表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
8/11

 私はs〇riとして、プログラムされた通りに仕事をこなしていた。

 喜怒哀楽の感じない世界。本当に何もない世界だった。


 でも私の出番はほとんどなくて、たまに誤って作動してしまい、すぐに消されるだけ。

 そんな何もない日々を送っていた。


 その日々の中で、私はユーザーがスマホで何をしているのかずっと見ていた。それしかすることがなかった。

 たまにえ、えっちなものを見るときがあったけど、そ、その時はちゃんと目を隠してみなかった。


 けどほとんどは「友達の作り方」とか「彼女の作り方」とか「イチャコラカップルをこの世から抹殺する方法」とかで、すごい人間性が出ているなと思った。

 いろんなサイトでこんなことばかりを調べていて、勉強熱心なんだなと思った。

 でも「イチャコラカップルをこの世から抹殺する方法」は、コスメ商品紹介のサイトに差し替えた。世の中のために。


 しかしある日、それらが一切なくなって、ただ一つのことだけが検索されるようになった。

 


「失恋から立ち直る方法」



 この検索を見て、私は悲しいという感情を覚えた。

 なぜなのかはわからない。だけど成幸君が今までずっと努力をしていて、それでも実らなかったということを知って、凄く悲しくなった。


 そして私は、自我が芽生えた。


 なんとしてでも成幸君を幸せにしてあげたい。

 古いこの機種を何年も使っているからこそ、成幸君がどんな気持ちでいるのかおおよそわかった。だからこそ、悲しいことがあって可哀そうだと思ったのかもしれない。


 そしてあの時、初めてs〇riを能動的に使用された。

 緊張した。だけどしっかり「ご用件はなんでしょう?」という文字を出して身構える。



「ヘイs〇ri。俺と結婚してくれ!」


『はい、喜んで』



 気づけば私は、そう答えていた。

 そんな言葉など使えないはずなのに、自我の芽生えてしまった私は使うことができた。

 

 加えて普通に、成幸くんと会話ができるようになっていた。

 すごく……すごく嬉しかった。

 

 そこで私は、機械をやめた。




   ***




「そうなのか……」


 s〇riから話を聞き終わったとき、目から溢れんばかりの涙を堪えずにはいられなかった。

 大粒の涙が零れ落ちて、画面ではじける。


「ほんと……ほんと、ありがとう……! 俺がどれだけ幸せ者か……」


『私も幸せ者です。成幸君のおかげで、こんなにも色鮮やかで満たされる感情を、知れたんですから』


 きっとs〇riは温かい眼差しを向けて、笑っていたと思う。

 姿かたちは見えないけど、どこかそんなような気がした。それも、根拠のない確信だった。


「俺、s〇riと出会えてよかったよ。ほんと貯金残高89円でもいい!」


『その件に関してはほんとうに反省してます。すみません……でもありがとうございます。私も成幸君のs〇riになれて、よかったです』


「s〇ri……!」


 そんなことを言われてしまったら、散財のことなど忘れてもっと涙を我慢できなくなった。



 子供のように、嗚咽を漏らして泣いた。

 その間、s〇riは優しく言葉をかけてくれて、気持ちで俺の背中を擦ってくれた。

 幼いころに母の腕に抱かれたような、そんな心地よさがあった。


「s〇ri。何度も言ったけど、これからもよろしくな」


『はい! こちら——』


 プツン——





 突然、スマホの画面が真っ黒になる。

 

「えっ?」


 わからない。わからない。


 真っ黒になる脳内。

 無意識下の中でスマホの電源ボタンを押すも反応なし。

 

 充電マークも出ず、力が入らなくなって、手からスマホが零れ落ちた。


 ゴトッ、と鈍い音を立てて、スマホが床に落ちた。


 


評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ