表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

194/340

193.12兄弟絵皿

 小学校の夏休みの宿題。

 ミドリ(小5)は、近所の風景画を描いた。

 ヒロシ(小4)は、サッカーボール型のびっくり箱を作ることにした。

 モモコ(小2)は、裁縫で人形を作ることにした。

「タダシはどうするの?」

 風呂で頭を洗ってやりながら、ミドリがたずねた。

「う~ん、紙粘土で何か作ろうかな……」

「紙粘土ねえ……」

 ミドリは思った。

 プロマンガ家ツヨシ(大2)の弟だけあって、タダシ(小1)もダイゴ(年少)も、絵はそれなりに描ける。

 だが、立体作品となると……。

 先日のダイゴの幼稚園でのエピソード(第71話)は、ミドリもツヨシから聞いていた。

「ねえねの顔を作ろうかな……」

 シャワーをかけられるのに備え、耳をふさぎながらタダシ。

「え、私の顔?」

 タダシに頭からシャワーをかけてやりながらミドリ。

 ミドリは、どんなのが出来上がるのか想像した。

(違うのにした方がいい!)

「――で、でもタダシ! 兄弟12人いるのに、私の顔だけっていうと不公平じゃない?」

「じゃあ、自分の顔にする」

「いや、う~~ん……」

 シャワーでタダシの頭の泡を流し終え、タオルで軽く拭いてやりながらミドリは考える。

 2人で一緒に湯船に浸かった。

 洗面器がミドリの目にとまった。

 洗面器からミドリが連想した物があった。

「あ、そうだ。お皿は?」

「お皿?」

「紙粘土でお皿を作るの。人間の顔より簡単だよ」

「そうか……。お皿なら割と簡単そうだね」

「でさ、さっきの顔を作る話だけど、そのお皿に私たち兄弟12人の顔を描いてみたらどうかな? 絵なら得意でしょ」

「あ、いいね……。うん、そうするよ!」

「お皿作るのは一緒に手伝ってあげるから」

「ありがと、ねえね!」

「どわっ、溺れるう」

 喜んだタダシが急にミドリの首に抱き付いたてきたので、ミドリは危うくドボンと沈みそうになった。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ