表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

54/340

53.「サウナ」は「風呂」で「湯気の部屋」

 志武12兄弟姉妹は、スーパー銭湯に来ていた。

 先日来た時、女湯に入ったダイゴ(年少)も、今日はずっと男湯だ。

 前回、多くのお姉さんたちに囲まれて圧倒されてしまったので。

 ハヤト(高1)、コウジ(中1)、ヒロシ(小4)の3人はサウナに入っていた。

「ふー、汗がどんどん出るなー」

と、コウジが言えば、

「もうちょっとがんばるぞーー。これもしゅぎょうだ」

と、ヒロシも応じる。

「子どもって“しゅぎょう”が好きだよなーー」

 ハヤトが言うと、

「アニキだって高校生なんだから、まだ子どもみたいなもんだろ」

とコウジが言った。

 そう、ハヤトだけは、時々弟妹たちからアニキと呼ばれているのだ。

「まーな。ところでさ、サウナ風呂って言い方、重複した言い方だって知ってたか?」

「ちょうふく?」

 とつぜんの聞き慣れない表現に、ヒロシがハヤトに質問する。

「ダブってるって事さ」

「『馬から落ちて落馬した』みたいな?」

 今度はコウジが兄に問うた。

「そう。もともと風呂の“風”は“湯気”で“呂”は“部屋”って意味だったんだと。だから、風呂は“湯気の部屋”。つまりサウナって意味の言葉だったんだ」

「へえー、アニキなかなか詳しいね」

 コウジとヒロシがちょっと尊敬の眼差しでハヤトを見る。

「たまたま、こないだ高校の歴史で習ったんだよ。アカネ姉さんが以前“湯かたびら”の話をしていたと言ってたろ? 湯かたびらもその時着ていたんだとさ。汗を吸ってくれるようにな」

「へえーー」

 汗をだらだら流しながらコウジが相槌打った。

「アニキところでさ」

 真っ赤な顔でヒロシ。

「?」

「話終わった? もう出ていい?」

「おう、出ようぜ出ようぜ」

 思いのほか話し込んでしまい、3兄弟はちょっとふらふらになりながらサウナ室から出た。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ