表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

108/340

107.つんつん

 アカネ(高2)、コウジ(中1)、ヒロシ(小4)、タダシ(小1)、坂野リョウの5人はいつの間にか志武兄弟の家の前まで来ていたのだ。

 そうしたら、家の前に人がいっぱいいる。

 それは、アオイ(大1)、ハヤト(高1)、キイロ(中2)、ミドリ(小5)、モモコ(小2)、チャコ(年中)、ダイゴ(年少)、それにアカネの同級生の友人でリョウの妹マリだった。

「みんな、うちの前でどうしたの?」

「あ、お帰り」

 アオイが今帰ってきた弟妹4人に声をかけた。

「あら? こちらは……」

 リョウを見てアオイが言う。

「あ、すみません、突然やってきて。アカネさんの高校の3年生で坂野リョウと言います」

 リョウは皆に挨拶しながら内心驚いていた。

 こ、この人数……、これが全員兄弟なのか?

「あ、お兄ちゃん」

 マリがリョウに声をかけた。

「お兄ちゃん、なんでアカネと一緒に帰ってきてるのよ?」

 ちょっと意味ありげにマリがリョウに聞いた。

「いや、たまたま帰り道が一緒で……」

「一緒って……、私たちの家、こっちまで来たら来過ぎでしょ」

「それは……、おまえだってそうだろ。おまえこそ、どうしたんだよ」

「え、わ、私は……」

 マリは口ごもった。

「マリさんのお兄さん、マリさんは私たちとおしゃべりしていたら、うっかりここまで来ちゃったんですよ」

 キイロが助け舟を出した。

「ねえ、道の真ん中にこんなにいたら通行の邪魔だよ、中に入らない?」

 コウジが皆に声をかけた。

「それもそうだね。マリと先輩も寄っていきます?」

 アカネが、坂野兄妹に言った。

 え、そ、そんな……、志武君の家に上がれるの……?

 え、そ、そんな……、志武の家に上がれるのか……?

 坂野兄妹は同時に同じ事を考えた。

 坂野兄妹の内心の逡巡などに気付くはずもなく、兄弟たちはぞろぞろと家の中に入り始めた。

 坂野兄妹が動けないでいると、

「さ、どーぞ、どーぞ」

 後ろから、モモコとタダシがそれぞれマリとリョウを押した。


「だ……、大家族なんですね。全然知りませんでした」

 出された紅茶を一口飲み、マリが言った。

「隠していたわけじゃないんだけどね。話すとみんなびっくりするし、いろいろ説明しだすと長くなるから」

 アカネが言う。

 リビングのテーブルには、アオイ、アカネ、ハヤト、リョウ、マリの5人が座った。

 他の兄弟たちは、リビングの絨毯の上に寝っ転がってじゃれ合っている。

「実はね、出かけているんだけど兄があと1人いるんです。だから12兄弟」

 アオイがリョウとマリに説明する。

「12兄弟……」

 リョウもマリも言葉が無かった。

 外から車が停まる音がした。

「あ、帰ってきたみたい」

 アオイの声と同時に、モモコ(小2)、タダシ(小1)、チャコ(年中)、ダイゴ(年少)らが玄関に走っていった。

「ただいまー」

「兄ちゃんお帰りー」

といったやり取りが聞こえた後、長身の青年がリビングに姿を現した。

 長男ツヨシ(大2)である。

「あれ、お客さん?」

 ツヨシがリョウとマリを見て言った。

 リョウとマリは立ち上がって挨拶をした。

「は、はじめまして――。あの……、弟さん妹さんと同じ高校の、坂野リョウと――」

「――妹のマリと申します」

 体に幼い弟妹たちをまとわりつかせながらツヨシが挨拶を返した。

「兄のツヨシです。いやあ、うるさくてすみませんねーー」

「そんな……、みんな仲良さそうでいいなって思いました」

 マリが言った。

「いやいや、けんかもしょっちゅうですよ――」

 そのツヨシの言葉をさえぎるように、キイロが甘ったるいアニメ声で訴えた。

「ツヨシ兄さん、ヒロシが私のこと、つんつんするぅ~~」

「してないよ、今のはタダシだよ」

「今のヒロシ兄ちゃんじゃん。僕はさっきだけ」

 キイロとヒロシとタダシが絨毯の上でじゃれ合っている。

「――もう、こんな感じで」

 ツヨシが言った。

「あ、あの……、そろそろおいとまします」

 リョウが言った。

「そうですか? あ、もし良かったら車で送っていきますよ」

 ツヨシが言ったが、

「いえ、歩いて帰れる距離ですから……。本当にお邪魔しました」

 坂野兄妹は、志武家を後にした。


 並んで歩く坂野兄妹。

 2人で歩くのは久しぶりだった。

「驚いたな、志武のとこ」

「うん。でもなんか、いろいろ分かってちょっと良かったかも」

「そうだな」

「志武君とこ、みんな兄弟仲良しだね」

「ああ」

「私たちも小さい頃はああだったのに、いつの間にかあんまり話とかしなくなっちゃってたね」

「うん」

「これからはもっと話とかしよっか」

「そうだな。一緒に帰ったりもするか? 志武んとこそうだったぞ」

「う~ん、時々なら」

 今日の出来事をきっかけに、少しばかり離れていた坂野兄妹の距離も短くなったようであった。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ