表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
39/40

第39話 竜の終の地

 空の蒼に、紅の翼が弧を描いた。


 悟はアカネの背にしっかりと身を預けながら、竜の終の地を目指していた。


 ラキア・ガルドが遺した言葉……“竜の終の地”に、騎竜兵の真の力がある。


 それが何を意味するのか、まだはっきりとはわからない。


 だが、アカネの誕生の地、そして老竜が最後に眠った場所が、その答えを握っているという直感だけはあった。


 風を裂いて進む紅竜。


 だが、そう簡単に辿り着けるはずもなかった。


「またか……!」


 雲の影から、数多の影が飛び出してくる。


 空を泳ぐように舞う、小型の飛行魔物たち、翼のある喰い残しどもが、集団となって行く手を遮ろうとしていた。


(悟、つかまってて)


 アカネの声が届いた瞬間、彼女は大きく息を吸い込んだ。


 そして、その口から、陽を呑んだかのような灼熱が解き放たれる。


 咆哮。


 その一声で、空は一瞬、紅に染まった。


 熱風が吹き荒れ、触れた魔物たちは抵抗する暇もなく焼き尽くされ、空に黒い灰が舞う。


「……圧倒的だな」


 その力を目の当たりにしながら、悟はふと過去を思い出していた。


 ……疾風。


 かつて自分が搭乗していた戦闘機。その機体で銃弾の嵐の中を、命を賭して飛んだ日々。


 照準を絞り、機銃を撃ち、敵艦へと突っ込んでいったあの時。


 もし……もし、あの空を、疾風ではなくアカネと共に飛んでいたら。


 機銃も対空砲火も関係なく、咆哮ひとつで敵艦隊を焼き尽くしていたかもしれない。


 仲間たちも……生き残れたかもしれない。


 そんなこと、意味はない。わかっている。


 過去はもう、戻らない。あの世界も、あの空も、もう無い。


 けれど。


(今は、生きてる。アカネと一緒に)


 ふと顔を上げたその先に見えた。


 空の向こう、もやに包まれた雲間に、一本の巨木が姿を現した。


 あまりに大きく、雲より高く、根を天へと伸ばしているかのような錯覚。


 それが、《竜の終の地》。


 かつて老竜が最期を迎え、アカネが生まれ落ちた、命の根源とも呼ぶべき場所。


 そこに何が眠っているのか。


 風が、また導こうとしていた。


 巨木の根元に、アカネは静かに降り立った。


 風が止む。あまりに大きすぎる幹の前では、世界そのものが息をひそめているかのようだった。


 だが、それは見た目にはただの樹。


 崩れた石碑も、朽ちた建物もない。ここに何かが眠っているとは、とても思えなかった。


(……ここが、竜の終の地)


 アカネは小さく息を吐き、巨木へと歩み寄った。


 そっと、幹に手を添える。


 瞬間、大樹の表面が淡く光を帯びた。


 脈打つように、その光は波紋となって幹を走り、無数の枝葉へと広がっていく。


 アカネの瞳が、大きく見開かれた。


(……なに、これ……)


 頭の中に……いや、魂の奥底に、老竜の記憶が流れ込んでくる。


 遥かな時を越えた知識。空の理、竜の血脈、かつて竜が語った言葉、命の重さ。

 すべてが、風のようにアカネを通り抜けていく。


 その瞳に浮かんだのは、痛みでも恐れでもなかった。


 ただ、静かな覚悟。


 一方で、悟もまた巨木に近づいていた。


 そっと手を伸ばし、幹に触れる。


 その瞬間、大樹の一部から、細い枝のような光がスッと伸びはじめた。


 まるで、誰かに呼応するように。


「これは……」


 悟はその光の端を、ためらいながらも掴んだ。


 すると、握った手に重さが生まれ……光の中から一本の槍が、すうっと姿を現した。


 槍の穂先は風にたなびくようにしなやかで、軸には根を思わせる意匠が走る。

 風と木……竜と人が共に戦った時代を象徴するかのような、古の槍。


 そのとき、悟の内に声が響いた。


竜樹槍りゅうじゅそう


「……これが、“竜騎兵の真の力”……」


 老竜の記憶を宿したアカネが、ゆっくりと振り返る。


(悟、それ……あなたに選ばれた武器だよ)


 槍の刃は風を纏い、まるで呼吸をしているかのように脈打っていた。


 アカネは竜の知識を、悟は新たな武器を得た。


 かつての竜騎兵がそうであったように、いま、ふたりはその意思を継いだ。


 悟は静かに槍を構えた。


 掌に伝わる感触は、かつて風鋼の刃を握ったときのそれとはまったく異なる。

 風を裂くというより、風とともに在る、そんな錯覚すら覚える。


「……これが、竜騎兵たちが使っていた槍……」


 風鋼の刃はしなやかで鋭く、悟の身体には馴染んでいた。

 だが、この槍は違った。重量、全長、振り抜きの感覚、どれも、今の悟には過ぎた代物に思えた。


 しかし……


(ラキアとの戦いが、無駄だったはずがない)


 あの死闘の中で、悟は槍という武器の間合いと動きの“感覚”を、否応なく叩き込まれていた。


 握り直し、軽く突きを放つ。

 風が追従するように槍先を走り、草葉を震わせた。


「……いけるな。いや、慣れていくさ」


 肩越しに、アカネが彼を見守っていた。


(ねえ、悟……)


「ん?」


(あたし……もう“ただの子竜”じゃない。あの大樹が見せてくれたの、きっと全部“あたしの根っこ”……)


 アカネは自分の胸元に手を置くと、そこに灯る微かな火を感じるように目を伏せた。


(老竜の記憶、そして竜たちが辿った終わり……でも、それだけじゃない。“なぜ終わりを迎えたのか”も)


「……なにか、わかったのか?」


(うん。でも、まだ全部じゃない。断片的にだけど……“あれ”が、全てを壊した)


 アカネの言葉に、悟は眉をひそめた。


「“あれ”……瘴気、か?」


(……ううん、“瘴気の始まり”)


 風が、ゆっくりと吹いた。


 それは老竜の眠る大樹が、ふたりに託した最後の残響のようでもあった。


 悟は槍を背に回し、アカネの背に手を置いた。


「なら確かめに行こう。アカネ、お前となら、空の果てにだって行ける」


(うん。あたしも、もっと強くなる。全部の“根っこ”を取り戻す)


 紅き竜の翼が広がった。


 風が巻き、ふたりを空へと押し上げる。


 老竜の眠る地を背に、ふたりは再び飛び立った。


 “真の竜騎兵”として。

 

 

 

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ