表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
2/20

2 特別な人は、別の人


 透は、やっぱり何も分かっていなかった。


「くるみー、入るよ」


 いつも通り一緒に帰ろうとした透に、NOを突きつけ1人帰って来たけれど、帰宅して少し経つと、いつもの様に透が私の部屋へとやって来た。

 

「なんで入ってくんの?」


 そう言えば許されると思っているのか、お仕着せの様に声を上げた後、私の返事を待たず透は遠慮なくドアを開ける。


「なんだよ、冷たいな。もうすぐ期末テストなんだし、一緒に試験対策やろうよ」

「うんうん、すっかり恒例だよね。私は英語、透は数学が得意で、苦手もまた逆だから、一緒にやると(はかど)るんだよねえ………でも、ダメ!」

「ええ……これから出かけるの?」

「ずっと家にいるけど。てか、何言ってるの…透、彼女出来たんでしょ!」


 腕を組み、むっとした顔をして透を見上げる。

 首を傾げ、理解出来ないといったふうに私を見下ろす透の神経が、私には全く理解出来ない。

 彼女のいる男が、たとえ私と言えど、女の子の部屋に入ってはいけないのだ!!


「それより栞さんはどうしたのよ。一緒に帰って、そのままデートしなかったの?」

「…ああ。用があるから先に帰って、って言われてさ。一人で帰って来た」

「はあっ? それ、待っててあげると彼女の好感度が上がるってやつじゃないの…!?」

「あれ、そうだったの?」


 しまった、俺、やらかしたかな……とブツブツ呟く透の背中を押し、部屋から追い出した。

 

「だからなんで追い出すんだよ!」

「透、全く分かってないんだから! もうね、栞さん以外の女の子の部屋に入っちゃ駄目なんだって!」

「女の子って、だってくるみだろ?」

「朝と同じこと言わせる気かっ。栞さんから見たらそんなの関係ないから!」

「はいはい、分かりましたよ」


 不貞腐れた声をあげ、渋々と我が幼なじみは隣の家へと戻って行った。


「もう…一緒に勉強なんて、出来ないんだから」


 透のいた空間を見つめ、ポツリと呟く。

 分かってなさそうだな、透。

 透に彼女が出来たという事は、私とはもう、一緒に居られなくなるという事。

 透は、私から離れて栞さんと過ごすようになるという事。

 この年になるまでずっと、ずっと当たり前の様に隣にいたから、透もまだ、戸惑っているのかも知れない。


『だってくるみだろ?』


 私は特別なんかじゃないんだよ?

 これから先、透の特別は、栞さんになるんだよ?



 手のひらを見つめた。温かい透の背中を思い出し、慌てて私は首を振った。

 




 それから一週間が経ち。

 私も、ようやく一人での登下校に慣れ、週末を迎えようとしていた、金曜日の夜。

 透からラインが来た。


『くるみ、明日ヒマ?』


 週明けからテストなので、試験勉強があると言えばあるし、予定がないと言えばない。

 しかし問題はそこではない。


『私の予定の有無が、なんで透に関係あるのよ』

『ホント冷たくなったな、くるみ…。空いてたら、隣駅に出来たレジャー施設行ってみないかと思ってさ』

『私は行きません! 他の人誘いなよ』

『蒼汰誘ったら用があるって言われたし、栞さんは勉強するんだってさ』


 だからって、私に誘いをかけるんじゃない!

 やっぱり全然、透は分かっていない。


『2人の予定が空くまで待ちなよ。言っとくけどりーちゃんも誘っちゃ駄目だからね』

『くるみなんだから、いいと思うんだけど…』

『透が良くても栞さんが良くないの!』

『栞さんが嫌がるのか…。分かったよ』


「分かってないな」


 ラインの文字を見つめ、私はポツリと呟いた。

 透と顔を合わせる事のない週末は初めてで、経過する時間の遅さに戸惑いながら、ぼんやりとした休日を1人過ごすのだった。




 

 それから毎日、登下校は別々で。

 教室ではいつもの様に、りーちゃんや蒼汰と4人、楽しく過ごしていたけれど。

 昼休憩の時間になると、教室から出ていく透の後ろ姿を眺め。

 放課後も休日ももう、透は私の隣から消えた。





 お弁当を食べた後、お手洗いに行こうとすると、透と栞さんが並んでいる姿を見つけてしまった。

 2人が一緒に居るのは昼休憩と登下校時だけとはいえ、同じ学内にいるのでたまにこうして視界に入る。 

 どくどくと心臓が鳴りだす。

 2人並ぶ姿を、何故か私は見ていたくなくて、こういう時はいつも早足で通り過ぎる。


 ――気づかれませんように。


 祈る様にトイレに入り、ホッと息をつく。

 顔を上げ、備え付けの鏡を見ると、目の前には暗い表情の自分がいた。

 なに、この(しお)れた顔。

 口角を上げ、にっこりとした笑顔を作り、私は、りーちゃんと蒼汰の待つ教室へ戻った。




 その日の夜、布団に入り眠ろうとすると透からラインが来た。

 内容は、どうでもいいようなくだらない事で、透を思い浮かべくすりと笑った後。

 昼間の2人の姿が急に、脳裏に浮かび上がり、私は、何故か。


 何故か、目尻の端にじわりとした熱いものを、浮かび上がらせるのだった。



 


「くるみ、最近元気ないけど、大丈夫?」


 いつもの様に、一本早い電車に乗り、教室に着くと、りーちゃんに心配そうな顔をされた。


「大丈夫って、何が?」


 何でもないふりをしてりーちゃんの顔を見た。

 作り笑いをして誤魔化してみる。

 私のまやかしを見抜くような鋭い瞳で、りーちゃんは更に私を問い詰めた。


「目が赤いよ。もしかして昨日、泣いてたの?」


 ぎくりとした。


 昨日、家に帰り部屋でぼんやりしていると、外で声が聞こえてきたのだ。

 窓から外を覗くと、栞さんが透の家に入る所が見えた。

 こちらを見上げた透と、一瞬目が合い、慌てて逸らす。

 思わずカーテンを閉めた。私の部屋の窓から、透の部屋は視界に入る。

 2人が同じ空間にいる場所を、なんだか、見ていたくなくて。


 その日の夜、何故か私の目から涙がじわじわと溢れて来て、あまり眠れなかった。

 朝起きて、こっそりお母さんのファンデを借り、目元を誤魔化してきたつもりでいたのだけれど…。


 りーちゃんの目は誤魔化せないかあ。


「昨日、映画見て泣いちゃって」

「ふーん。くるみ、映画なんて見る子だっけ」

「昨日はなんだか、見たい気分だったの」

「じゃあ、元気ないのは、どうして?」


 りーちゃんの追及は止まらない。


「テスト、点数ボロボロだったから、ちょっと落ち込んでてさ…」


 これは本当だ。

 勉強しようと机に向かうものの、透や栞さんが頭に浮かんでばかりいて、まともに進まなかった。


「くるみ、透君が栞さんと付き合いだしてから、元気ないよ?」

「気のせいだよ。あー、朝、少し早く起きるようになったから、そのせいかも。ちょっと眠いの」


 りーちゃんの目を逸らすように横を向き、言い訳をする。

 ううん、言い訳なんかじゃない。

 眠いのは合っている。最近ずっと、私は寝不足だ。

 助けを求めるように目を泳がせる。蒼汰は、私達に気付かず他の子と笑い合っている。


 りーちゃんが、最後の一言を口にした。


「くるみ、透君が好きなんでしょ」


 不機嫌な顔でりーちゃんを睨み付けた。


「違うよっ。透は関係ないよ」

「本当に?」

「本当だよ。私、透の事、そんな風に見たことないもん」


 分からない。


 透が離れていくのが寂しくて。

 透の側にいるのが、私ではなく栞さんなのが悲しくて。


 でもこれはきっと、いつも一緒に居たものを失った、喪失感みたいなもの。


 

 りーちゃんの、私を気遣うような目から逃げ出したくなり、立ち上がる。

 トイレに行く振りをして教室を出ようとしたら、登校してきた透とすれ違った。

 

 ポーカーフェイスを作り上げたと思っていたのに、色素の薄い瞳は、少し悲しげに私を見つめている。


 (しお)れた顔、してるのかな。


 一番誤魔化さなくてはいけない人に、景気の悪い顔を見せる訳にはいかない。

 慌ててにっと笑いかけ、元気よく挨拶をする。


「おはよ、透!」

 


 癖のように時計を見上げたら、いつもより、何故だか5分遅かった。

 





評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ