表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
14/15

第十二景 連休には郊外で宿泊を【パイナップル】

 外泊、楽しいんですけどね。

 長期の休みには、観光地への旅行が増えるが、数日の連休では、郊外への宿泊にとどまることが多い。

 それでも、都市部の現在人口はその数日間、劇的に減少し。逆に、その周辺部には輪を(えが)くように、ひとが集まる地域が存在する。

 中央たる都市部に空洞をつくり、周辺の郊外への瞬間的な人口密集をうむ、連休型の現在人口推移。

 似た形態である、常住人口の(えが)く輪をあらわすドーナツ化現象と区別するために、こちらは「パイナップル化現象」と名づけられたけれども。

 南国のフルーツから連想されるリゾート感が、連休の人々の心理や行動原理を象徴するなかなかのネーミングだとおもうのだが、残念ながら定着はしなかったようだ。


《出典》

「いくつ知っているか? マイナー現象事典」(獣明書房)

 もちろん、フィクションです。



挿絵(By みてみん)

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
[一言]  ふむふむ、と読んでいました…。  後書きがなければきっと気付かぬままです…。  夏場なら浮き輪とか?
[良い点]  本当かと思った!
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ