表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

39/392

エピローグ お母さん

 ブックマーク・☆での評価、ありがとうございました。

 私の「乗っ取り」能力について、1つ疑問がある。

 それは、不死(アンデッド)系モンスターの身体を乗っ取ったら、どうなるのか……ということだ。

 身体は既に死んでいる訳だから、乗っ取った瞬間に私が即死するというオチも有り得る。

 

 だから不死系モンスターに対する乗っ取りだけは、試したことがない。

 まあ、私の能力の本質は、「魂の吸収」である可能性もあるので、それが事実ならば魂の無い相手に対しては、能力が発動しないのかもしれないが……。

 しかし、「かもしれない」で試すには、ちょっとリスクが大きすぎる。


 ともかくそんな理由もあって、不死系モンスターに対してはちょっと苦手意識を持っている私だが、その不死系モンスターが出てきそうな夜の墓場に私達はいる。

 この異世界では、まだ土葬が主流だろうから、ゾンビとかが出てきても不思議ではない。

 今にも「脳みそ食べた~い」とか言いながら、地中から出てきそうだ。


 正直言って、すぐにここから立ち去りたい。

 だが、今はそうも言っていられない。

 たぶんここに来る機会は、町を出たらもう無くなってしまうだろうから……。


 ここには、レイチェルの母親が眠っている。

 流行病(はやりやまい)にかかった彼女は、2ヶ月ほど前にはもう、亡くなってしまっていたのだという。

 結局レイチェルは、親の死に目にも会えなかったということになる。


 そしてレイチェルの母親は、日本で言うところの無縁仏のような形で葬られたそうで、その墓も小さくて簡素なものだった。

 これを見ると、なんとも言えない気持ちになる。

 夫に裏切られ、娘との再会も叶わず、どんなに無念な最期だったのだろうか……。


 もしもレイチェルがまだ生きていたのならば、彼女は自身の親不孝を嘆いたかもしれない。

 彼女は母親に対して、何一つ親孝行ができなかったことを悔いていた。

 むしろ自身の存在が、母を不幸にしてしまった……とも。


 思えば私も、キツネのママンには、何の恩返しもできぬまま死んじゃったんだよなぁ……。

 本当に親不孝な娘達だ……。

 そして「親孝行、したい時には親はなし」ということわざが、今は痛いほど実感できる。


「ごめんなさい……」


 自然と口から言葉が漏れる。

 そして、目から涙も──。


「ごめんなさい、お母さん……っ!」


 嗚咽(おえつ)混じりのそのその言葉は、最早誰の意識から漏れ出たものなのかよく分からなかった。

 ただ、心が壊れ、まともに泣くこともできなくなっていたレイチェルの身体に、涙がようやく戻って来た──それだけは確かだった。




「……大丈夫?」


 私が泣き止んだ頃合いを見計らったかのように、マルガが声をかけてきた。

 空気が読める良い子だ。


「うん、待たせちゃったね」


 私は沈んでいた気分を切り替えて微笑む。

 これからは私が、マルガの母親役をやらなければならないのだ。

 いつまでも泣いている訳にはいかない。


 ……うん、子育ての経験なんて無いから、めっちゃ不安だけどな!

 しかも、色々とやらかしたから、この町から出る必要はあるけれど、近くの町までは歩いて1~2ヶ月ほどかかるらしい(レイチェルの記憶調べ)。

 そんな長期間の旅に、小さな女の子(マルガ)が耐えられるとは思えない。


 そもそも、追っ手をかけられる可能性もあるから、街道を歩くのはちょっと危険かもしれない……。

 ここはほとぼりが冷めるまで山奥に潜伏して、旅の準備を整えた方がいいのかもなぁ……。

 

 まあ私にはサバイバルの経験と知識が豊富だし、人間の身体を得て道具も使えるようになったから、人里離れた場所での潜伏生活でも、マルガにはさほど苦労をかけない自信はある。

 そしてマルガが、長距離・長期間の旅に耐えられるほど成長するのを待つのも、1つの選択肢だ。

 

 いずれにしても、今すぐにこの町から、旅立たなければならない。

 そろそろ夜も明けるしね。


「……さあ、行きましょうか」


 私はマルガの手を引いて、歩き出す。

 まずは、人が入り込んで来ないような、山奥に隠れよう。 

 そんな日陰者の私達が進む未来には、色々な困難が待ち受けているかもしれない。


 でも、自由はある。


 レイチェルがあの閉じ込められた環境の中で、いくら渇望しても手に入らなかった自由が──。

 これから彼女の身体には、好きなだけ自由を経験させてあげよう。


 その為にも私は、新たな一歩を踏み出した。

 新しい朝日を浴びながら──。

 今回で第2章は終わりです。閑話を挟んで、次々回から第3章に入ります。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ