表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

74/392

31 再 会

 ブックマーク・☆での評価をありがとうございました!

 引っ越しの翌日──。

 私達は町の商店街に来ていた。

 新居で使う家具や、日用品を買う為にだ。


 購入した家具は、タンスにテーブル、机、本棚……等々。

 それと、冷蔵庫だ。

 

 そう、冷蔵庫。

 異世界にもこういう便利アイテムはあるんだな。

 ただ、冷気を発するレアな魔物の素材を使って作るらしく、値段は金貨17枚で、日本円にすると約85万円と高額だ。


 まあ日本でも、冷蔵庫がまだ一般家庭に普及していない時代なら、このくらいしてもおかしくはなかったのだろうし、価格としては適正なのかもしれない。

 そもそも今の私達なら、出せない金額ではないしね。

 お金を持つ者は、積極的に使って経済を回すのも、社会への貢献だ。


 あと買わなければならないのは……食器類と、食材と……それからトイレ用のスライムだな。

 私の浄化魔法でも処理はできるんだけど、私がいないと処理ができないようでは困るだろうし……。

 ともかく、買わなければならない物は、まだまだある。


「今日は引越祝いにご馳走を食べましょうか。

 マルガ、好きな食べ物を買ってあげますよ」


「大きなお魚がいいにゃ!」


「お魚ですか……」


 お魚を食べると、頭がよくなりますよね。

 某お魚の天国的に。

 だけど、入手がなぁ……。


 クラサンドの町の近くにも、小川が一応あるので、魚は捕れる。

 しかしあの川には、あまり大きな魚はいなかったような……。

 

 ただ、ダンジョン内には水路がある階層もあって、そこには魚の魔物も出現する。

 そいつが入荷していればいいが……。

 

 まあ、売っていなかったら、私が転移でサッと行って、パッと狩ってくるか。

 そっちの方が鮮度はいいしね。


「うちはお肉がいいなぁ」


「お肉ですね」


 キエルのリクエストはお肉だ。


 その胸部のお肉も、お肉を沢山食べて育てたんですかね!?

 じゃあ、私も沢山食べるよ!

 A5和牛クラスの高級お肉をさぁ!!


 でも……ここでは何の肉が高級なのだろう?

 オークはちょっと嫌なんだが……。

 まあ、肉屋で聞けば分かるか。


 ……あとは米があればいいのだが、今のところ見たことがない。

 米があれば、色々な(どんぶり)が作れるのに……。


 ともかく私達は、色々な食材を買い漁った。

 冷蔵庫があるから長期間の保存はきくので、遠慮無く買える。


「……さて、買う物も買ったし、この辺で帰りますかね」


「うん、我らのお(うち)に帰ろう!」


「にゃ~!」


 これから楽しい共同生活が始まる。

 これだよ、私が求めていた異世界の生活は!

 こんな生活がず~っと続けばいい──、


「あ」


「急に立ち止まって、どうしたの?

 レイちゃん?」


「あの……っ、ちょっと先に帰っていてください!」


「あっ、レイちゃん!?」


 私は駆けだした。

 あの雑踏の中に見えた人の姿は、忘れもしない。

 間違いなく、絶対にあの人だ!

 こんなところに、いたんだ!


 私はずーっと会いたかった。

 そして、言いたいことがあったんだ。


「待ってください!」


 私はその人物に追いついた。

 そして声をかけた私の姿を見て、彼はきょとんとした表情をした。

 私のことが誰なのか、一瞬分からなかったようだ。


 こいつ……レイチェル()のことを、忘れてやがったな!?


「こんなところで、なにをやっているんですかっ!!」


「お前は……」


お父さん(・・・・)っ!!」

 

 こいつだけは、いつか必ず殴ると決めていた!!


「お前……レイチェル……か?

 まさか……生きていたのか?」


「……私が生きていたら、おかしいですか?」


「い、いや……」


 こいつ……あの領主の元では、レイチェルが助からないと確信していたな?

 だからレイチェルを助けるのも諦めて、逃げたのか。


「す、すまん!

 許してくれっ!!

 俺も生きるので精一杯で、お前を助ける余裕なんて無かったんだっ!」


 まあ、その言い訳は本当だったのだろう。

 あの借金取りに追われる生活は、相当厳しいものがあった。

 そしてその頃のレイチェルの記憶よりも、今のこの男は痩せていて、服装も見窄(みすぼ)らしい。


 いつこの町に逃げてきたのかは分からないが、その後の生活も楽なものではなかったことは、すぐに察せられた。

 きっとレイチェルを見捨てたって仕方がなかった。

 貴族や奴隷商を相手に、一般庶民が対抗できるはずなんてなかった。

 だから逃げたって良かったんだ。


 だけど、どうしても許せないことがある。


「お父さんが借金を作って私を売ったことも、私を見捨てて逃げたことも、今更責める気はありません……」


「そ、そうか……。

 俺たち親子だもんな。

 今からやり直そう!」


 何都合のいいこと言ってるんだ。

 こいつなら、「また売れる」と思っていてもおかしくない。


「それは有り得ません!」


「……え」


「逃げるのならなんでっ、お母さんも一緒に連れて、逃げてくれなかったんですかっ!!

 お父さんが逃げた後、お母さんは1人で頑張って、頑張り続けて……病気になって死んでしまったんですよっ!

 私は、それだけがどうしても、許せませんっ!!」


「そっか……あいつ……死んだのか……」


 こいつ……それすら知らずに、今までのうのうと生きていたのかっ!

 私は思わず、父親の頬を平手で張った。


「ガフッ!?」

 

 かなり手加減しているが、歯が何本か吹き飛んでいるから、こいつが受けたダメージは結構なものだろう。

 おそらく回復魔法で歯を再生させなければ、もう硬い食物は食べられないかもしれない。


 まあ、それは私の知ったことではないが。


「なんで、お母さんを助けてくれなかったんですかっ!!」

 

「そ……それは、あいつがどうしても残るって……。

 俺だって、母さんを連れていこうとしたんだよ?

 だけど、どうしてもお前を助ける……って」


 それは……たぶん本当なのだろう。

 そのまま死ぬまで戦い続けた母の献身を、私は疑わない。


「でも……私は手遅れでも、お父さんにはお母さんを助けることができた。

 お母さんだけは……見捨てて欲しくなかった……っ!!」


 私にはそれが、自分のことのように悔しくて、悔しくて悔しくて、いつの間にか涙が溢れ出ていた。


「レイちゃん……大丈夫?」


「! キエルさん……」


 先に帰ってと言っておいたのに、私を追ってきていたのか。


「レイ姉……」


 マルガが心配そうに見上げながら、私の手を取った。


「マルガ……」


 私に寄り添ってくれる2人を見て、改めて今の私の家族は、この2人なのだと実感する。

 だから──、


「……お父さん、できればもうあなたの顔は見たくありません。

 次に見かけたら、殺したくなると思います。

 ……だから、早々にこの町から立ち去ってくれると嬉しいですね」


 実の父に決別の宣言をした。

 レイチェルの親だから殺しはしないが、もう2度と会いたくなかった。

 次に会う時は、どちらかが死ぬ時だろう。


「レ……レイチェル、お、俺は……ひいっ!?」


 父は歯が何本か無くなった口で、若干フガフガしながら何かを言いかけたが、私は殺気の籠もった視線で睨んで黙らせた。

 てめーはもうそれ以上喋るな! 


「さあ、帰りましょうか……マルガ、キエルさん

 事情は後で話しますね……」


 私は涙を拭いて、キエルとマルガに微笑みかける。


「「うん(にゃ)」」


 嫌なことは忘れて、私達の日常に戻ろう。




 ……だが、この騒動を見ていた野次馬の中に、とある人物がいたことを、余裕を無くしていた私は気付けなかった。


 そしてそいつが、私の大切な日常を壊すことになるということにも……。

 いよいよ第3章も終盤です。今、エピローグを書いています。


 なお、次回は明後日更新の予定です。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
[良い点]  やっぱレイチェルの記憶は特に大事にしてるんだろうな。良い百合……百合?まあ最初(転生後)の体は雌だから百合……百合か! [一言]  羽子い……ハゴータサンかな?
[一言] なんで、最後の文章のような予告めいた内容を皆さん書いちゃうのだろう? これでつぎの展開は鬱ってわかったので 鬱苦手の自分はちょっと…
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ