表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
7/15

第七景 大はずれ【アメリカンドッグ】

 たまに食べます。


※noteにも転載しております。

 べつに、コンビニに寄るのが好きなわけではない。

 けれども、学校から駅への5分ほどの道。ちょうどなかごろ、まさに絶好の位置にこの店があるのだからしかたないだろう。

 夏のひと涼みや、ほんの気まぐれにドアをくぐって。ペットボトルの飲料やグミをなんとなく、レジへと持っていくのは日常茶飯事だった。


「あ、おまえなに食ってんだよ?」

 授業がおわっての、同級生との帰り道。

 声をかけてきた今日の連れであるこいつ、模吹屋(もぶきや) 楽太(らくた)は。癖もないが害もない、クラスメイトとしては無難なやつである。

 おれはいつものコンビニで、アメリカンドッグを買うと。店外に出るやいなや、そいつにむしゃぶりついていたのだが。

 この表面の、ホットケーキのような甘い生地。こいつが好きなおれだから、ケチャップやマスタードなどかけはしない。

 それどころか。

 中のソーセージをかじらないように気をつけながら、丁寧に、外側の甘い生地だけを()がすように食べていたのだった。

「てか、なんだよ、その食いかた?

 ちゃんとかじれって!」

 うるさい、余計なお世話だ。

 おまえこそ、そのマスカット味のかき氷バーを、黙ってしゃぶってやがれ。

 おれは楽太のことばを無視して、生地をかじりすすめていく。むきだしになったソーセージが、照れ臭そうな色をして、 1/4ほど(あら)わになったころ。


 そいつが見えはじめた。


 中華まんの上に種類を焼き印するような、焦茶色をした文字。

 あれがこのソーセージにも、入れられているようなのだ。


 そして、見えはじめた、そのひと文字めは、どうやら『あ』。


「おっ、やった!

 アイスあたったぞ、もう一本もらいっ!」

 楽太のやつが、頬張りおわったアイスの棒を、見せつけるようにしてくる。

 そこに書かれているのは『あたり もう一本』。

 おいおい、だとするとおれのほうも……。


 その予感をたしかめるべく、ふたたび、アメリカンドッグの生地をかじりすすめにかかることにした。

 さっきにも増して、不思議そうな顔をこちらにむける楽太。

 その横で、おれは不穏な予感を確信へと変えながら、ついに生地をすべて食べきったのだった。

 棒にのこるのは、()き出しとなったソーセージのみ。

 そして、そのうえには、やはり焼き印状の文字で、楽太のアイスの棒と同じ文字が入れられていた。


『あたり もう一本』


 やった! ——のか?

 予感はすれども、そもそも予想などしなかったその表記に、喜んでいいのか微妙な表情をしていると。

「いや、それ嬉しいのか?」

 楽太がつっこみをいれてくる。

「てか、『あたり』だとしてもアメリカンドッグなんて、一度に何本も食うもんじゃないだろ?

 つぎに交換するときまで、そのソーセージとっとくつもりかよ?」

 いや、そいつはいくらなんでも。

 だったら、いいさ。アメリカンドッグのもう一本くらい、たいらげてやるよ。男子高校生の食欲なめんじゃねえ、と意気ごもうとしたおれに。

 つっこみ気質の楽太は、さらにたたみかけるのだった。

「そもそも、おれのアイスの棒もそうだけどさ。

 何回も使いまわされないように、そのもう一本と交換で、『あたり』ってお店に渡しちゃうわけじゃん?

 そしたら、おまえの『あたり』は、棒じゃなくてソーセージなわけだろ?

 それを引き換えちゃったら、一本めは皮しか食えてないから、あんまり得してなくねえ?」


 そうだ!

 おれは、べつにアメリカンドッグの皮だけが好きで、こんな食べかたをしているわけじゃない。焼け・茹で感のあまりない、このソーセージのこともちゃんと好きなのだ。

 いっしょに食べられるものを、あえてべつべつに食べているだけであって。皮だけ食べて、ソーセージをとりあげられ、また新しいアメリカンドッグを与えられるだなんて。いったい、どんな顔をして二本目にかじりつけばいいのだろう?


「もし、引き換えじゃなかったとしても、食いかけのソーセージを見せに行かなきゃなんないわけだろ?

 それってどうよ?

 そこまでして、おまえ『あたり』を引き換えたいと思うか?」


 そこまでまくしたてられて。おれはこれ以上なにも反論できずに、ソーセージをしばし見つめていた。

 しかしそれは、しばしにすぎない。

 おれは意を決すると、『あたり』の焼き印されたソーセージにかじりついたのだ。

 これでもう、引き換えはできないな。

 いいんだ。目のまえの一本を、きちんと食べてもやれないで。つぎの一本を手に入れて喜ぶような不義理を、愛するアメリカンドッグにしたくなどないんだ。

 おれは、『あたり』の一本をふいにした悔しさをスパイスのようにきかせながら、ソーセージを食べきった。

 となりではいつのまにか、あたり棒を交換してきた楽太が、うまそうに二本目のアイスを頬張っている。


 ちくしょう。同級生のご満悦の顔を見ながら、おれは下唇を()んだが、後悔はない。

 損得感情より、アメリカンドッグへの愛情は深いものなのだから。


 後悔はない。


 だが当然のことながら、文句と、それについての疑問は残る。


 なぜ、アイスのように棒に『あたり』の文字を入れてくれなかったのか?

 そして、おれとおなじ想いをした人間たちは、店へとクレームを入れることだろうに。そしたら、コンビニチェーン全体のイメージを悪くする、おおきな問題となるのではないか?


 そんなことを想い巡らせていたおれに、楽太は呆れ顔で言う。


「いや、『あたり』を手にしたやつが、たまたまおまえみたいな食いかたしてるなんて、どんな確率だよ?

 ふつうは、生地とソーセージをいっしょにかじるから、あたってても気づかずに完食しちまうって」


 そしてもし、『あたり』に気づかなければ、こんなもやもやした気持ちにならずに済んだはずだ。

 つまりは『あたり』に気づいてしまったことじたいが、『大はずれ』だったのかもしれない。


 そんなふうに考えると、とてもじゃないけれど、やりきれない気持ちになってしまい。。

 おれは悔しいまぎれに、手に残ったアメリカンドッグの棒をへし折るのだった。

 生地が甘いのが好き。


挿絵(By みてみん)


※ 下↓にリンクがあります

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
[良い点]  わかります!   アメリカンドッグの甘い皮。好きです。  中のよくわからないソーセージも♡  主人公くんと一緒でなにもつけずに食べます。  もし、ソーセージにあたりがあったら……。  …
[良い点]  コンビニ側ではなくソーセージの製造元の茶目っ気としか思えない(笑)。  見せに行ったら店員さんに、なんのことかと聞き返されそうです。  今時なら引き渡すのではなく写真でもOK貰えそうで…
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ