5/15
第五景 その鯉は昇龍となる【キノコ】
種類、よくわかりませんが。
※noteにも転載しております。
黄河にある竜門という急流。ここをさかのぼることができた鯉は、龍にうまれかわれるという。
越えなければならない関門——登竜門の由来である。
地上で新たにうまれた龍は、天界にある竜府で。龍として、おのれがつかさどる土地や事象をあたえられる。そのためには天まで、さらに昇らねばならないのだ。
だが、うまれたての龍にとって。空を七つ越えて竜府まで昇ることは、たやすいことではない。
とちゅうで力尽きないように。雲のうえにはえている、霊力を蓄えた芳醇な香りのするキノコを食べながら。そうやって、はるか竜府を目指すのだ。
登竜門が、龍になるための試練だとしたら。この登竜府が、龍としてのさいしょの試練といえよう。
登竜府——転じて、龍が霊力を回復させるために食べる、雲のうえにはえていた芳醇な香りのするキノコが、いつしかそう呼ばれるようになった。
世界三大珍味に数えられる、その名前の由来である。
《出典》
「その名前の起源は中国にある」(獣明書房)