表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

139/392

44 王女様の訪問

 ブックマーク・☆での評価・感想をありがとうございました!

「それで……アリゼは、いつからこの部屋に住むのかしら?」


 クラリスからの、同棲のお誘いである。

 しかし──、


「いえ、折角作った家を無駄にするのは勿体ないので、ここには住みませんが……」


「あなたのことを受け入れてあげたのに、私の方が拒絶された!?」


 愕然とするクラリス。

 だが、拒絶ではないから心配するな。


「姫様の気持ちは本当に嬉しいんですよ?

 でも、ここだと色々と不便なもので……」

 

 ……嬉しいが、それとこれとは話が別だ。

 だってこの王女の部屋よりも、私が前世の知識を活用して作った家の方が、居住環境がいいんだもの。


 あと、レイチェルの他にもメイドのケシィーも住んでいるので、彼女を放っておく訳にもいかないし。

 私に忠誠を誓っている彼女は、絶対についてこようとするはずだ。 

 さすがに王女の部屋に侍女の私はともかく、正体不明の子供や獣人メイドが入り込んでいるのは駄目だろう。


 誰かに目撃されたら、確実に問題になる。

 だからといって、見つからないように身をひそめて生活するのは息苦しい。

 だから──、


「ですから、我が家に姫様が泊まりにくれば、よろしいのではないでしょうか?

 今までも毎日のように城から抜け出しても、気付かれていませんでしたし」


「それだわ!」


 そんな訳で、クラリスが我が家に泊まりに来ることになった。


 

 

 それから夕方までは、クラリスの部屋で普通に過ごした。

 今日のクラリスは初潮の影響で体調が万全ではないので、ダンジョンでの訓練は無しにして、彼女の体調を見ながらの授業を行う。

 その内容は、保健体育が(おも)だった。


 クラリスさん、またオーラがピンク色になっていますよ?

 まったく……新しく手に入れた性知識で、何を妄想したのやら。


 そして夕方になり、私の業務が終わって帰る時間になると、いつも通り幻術でクラリスのダミーを作って部屋に置き、本人は私と一緒に転移する。


「あら、綺麗な家ね。

 大きさは、うちの城ほどではないけど」


 そりゃ、城と比べればそうだ。

 でも私とレイチェルとケシィーの3人で暮らすには、大きすぎるくらいだと思う。

 たぶん日本の住宅事情から比べれば、豪邸の部類に入るだろう。


「まあ……まだ建ててから3年ほどしか経っていませんしね。

 それに浄化の魔法は、定期的にかけています」


「というか……デザインがあまり見たことがない感じなんだけど?」


「私が設計しました。

 隣の学院の校舎や寮もそうですよ」


「アリゼが!?

 本当になんでもできるのねぇ……。

 ああ……確かに、こっちの建物も素敵だわ」


 うむ、クラリスにも好評のようだな。

 このタイプの建築物件は今後売り出していく計画なので、早くも成功の手応えを感じる。

 ちなみに1階は段差が無い、バリアフリー設計だ。

 さすがにエレベーターはまだ実用化していないので、2階には階段を使う必要があるけどね。


「学院は後日、視察していただきたいと思います。

 カーシャにも会えますよ」


 貧民街(スラム)でクラリスを助けたトカゲ型獣人の女の子・カーシャは、身分違いながらもクラリスにとっては友と呼べる存在である。

 そのカーシャと会えると聞いて、クラリスは顔を輝かせた。


「カーシャ!

 元気にしているの、あの子?」


「ええ、冒険者か騎士になりたい……と、剣の練習をしていますね」


「へ~、あの子も頑張っているのね」


 そんな話をしていると、玄関のドアが開いた。

 ケシィーが出迎えに出てきたようだ。

 彼女は犬型獣人だから、臭いで家に近づく者を察知することができるらしく、番犬ならぬ番メイドの役割も果たしている。


「お帰りなさいませ、ご主人様」


「はい、ただいまです」


「メイドがメイドを出迎えている……」


 その光景が珍しいのか、クラリスは半笑いの表情になっていた。

 それに気付いたケシィーは、彼女に対して頭を下げる。


「いらっしゃいませ、クラリス王女殿下。

 私は当家のメイドをしております、ケシィーと申します。

 以後お見知りおきを……」


「あら、私のことを知っているのね?」


「ご主人様から、よくお話は伺っております。

 さ、立ち話もなんですから、家の中へどうぞ」


 ケシィーの案内で玄関へと向かう。

 その途中、クラリスは小声で質問をしてきた。


「ご主人様……って、まさか奴隷ではないわよね?」


 やっぱり誤解されやすいよなぁ。

 ち()うんですちなうんです、ケシィーが主従関係にこだわっているだけなんです。

 

「彼女は私に忠誠を誓っているので、自主的にそう呼んでいるだけです。

 姫様も私のことを、そう呼んでもいいのですよ?」


「なんでよっ!?

 いえ……あなたの方が上なのは認めるけど……。

 ……案外悪くないのかしら?」


 何故(なぜ)、冗談を真に受けるんです?

 まんざらでもなさそうなあたり、支配されたい願望でもあるのだろうか。

 まあそういうプレイは、もっと関係を深めてからね。


 そして玄関へ入ると、我が家特有の決まりごとがある。


「どうぞ靴を脱いで、スリッパに履き替えてください。

 土足は厳禁となっております」


「へ? そうなの?

 変なの……」


 クラリスはそう言うが、元日本人の感覚としては、靴に土などの汚れをつけた状態で室内に入るのは、不衛生に感じて看過できないのだ。


 それからリビングへ向かうと、そこにはレイチェルがいた。

 いつもなら「ママー!」と飛びついてくるのだが、今日は初めて見る来客を警戒しているのか、なんだか大人しい。


「レイチェル、お客様ですよ。

 挨拶なさい」


「あ、今晩は、レイチェルなのです」


「クラリスよ。

 私のことは、お母様と呼んでもいいわよ?

 アリゼの娘なら、私の娘も同然だわ!」


「…………」

 

 レイチェル、助けを求めるような目で、こちらを見られても困る。

 クラリスも将来的にはそうなるかもしれないとしても、まだ気が早いぞ。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
[良い点] 作者さん、更新はお疲れ様です! まぁ、アリゼさんと仲間達が一緒に王城に住むのは色々不便だと予想したけど、てっきり毎日間隔で両方も住むと思いました、まさかのチート力の濫用とは(笑) 確かに、…
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ