表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
28/272

ほんのわずかな日常(11)

「稜希のほうが面白いコメントしてくれるんだもん。いいでしょ」

「…………稜希さん」

「なんだ?」

「…………結月さんを、大切にしたほうがいいですよ」

「ぶっ。どうした急に、別にいかがわしい関係なわけじゃないぞ」

「…………結月さんのような、身近にいてくれる人を大切にしてください…………きっと、それが、幸せに繋がりますから…………」

「ふ〜ん? 稜希があたしを大切にしてくれるの? ふぅ〜ん?」

「そういう世界線もあるのかもしれないな」

「あっ、ごまかした!」

 また、オレは違和感を覚えた。

 身近な人を大切にしてください…………それは、自分が記憶喪失という環境に置かれた孤独さから発した言葉なのだとしたら辻褄は合う。

 だが…………なにかを知った上で、経験則としての発言だとしたら…………彼女はなにかを知っているのだろうか?

 そもそも、鼈宮谷さんは本当に記憶喪失なのだろうか? なにか知っていることがあるのではないだろうか?

 仮にそうだとしたら、鼈宮谷澪さんという人間はウソをついていることになる。

 仮にウソだとしたら、なんのためにウソをついているのか。考えられる理由は…………人には言えない過去がある…………いや、自分の出自を隠すため…………?

 超常現象の上で現れたんだ、実は宇宙人でしたとかのウソならあってもおかしくないのかもしれない。だが…………鼈宮谷さんの表情は、常に不安に覆われているように見える。

 知らない土地、知らない人間、知らない世界にやってきたんだとしたら、そんな反応になっても不思議ではないのかもしれない。

 …………オレには、鼈宮谷さんはなにか大きな…………オレたちの想像の範疇をはるかに超えるような秘密を抱えているように見える。オレの直感など、当たったことがないけど。

「どうしたのよ、目をつむって考え事なんかしちゃって」

「ああいや、なんでもないわ」

 これをバカ正直に鼈宮谷さんに聞いても答えてくれるとは思えない。もし出自を隠したい意図なのであれば、その質問をすること自体がタブーのはずだ。

 本当はこんなにかわいらしい女の子を疑うことなどしたくない。だが、自分の身を守るためにはこうするしかないんだ。

「稜希。お残しは許さないよ?」

「はいはい、言われなくたって全部食べるよ。腹も減ってたところだしな」


「ぷはーっ。食後のお茶はおいしいねえ!」

 15分後。全員が夕食を食べ終え、一息ついていたところ。

「あたしは皿洗いと片付けをやっておくから、ふたりはリビングで適当にくつろいでて。リビングで盛っちゃダメだよ?」

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ