表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
69/77

魔女の惚れ薬 38

「結婚式、したかったな」


 雲一つ無い空を見上げながら、ロゼはぽつりと呟いた。


「なんだ? 魔女よ、何か返事をしたな?」


「いいえ、貴方には何も」


 何だと言うのだ! と怒りの声がヤシュムから返ってくる。

 しかしロゼはもう聞いていなかった。自身の唇を指先でなぞる。


 漏れ出た言葉に、ただただ驚いていた。


 特に式を楽しみにしていたつもりはなかった。ハリージュとの結婚に必要なものだから、ただこなすだけだと思っていた。


 煌びやかなドレスは着ることに戸惑っていたし、高いヒールも苦痛だと思っていた。


 だがその全てを、実は自分は楽しみにしていたのだと、初めて知った。


 涙が顎がらポトリと落ちる。


 どんどんと止まらなくなっていって、ロゼは林檎を無理矢理囓った。

 どれ程咀嚼することに夢中になっても、涙は止まらない。


 ついにロゼは林檎を手放した。


 窓から林檎が落ちる。


 際限なく溢れ出る涙を、両手の平で必至に拭う。


「ッ――」


 その時、痛みを堪えるような僅かな声がロゼの耳に届いた。ロゼの体がピタリと動きを止める。


 聞き覚えのある声だった。誰よりも耳に馴染むようになった声だった。


 息を呑んで、ロゼは恐る恐る、下を見た。


「しー」


 すぐそこに、男がいた。

 断崖絶壁の塔の壁に、しがみついている。


 微かな吐息のような音だけで、ロゼに静かにしているように告げたのは、ハリージュだった。


 呼吸の仕方も忘れたロゼは、呆気にとられて瞬きをした。


 たった今、もう二度と会えない覚悟をした男を前にして、思考がついて行かない。


 ハリージュは小さな鉄釘のようなものを煉瓦の隙間に刺しながら、足場を作って塔を上っていたようだ。


 瞬きしたロゼの瞳から涙が零れ、ハリージュの頬にぽたりと落ちた。


 その涙が引き金になったように、勢いよくハリージュが窓枠に手をかけた。そして渾身の力で自身の体を持ち上げる。


 窓の枠に立ったハリージュは、そのままするりと塔の中に入ってきた。


「ただいまダーリン。帰りが遅くなって、悪かった」


 言うが早いか、ハリージュはぎゅっとロゼを抱きしめた。

 ロゼはパクパクと口を動かす。


 何故この状況で冗談を挟むのか、彼の笑いのポイントがロゼには一切理解できなかった。


 突然のハリージュの登場に驚いたのは、ロゼだけでは無かった。

 ヤシュムと、腰の剣に手をかけたゲオネスも、目を見開いてハリージュを見ている。


「……なっ、ハリージュ! お前はトカゲか!」

「何を言ってるんだ。どこからどう見ても人間だろう」


 呆れた顔で突っ込まれ、ヤシュムは「いやいやいや」と頭を押さえながら呟いた。


「そもそもお前、今は王都にいないはずじゃ――」

「そうだ。あんたに緊急だと言われた緊急性の全く無い仕事場から、急いで戻ってきた。帰って来がてらに休暇届を押しつけてきたから、今は勤務時間外でもある。だからヤシュム、少し話をしよう。俺はかなり、怒っている」


 ハリージュの怒気を肌で感じたのか、ヤシュムはゴクリと生唾を飲み込んだ。


「なんだ?」

「何故、俺の婚約者をこんな場所に閉じ込めた」

「理由あってのことだ」

「勿論、その理由を聞いている」

「――お前にも調べさせていた事件の真相が、”魔女の惚れ薬”だとわかったからだ」

「なるほど――ロゼ」

「へぁはい」


 呆気にとられてハリージュに抱きしめられたまま、ヤシュムのやりとりを聞いていたロゼは、突然矛先がこちらに向いてびくりと体を震わせた。


「人が五人――」

「一人増えて、六人だ」


「人が六人、倒れている。”魔女の惚れ薬”のせいというのは、本当か?」


 口を開き、いつものように湾曲に物事を言おうとしていた自分に気付く。


 魔女らしい遠回しな言葉は、今はきっと適していない。ロゼはできる限りきっぱりと告げた。


「わかりません。ですが確実に、私は”魔女の惚れ薬”に関与していません」


「わかった」


 太い腕が、抱きしめる力を強めた。


 ロゼは大きな声を上げて、泣いてしまうかと思った。


 こんなに安心する腕も、言葉も、初めてだった。ハリージュは信じてくれた。ロゼがとっくに諦めていた「信じて欲しい」という気持ちを、伝えることなんかとうに諦めていた言葉を、聞いてくれた。


 ロゼは魔女だ。魔女は嘘をつけない。


 だからハリージュは信じてくれた。


 これまでロゼが抱えていた弱点を、ハリージュは長所にしてくれた。


 こんな風に大切な人から信じてもらえることに繋がるなんて、これまで生きてきて考えたことさえ無かった。


 ロゼの声は、ハリージュに届いていた。




「……野暮なことを聞くが、警備はどうした」

「同僚だからな。事情を話して、少しだけ散歩してもらってる」

「あのなぁ……」


 私情を挟んだハリージュにも、そして警備をしていた騎士にも頭を抱えたヤシュムに、ハリージュは顔を向けた。


「あのなぁ」


 ハリージュが言う。ヤシュムと同じ話し方だった。

 これまで彼らが、兄弟のように、親友のように、共に同じ時間を過ごしてきたことがわかるほど、その話し方は似ていた。


「好いた女を守ることを、あんたの騎士が止めるはず無いだろ」


 二の句が継げなくなったのはヤシュムだった。

 ヤシュムが信じる高潔さを、ヤシュムの騎士達も信じている。ヤシュムは同じ志を持つ騎士達と共にいるのだ。

 つまりヤシュム自身も――にわかには信じがたいが――そういう気質を備えているのだろう。


「……お前はっ、減らず口をべらべらと……そもそも何故、ここにいる!」

「ロゼの異変に気付いたうちの使用人が、すぐに俺に知らせてくれたんだ。なにかあった場合の行動は、明確に指示してあったからな」


 抱きしめられている腕の隙間から、ロゼはハリージュの顔を見た。久しぶりに見る彼は、酷くやつれているように思えた。ヤシュムの与えた任務に加え、ロゼのために奔走してくれていたのだろう。


「ハリージュよ。ことを理解しているか? 六人が倒れている。魔女による薬で!」

「ロゼは否定しただろう。無実無根だ」

「片腹痛い――そんな馬鹿な話を信じたとでも?」


「信じるのは当然だろう」

「何故だ」


「愛しているからだ」


 ハリージュの声は何処までも真剣だった。

 だからこそ、ロゼは両手で顔を覆った。


 ヤシュムはまるで飛んできた鳥に頭を突き刺されたかのような、奇妙な格好で固まっている。


 のろのろと動き出したヤシュムは、そっと袖を捲ってハリージュに見せつける。


「……見えるかハリージュ。これ、サブイボ」


「ああ、なんだ。寂しかったのか。気付かずに悪かった。もちろんあんたも愛している」


 今度はロゼにサブイボが立った。全身が毛羽立つほどの豪快なサブイボだった。


「喧しい! ちゃんちゃらおかしいわ! そもそも誰のためを思って、式前に内々に処理しようと思っているのか――!」


「ああ、それでここか。ここは代々の王妃に受け継がれる、王妃様直轄の森だからな」


 現王妃はヤシュムの母である。秘密裏に事を済ませたいのならば、便利な土地だろう。


 しかし、王妃直轄の場所に、王子の意向を無視して侵入してきたとなれば、事態は更に大事だ。愛国心や、忠誠心、騎士としての信念に背く行為ととられても仕方が無い。

 こんな短時間で、ロゼでさえ簡単に考えつくことだ。ハリージュが考えていないわけが無い。


 そんなことをしでかした理由を、ハリージュは「愛」と答えた。


 愛とはそれほどに凄いものなのだろうか。義理堅く誠実なハリージュが、身勝手で、道理の通らない真似をしてしまうほどに。






評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
六つ花Twitter 六つ花website

どうも、好きな人に惚れ薬を依頼された魔女です。コミカライズ

どうも、好きな人に惚れ薬を依頼された魔女です
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ