表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
5/21

10:出会いは惨劇の中で

 宵闇よいやみまぎれ現れたそのをとこ、いや、精妙な絡繰人からくりか。

 ざんばらがみに汚れた着流きながし。不衛生な包帯で体中を覆う桂男かつらおとこふう

 ごくわずかにかお精髓(エッセンス)人造人間レプリカントではなかろうと六感で知るが、ほぼ、存在モノっても過言ではない。

 ――なんてもろはかないモノ。

 瑕疵バグ――ああ、そうさ。カレ(・・)また、バグなんだ。

 ボクにそう思わせるのだから、この世にり続けるは結構辛労(しんど)いだろうに。


 パパ達はあわてる。

 招かれざるゲストは不用意な目撃者。

 可哀想かわいそうに。カレ(・・)は今、消される事が宿命付けられている。

 おかげでこっちも扱いが暴力的で雑なものになってしまうだろう。溜息ためいき、なんてものを生理的に伴うのであるとしたら、正に今がそのタイミングなのだろうけど。


 パパ達(ゲスども)わめく、そのをとこに。

 大声で罵詈雑言ばりぞうごんを浴びせるそのさまは、見知らぬ脅威にえるいぬさながら。余計なカロリーを消費するだけなのに。

 思い思いの得物えものを手にする。

 大量生産された安価な兇器きょうきは無機質な造形美にいろどられ、狂気の衝動にられ、心音をうならせ興奮素アドレナリンを放出する。

 実にシンプルな銃口がそのをとこを狙い、集中。今や主役はカレ(・・)と云わんばかり、視線と照準サイトの交錯は見知らぬ第三者に。

 消音器サイレンサーと呼ばれるサウンド・サプレッサー特有の乾いた発砲音が風を切り響く。

 軽快な殺傷音をかなでる鉛玉の狂躁きょうそうに標的は無慙むざんな姿をさらす……はずだった。


 ――残像効果アフターイメージ

 人の眼球が追える事の出来る時間分解能(ぶんかいのう)はるかに超える速度のもたらす現象。音速を超える銃弾を軽やかにかわす程の身のこなしなのだから、残像も必然。

 素直な驚き。

 ボクの目から見てもそう(・・)見えた。勿論、分解能精度を上げればそんなふうに映らない事は分かっているけど、人間社会で生活する上で支障をきたす。

 そんな(・・・)事より――


 美しい。

 16世紀末、夫羅凌斯フィレンツェで観覧した史上初の歌劇オペラ作品『沈丁花ダフネ』の舞台と20世紀末、パイオニア社のLD(レーザーディスク)規格で映像を初めて見た時以来の衝撃。

 そのをとこ、舞い踊るよう、パパ達に引導いんどうを渡す。

 工学補綴義手サイバーアームプロテーゼおぼしき腕から伸びた暗灰色あんかいしょく単元刀ナノブレードを振るい、鮮血の糸をつむぐ。まるで著名なグラフィティのライターの様に、あたかも水墨画の様に、書道家の様に、芸術アートさながら。

 その動きは流体動力学りゅうたいどうりきがくみょう揚力ようりょくでも働いているかのごとくふわりと軽く、渓流けいりゅうてい

 パパ達の間にからだを潜り込ませ、するりと接触する度に軽やかに刃をぎ、銃も肉も骨も、肺の中の空気さえも、なめらかにつ。

 これが、帝国ニッポン劍達ソードマスターなのか。しむらくは“絡繰人からくり”。

 7人と1体のパパ達は、いまや血糊ちのりとオイルまみれの肉塊とガラクタ。たたずカレ(・・)神妙しんみょう。助けてくれた、と云うわけか。殊更ことさら殊勝しゅしょうことごと衆生しゅじょう

 ――ヒト、と云う事か。


「助けてくれてありがとう、おにいさん」


「……」


 しゃべらない?

 カレ(・・)口許くちもとを覗く。

 なるほど――喋れない、のか。

 適当に巻かれた包帯の下から覗くその口許は、機能を果たさない見掛けだけの形状。仮面、か。磁器人形ビスクドールのそれと同じ。

 にしても、人工声帯くらい用意していればいいものを。

 いや、抑々(そもそも)、あらぬ方向を見ている。耳さえ傾けようとはしていない。

 まさか、見えてない?声も聞こえていないのか?

 包帯の隙間から覗く義眼は硝子ガラス玉。耳も、飾り、か。

 そうか。そう云う事か。

 戦闘だけに特化した武装工学補綴アームドサイバープロテーゼに対し、生活感皆無の古典的クラシカルな人造物による造形。

 こいつは、白兵戦用の――

「――……絡繰人からくり


 ぷにょん――

 ――!?

 不意に、スマホの画面にプッシュ通知が踊る。

 店、から?


Kurikara>カラクリ、じゃない


 見た事もないIDから。

 誰?

 まさか……


Kurikara>オレは、クリカラ


 カレ(・・)からの通知?

 どこからアクセスを?

 どうやって特定したの?

 微動びどうだにしないその佇まいのカレ(・・)から、明らかに通知を送ってきている。


「……クリカラ?君の名前なの?」

Kurikara>そう

Kurikara>それより、

「それより?」

Kurikara>キミ、だ

「ボク?」

Kurikara>キミは、ヒトじゃない

「……」


 どれ程、高度な対象検知器と検証データを内蔵しているのだろうか。

 人間への擬態ぎたいは、あらゆる外的探知の細かな数値さえ、ヒトである事を示す程に化けている(ミミクリー)と云うのに。

 余程、高位な靈能者(サイキ)であればかく、外的因子だけでボクをそうじゃない(・・・・・・)と見抜くなんて、医療機関でさえ不可能だと云うのに。


Kurikara>ケショウのたぐい

化生けしょう……化物モンスター、を指す語、ね」

Kurikara>ケショウをおってきたが、

「……来た、が?」

Kurikara>いたのはチクショウのたぐい

畜生ちくしょう……パパ達(こいつ)ら?」

Kurikara>セイバイしたので、さる

「……」


「……待って!」



 ――なんでだろう。

 なぜ、ボクはカレ(・・)を引き留めたのだろう。

 作り物のカレ(・・)の顔に表情なんてありはしない。

 なのに、矢鱈やたら物憂ものうげに見える。

 コレが、感傷かんしょう、と云うヤツなのだろうか。

 ココロなんて持ち合わせてないのに。痛みなんて感じやしないのに。

 無知な人間共の感情主義センチメンタリズムにでもほだされたのだろうか。


 ボクの中で、ナニかが変わろうとしている。

 それとも、ボクがボクでないナニかに変わろうとでもしているのだろうか。

 分からない。

 学術的に知らない事等ことなどほぼ無いが、ナニもかもが分からない。

 今、ボクが唯一分かっているのは――


 ――ボクはカレ(・・)興味キョーミがある。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ