表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
9/21

110:助ケル/カル

―――――



 ――下総しもうさナイロビ。


 ネオ・チバシティを縦横無尽に走る懸垂けんすい單軌鐵道(モノレール)『ネオ・チバシティ・モノレール』、通称“市帝列車シティライナー”の駅の一つ、また、その周辺の町名。

 殘酷(ざんこく)大陸での広大な租借地そしゃくちに対して帝国が貸し与えた南群阿弗利加(サウスアフリカ)租界そかいの一つ。人種的差別撤廢(てっぱい)提案採擇(さいたく)の聖地として知られるネオ・チバシティにおける名物区域の一種。

 その実態は、臣民識別番号ザイナンバーと国籍を保有していない殘酷大陸出身の黒色人種ニグロイドを管理、監督、収容する特別管理地区にして下総しもうさナイロビ町奉行マチブギョーサカイヤの支配地。統括人工知能(AI)は“然樣なら(クワ・ヘリ)”。


 おにぃ(クリカラ)とボクがここに来たのにはわけがある。

 電腦呪術師アンペラスアレゴーオドゥオールに会うため

 凄腕の機智者ハッカーとして知られる彼は、電腦網サイバーネットワーク上でのおにぃ(・・・)の知人。

 彼に会う理由は、取り戻した漢字Talk(トーク)機能の音声ヴォイス装置ガジェットを得る事。

 ソフトに関しておにぃ(・・・)は万能だが、ハードに関してはそうもいかない。複雑で多種多様な言語を有する残酷大陸出身の彼は、高次な翻訳言語プログラムとその音声化システムと装置の開発においてトップクラスの人物。


 音声化装置の必要性。

 それはおにぃ(・・・)の提案。

 禍渦ヴォルテックスに似た非想非非想天プシコ・トランスと呼ばれる共感覚洋クオリアスタジアの作りだした超法規的仮想現実空間に取り込まれた時、テキストベースでの意思疎通法ではボクへの対応・通知が遅れてしまう、と理由わけ

 何故なぜ、勝手に付いて回るボクをおにぃ(・・・)が気に掛けてくれているのかまでは分からないけど、少なからず同伴者として認知されているらしい。


 ただいくつか分かった事がある。

 おにぃ(・・・)は、ナニか(・・・)、を取り戻そうとしている。そして、意傳子(ミーム)と呼ばれるAIに追われている。

 婆藪仙人バスセンニンが正にそれ。で、取り戻したのが言選ことえり

 同音異義語の多い日本語表記において漢字の欠落はコミュニケーションの阻害そがいになる。漢字を取り戻した、正確には疎通言語インプットメソッドを取り戻した事で、自身の意図を伝えやすくなった、らしい。

 らしい、と云うのは、ボクの問い掛けに対し、おにぃ(・・・)からの応答が多くなったから。多少、無口キャラからは解放されたのかも。もっとも、それでもおにぃ(・・・)からの発言は極端に少ないのだけど。


 とは云え、いまおにぃ(・・・)は孤独。

 生体にめ込んだ集積回路チップ機巧装置デバイスが主流の現代において、電腦網を介したデータ通知を徒手空拳の人々に伝達するのは困難。生体チップへの不正侵入クラッキングで強制通知も行えるらしいが、これはそのまま敵対行為を意味し、タイムラグも存在する。普段使いには適さない。

 ボクのような不法滞在者が、偶々(たまたま)前時代的なガジェット、つまり、スマートフォンを持っていたので意思疎通がし易かっただけ。

 偶然の賜物たまもの。魂の共鳴なんて、そんなもの(・・)じゃないんだ。

 ボクが偶発的にガラクタを手にしていただけ。

 ガラクタ同士、お似合いだと思うよ。


 電腦仮想都市(サイバーチャルシティ)アキバ=ミョージンをかいし、既にオドゥオールには依頼済み。後は実際に彼に出会う為、下総ナイロビに行けばいい……はずだった――

 ――だったのだけど、なんてここ(・・)は治安が悪いんだ。


 駅に着いて間もなく、破落戸チンピラに絡まれる。

 見掛け上、白人少女のボクと障礙(しょうがい)のある浮浪者、あるいはこわれかけの絡繰人からくりと見られるおにぃ(・・・)は、恰好かっこうまと。明らかにボク達の見てくれは、弱々しくあなどり易く映るに違いない。

 おにぃ(・・・)の持つ頭陀袋ずたぶくろを引っ手繰たくろうと黒人達が近付く。

 悪意――

 ――敵意、と云うべきか。

 ボクは、それ(・・)に敏感だ。

 すぐにそう(・・)と分かる。

 困った事に、どう云う訳か、おにぃ(・・・)それ(・・)に過敏だ。

 孤独のせる特異性、なのか。無論、ボクとおにぃ(・・・)とでは、それ(・・)を感ずる根本が違うのだけれど。


 ――まずい。

 おにぃ(・・・)の倫理観は、平時のそれとは大きく異なる。

 ヒトを斬る事を、何とも思っていない。

 ヒトではないボクがそう理解しているのだから間違いない。

 ドヤ街(スキッドロウ)での刃傷沙汰にんじょうざたなら問題ない。でも、ここは駅。しかも、租界。治外法権を持つこの地で、闇雲やみくもな殺傷はまずい。

 仕方ない――

 ここは、ボク(・・)の出番だ。


Kurikara>下がっていろ

「下がっているべきなのはおにぃ(・・・)ほうだよ」

Kurikara>......


 近付いてくるいかつい黒人男性の前に立ちふさがる。


「お嬢チャン、キミは後回しだ。マズはソッチのガラクタからだ」

「<跪け、下郎(・・・・・)!>」


 ドゴン――

 黒人の大男は急にひざを地に落とす。舗装ほそうされたインターロッキングブロックを揺らす程、強くひざまずいた男は苦痛に顔をゆがめる。

 その大男の連れ達もあわてて近付く。

「WTF!?」

「どうした!!?」

「う、動けない……」


「なんだ?ナニをした、ガキ!」

「<平伏せ、愚民共(・・・・・・・)!>」


 ――orz。

 男達は跪き、こうべれる。

 自分達に起こっている事態に混乱している様子。だが、口汚くののしる事は止めない。

 そのさまを見た別の黒人男性が近付く。

 彼等かれらの仲間、か。

 ボクの言霊ルーアハかない――つまり、人造人間レプリカント

 本当、この機械人形オートマタ、嫌い。精髓(エッセンス)無しの機械仕掛けは本当に面倒。

 さて――どうしよう?

 壊すのは簡単だけど、それじゃおにぃ(・・・)と変わらない。ここは何事もなく、駅の外に出たいんだけど、なぁ。


Kurikara>る程。そう(・・)いう事か

「えっ!?」

Kurikara>こう(・・)いう事だろう?


 その黒人型人造人間が突如とつじょ、跪く。

 あまりにも勢いよく跪いた為、インターロッキングブロックが砕ける程。

 これは――


 ――クラック。

 侵入したんだ。その人造人間の中枢制御系に、電腦網サイバーネットワークを介して。

 ボクの靈能(エクスシア)とは全く異質な力による模倣もほう

 不思議な感覚。

 助けるつもりでいたのに、助けられている。

 なんて、心地良ここちいいのだろう。


Kurikara>立ち去ろう。此処ここては疑われよう

「……うん」


 ボク達は足早に立ち去った。

 気付かれないように、と。

 そんな甘い事ない筈なのに、ボク達は互いに感心して気付けなかった。

 そう、ボクもおにぃ(・・・)も、孤独の中で過ごす野性的な防衛本能に支障を来していたんだ。

 いや、気付きたくなかっただけなのかも知れない、少なくともボクは。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ