表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

12/55

その11 《テーマ・ノンジャンル》 『トマトジュースを毎朝飲んでいること』についてうすく語ってみる




 トマトジュースを飲んでいます。



 大好きというわけではありませんが、ほぼ毎朝飲んでいます。

 もう十年以上になります。

 これまで様々なメーカーのものを飲んできましたが、総じて安いのしか買っていません。


 一流メーカーのものの方が身体によさそうなのに、毎日飲むものだから高いものは躊躇して買うのをやめてしまいます。

 毎日飲むものだからいいものを飲め、と言われるかもしれませんが、やっぱり安いものをかってしまいます。


 今飲んでいるのは無名メーカーの無塩ものですが、個人的にはデルモンテのやつがおいしいと思います。

 塩気がきいていておいしいのですが、たぶん塩気がきいていては駄目なんだと思います。

 血圧に悪いです。


 なので、なるべく無塩のものを選ぶようにしていますが、やっぱり塩気があった方がおいしいです。

 なやみどころです。


 毎日飲んできたおかげかどうかはわかりませんが、あんなに(どんなに?)ひどかったアトピー性皮膚炎がすっかり治まっていました。

 トマトジュースのおかげかどうかはわかりませんが、他に理由が考えられなくて。


 敏感肌のせいもあって、以前はかなりお肌が荒れていました。

 寝ている時に掻き毟って、横っ腹が血だらけになっていたこともありました。

 襟首のところもひどくて、床屋にいっても首の後ろは剃らないでと言っていたものです。


 それもいつの間にかすっかり消えていました。


 敏感肌はあいかわらずで、シャンプーで頭がかゆくなったりはします。

 温泉につかると、足が腫れてきます。

 なので、アトピーの部分だけが治ったのだと思います。

 自然に治るような時期だったのかも、とも考えましたが、同じような年齢の、同じような症状の人は、あいかわらずのアトピーまみれです。

 たまたま自分にはそれが合っていたということなのでしょうね。


 ガリッといくと必ずなっていた口内炎にも、ならなくなりました。


 以前トマトジュースの前に数年間愛飲していた、安物百パーセントジュースはなんの効果も得られませんでした。

 よく効くとすすめられた口内炎の薬も効果なかったので、やっぱりトマトジュースのおかげなんじゃないかな、と。


 ですが、最近また口内炎になりやすくなってきました。

 銘柄をかえたせいかもしれません。

 もしくは魔法の効果が切れる年齢になってしまったのかもしれません。


 ちなみに花粉症にはまったく効果がありません。

 血圧も下がりません。


 先日、大腸がんにもなりました。


 少しですが毎日りんごも食べているのに……



 ということで。


 ではまた。



評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
cont_access.php?citi_cont_id=17460258&si
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ