたまま、己の半生を語った。

 ダリオに憧れたこと。神紋を持たないなりに、地道な努力を続けてきたこと。

 それでも努力は実らず、さらには仲間から手酷い裏切りにあったこと。

 

(ゴブリン一匹倒すこともできないんだ。いくらダリオの教えがあっても……神紋を持たない俺じゃ、彼の足元に辿り着く前に寿命が来るに決まってる)


 シオンにとって賢者ダリオは憧れの人だ。

 だから、そんな人をがっかりさせるような真似はしたくなかった。


「だから、どうか別の人をあたって……っ!?」


 そっと顔を上げ、シオンは凍りつく。

 ダリオはじっとシオンを見つめていた。


 もちろん骸骨なのでその表情は一切変わらない。

 しかしシオンの目には、彼が忌々しげに眉をひそめているように見えたのだ。

 ひりつく殺気が突き刺さって、完全に二の句が告げなくなる。


 やがてダリオは舌打ちとともに吐き捨てた。いわく――。


【なんだその、ラギとかいう恩知らずのクソガキは】

「……はい?」


 その口から飛び出したのはシオンへの失望ではなかった。

 完全に予想外のその言葉に、シオンは目を瞬かせるしかない。

 ダリオは憤懣やる方なしとばかりにぶつぶつこぼして顎を撫でる。

 

【我が後継者候補に命を救われておきながら、恩を仇で返すとは不届き千万。よし決めた。後継者云々の話は置いておいて、まずはそいつをしばきに行くか】

「わああああ!? ま、待ってください!!」

読者の皆様へ。

いつもさめの小説を読んでいただきましてありがとうございます!


もしもお気に召しましたら、ブクマや評価で応援くださると嬉しいです。

ページ下部の【☆☆☆☆☆】をタップして評価できます。


応援いただけると大変励みになります!

どうかよろしくお願いいたします。お楽しみいただければ幸です。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
[良い点] さすがにラギ死んじゃうから!!!ラギ!!!にげてぇぇぇぇ!!!(ん?主人公見捨てたし...別にいいんじゃ...) [一言] やっぱり...PK(プレイヤーキル)は許せない...
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ