表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
乱世だけど呪いで猫ちゃんにされたので惰眠を貪ります  作者: PYON
第1章 猫になった若殿
11/156

因幡の国忠臣 木島吉嗣01

「殿、九里の国から因幡の国に大軍が向かっています。

 その数、三万、いや五万と思われます」

 わたしの出していた斥候が九里の動きを告げる。

 始まったか…


 わたしは九里の動きを予測していた。

 大殿が逝去されたときいてすぐに因幡の国に戻ってきたのだ。

 今の殿には大殿のようなカリスマはない。

 それでも、このようなことになっているとは夢にも思わなかった。

 猫丸殿は、申し出た大名の離反をすべて認めたのだ。

 そればかりか、人質である家族をすべて解放したのだ。

 その上、あの赤鬼を追放したという。


 わたしはもう因幡は終わったと思った。

 本当ならここは九里に与するのが正解だろう。

 ただ、わたしの国は他の国に滅ぼされそうなところを虎丸の大殿に助けられたという恩がある。

 このような戦国の世になにを青いことを言ってるんだと思われるかもしれない。

 しかし、わたしのようなバカがいてもいいだろう。

 わたしは因幡のために命を捧げよう。

 本来、これが武士道というものなのだ。


 わたしの兵は300といったところ。

 猫丸殿の兵は100人にも満たないだろう。

 これで戦に勝つなんてことはできない。

 ただ、猫丸殿を逃がすことはできるかもしれない。

 若殿はやさしいお方だ。

 しかし、この乱世ではそのやさしさは身を滅ぼす。

 猫丸殿は生まれてくる時代を間違えたのだ。

 できれば、どこかの山中ででも平和に暮らしてほしいと思う。

 たぶん大殿も猫丸殿には戦はあわないと思っていたのだろう。

 猫丸殿を一度も戦に連れて行ったことはない。

 もう、元服も終わっているのに初戦もしていない。

 大殿は急ぎすぎたのだ。

 猫丸や白猫姫のために平和な世を残そうとしたのだろう。


 だから、わたしが大殿の遺志をつごう。

 この命に変えて猫丸殿を逃がそう。


「若殿、大軍がこちらに向かっています。

 逃げるには今しかありません」

 わたしは若殿の前で注進する。


「いやだにゃん。

 ここがいいにゃん」

 若殿はだだをこねる。


「そんなことをおっしゃられても。

 しかたありません。

 力づくでも連れていきます」

 わたしは立ち上がり、若殿をつかもうとする。


評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ