表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

7/55

その6 《テーマ・ノンジャンル》 『すすめられること』についてうすく語ってみる



 人にすすめられるのが苦手です。



 漫画でもアニメでも、ぐいぐいこられたものを素直に見ることができません。

 だからガンダムもガルパンも、結構遅れて見始めました。


 ガンダムの場合はすすめられてたまたま見た回が、おじさんが塩がないとか言っている微妙な話だったため、また一周遠回りすることとなりました。


 もし、たまたま何かの加減で当たり回に出会ったりすると、一発で負けを認めます。

 本当におもしろいものの前では、そんなささいなことどうでもよくなるものです。

 でも微妙なやつの時は、友人達とも結構意見が別れたりします。


 だから人にもすすめません。


 以前はそんなことこれっぽちも考えず、自分の好きなものを他人にぐいぐいすすめていました。


 これおもしろいから読んでみ。

 ねえ、読んだ。

 どうだった。

 あ~、そ~、○○君には伝わらんかったか~


 大きなお世話ですな!


 当時無理やりすすめてしまった人達、ごめんね。

 堪忍してつかさい。


 たぶん無駄に気位の高かった自分の心理として、こんなおもしろいものをあんたより先に知っていたよ~、ということが言いたかっただけなのではないでしょうか。


 逆にすすめられると、先に知っていたことで相手に優越感を持たれることが、癪にさわるからでしょう。

 器量が狭いです。


 これっておもしろいよ~、と言うと、

 知っとる!

 と言い返してくる人がいます。

 いい大人なのにです。


 彼らもそんなころの自分と同じ心理状態なのでしょう。



 ということで。


 ではまた。





評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
cont_access.php?citi_cont_id=17460258&si
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ