表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
36/77

戸惑いの魔女 05

 夜は早く眠り、朝は日の出前に目覚める。

 アズム邸に世話になり始めてからというもの、ロゼは真人間のように暮らしていた。庵に畑を残しているため、どうしても朝早くに屋敷を出なければならないからだ。


 また、夜の来客に備える必要がないのもよかった。

 強盗に入られてから夜の客を断るようになったとはいえ、桟橋に人が来れば鐘が鳴るし、鐘が鳴ればロゼは目が覚めるように出来ている。

 夜中に人や獣が鳴らす鐘の音に起こされることなく、安眠できる幸せを知った。


 屋敷と庵の往復は、屋敷で管理している馬車で送迎してもらえることになった。

 噂に聞く舞踏会や晩餐会や園遊会を強制されることも無く、昼は庵、夜は屋敷と、気ままに暮らしている。




***




 まだ日も昇らぬような朝、パンを焼くにおいで目が覚める。


 なんと贅沢な朝だ。

 未だかつて触ったこともないほど柔らかな布団の中で、ロゼはもぞもぞと身を捩ると、蓑虫のように顔を出した。

 くんくんと鼻を動かし、鼻孔の隅々まで小麦の香りを広げる。


 ロゼはいつも昼食に持っていくパンを用意してもらっている。台所仕事が得意なターラは、なんとパンまで家で焼いてのける。

 その日に焼くパンの種類によって、ハムを挟んでくれたり、ジャムを塗ってくれていたり様々だが、ロゼは何もついていないパンもそれはそれで好きだった。


 今日はなんのパンだろう。口の端が緩む。

 もうレタス生活には戻れないことは、はっきりと悟っていた。


 気が済むまで匂いを吸い込むと、ロゼはゆっくりとベッドから抜け出した。今日する作業を頭の中で思い描きながら、クローゼットを開ける。


 ポールには、ハリージュによって、ロゼのための衣装がずらりと並んでいた。

 どれも華美ではないが、質のいい品であった。しっかりと誂えられていて、森での生活にも耐えられそうだ。スカートはふんわりと広がらず、ストンと落ちた形が、この国の主流だ。


 これまでロゼは、普段着を一着しか持っていなかった。と言っても、困窮していたわけではない。

 平民にとってそれはさほど珍しい事でも無い上に、魔女はローブを羽織るので、全く困ってはいなかったのだ。


 必要ないと思っていたが、こうして美しいドレスを見ると、ロゼの心は女の子らしく躍った。それが好きな人から贈られたものだと思えば、尚更である。


 一着一着、ロゼのことを思いながら揃えてくれたのだろう。


 ――バフン


 空気が抜けるような、軽い音が鳴る。

 羞恥に耐えきれず、ロゼがドレスにパンチを入れたのだ。八つ当たりをされたローブは、そよ風に吹かれた程度にふわりと揺れる。


 好きな人からの贈り物をしばしサンドバッグにしたところで、ロゼは手の甲で汗を拭った。まだ春先だというのに、嫌な汗をかいている。

 張り切ってお洒落なんかしちゃってまあ、とハリージュや他の人達に思われるのは非常に恥ずかしいが「これしか無いんだからしょうがない」と己に言い訳すれば着られる気がする。裾が擦り切れ、シミだらけになっていた母のお古のドレスは既に、ウエスと化している。


「……よし、着る」

 己を奮い立たせるように、ロゼはハンガーをぐわしと勢いよく握る。

 毎朝こうして、可愛らしいドレスと格闘するのが、数少ないアズム邸でのロゼの日課となっていた。


 ドレスは、グレーがかった紫みのある青色にした。

 春の青空とよく似た色だ。

 袖の部分に刺繍があるものの、飾り気も少なく、落ち着いた色合いのドレスは、しゃれっ気を恥ずかしく感じるロゼにとって選びやすかった。


 申し訳程度に髪をブラシでとくと、襟元から頭を突っ込んで、腕を通す。胸の下をリボンで絞ったところで、ロゼは鏡を見た。


 だいぶ、襟元がびろんとしている。こういう服なのだろうかと、ロゼは襟元を引っ張った。

 びろびろと動く。この情けなさでは、だいぶ心許ない。なにしろ魔女は一日中ひっきりなしに動くのだ。こんなにびろびろでは、動く度に服が脱げかけてしまうだろう。


 なんなのだろうと、襟首を触ると、ボタンがあることに気付いた。


「……ボタンが、後ろに……?!」


 ロゼは魔女だ。

 普通の魔女は、誰かに着替えを手伝ってもらったりしない。


 祖母も着替えは一人でしていたし、母もきっとそうだっただろう。

 後ろにボタンがある服が存在するということを、ロゼは今日初めて知った。


 ロゼは鏡を見た。情けなく眉が下がっている。着替えるのは非常に面倒臭い。


「……」


 鏡の中の自分を無言で見つめる。


 そして、留められるところまでなんとか留めると、ロゼはローブを羽織った。

 どうせこのローブを脱ぐことはない。ボタンが留められていないことなど、誰にもばれないだろう。


 初日こそ、街を突っ切ってきたためにローブを脱いでいたが、屋敷の中では普段通りローブを着て生活している。ローブは魔女の秘密を守るためにも、ロゼが人と接することに慣れるためにも、必要と言えた。


 ロゼがドアを開けると、突然開いたドアに驚いたのか、「きゃっ」と声が聞こえた。

 可愛らしく驚いたのは、ロゼと同じ日にこの屋敷にやってきたメイド、モナだった。

 この屋敷には五人の使用人が勤めているが、執事のサフィーナと、メイドのモナのみが住み込みで働いている。食事を一手に引き受けるターラは、朝が早いが、夜は早めに家へと帰っているようだ。


 元々勤めていたアズム邸の使用人達には、ロゼはすんなりと受け入れられた。

 最初に新入りと勘違いされていたのが功を奏したらしい。また、ハリージュが選んだ娘だからと言う信頼感と、少しだけ交流のあったサフィーナがロゼに親身になっているのも大きいようだ。


 人は、人の評価で人の立ち位置を決める。それがマイナスに働くことばかりだったロゼは、こんな風に、自分もまるで人の一員であるかのように扱われ、少しばかりの戸惑いも感じていた。


「あっ、ま――お、お嬢様……!」

 だが、モナは違った。

 彼女はロゼを見る度に、明らかに怯えた様子を見せた。他の使用人と違い、ハリージュへの信頼もまだ生まれていないのだろう。

 侮蔑の視線を送られたり、嫌がらせを受けるわけではないのだが、毎度顔を青ざめられ、実は地味に傷ついている。


「……おはようございます。何か手は必要でしょうか?」


 理性で恐怖を抑えたモナは、震える声でロゼに尋ねた。

 こんなに怯えている相手に、襟のボタンを留めてくれなんて頼むのも酷だろう。


「いえ」

「では、ご不在の間に、お部屋のお片付けをさせていただきます」

「よろしくお願いします」

 人と、干渉し合わないことは慣れている。

 ぺこりとロゼが頭を下げると、モナもそそくさと立ち去った。


 モナの後ろ姿を何と無しに眺めていると、背後から声がかかる。

「いつもあんな感じか?」


 びっくりして、ロゼはローブの中で林檎一つ分は飛び上がった。

 おかげでローブの裾を踏み、ずるりとこけそうになるが、後ろから伸びてきた腕がロゼの腰を掴んで転倒を防いだ。


「っおい、遊ぶな。危ないだろう」


 勿論、遊んでいるつもりはない。

 ロゼは声の主を振り返った。そこには、ロゼが想像した通りハリージュがいた。


 昇天するように、ロゼの体から力が抜ける。


 自然に任せるがままに、すぅーっ……と目を閉じた。


 アズム邸に厄介になり始めてしばらく経つが、寛いだ格好をしたハリージュを見るのは初めてだった。

 再び目を開けられる気がしなかったが、脳裏にバッチリと焼き付けてしまったせいで、目を閉じているのにその輝きに身悶えてしまう。


 揃えられていない前髪、気だるそうな目元、髭を剃ったばかりの清潔な顎に、いつもより無防備な襟元。一瞬でロゼが食らうには、少々刺激が強すぎる。


 さらに、目を閉じているせいで他の部分が敏感になり、髭を剃るために使った石鹸の匂いや、腰を抱いている手の感触がまざまざと感じられる。


 ロゼは努めて慎重に口元が緩まないよう気を配りながら、両手を胸元で組んだ。


「……今度は何の遊びだ?」


「神と会合した信徒の気分はこんな感じなのかと、浸っておりました」


「そうか」


 ハリージュにしては歯切れの悪い返事だった。

 きっと意味を理解できなかったのだろう。

 仕方が無い。ハリージュが客観的に自分の姿を見ることができない限り、このロゼの感じる尊みを共有できる未来は来ないだろう。


 しかしながら本日、ハリージュが在宅しているのならば、誰かにそう教えてもらいたかった。

 いつもよりもう少し早めにベッドから抜け出して、もう少し早めにドレスを選んだだろう。いやそれどころか、もう少し早めに目を覚ますことだって厭わなかったかも知れない。


 不規則なハリージュの勤務時間は、現場でより不規則になるため、誰にも予想がつかないことだとは理解していても、思わずにはいられない。

 そっとハリージュの腕からすり抜けたロゼは、壁に寄り添った。

 心の平穏を取り戻すためにも、今はただ、この凹凸のない無機質なつらを拝み続けていたい。







評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
六つ花Twitter 六つ花website

どうも、好きな人に惚れ薬を依頼された魔女です。コミカライズ

どうも、好きな人に惚れ薬を依頼された魔女です
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ