表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

115/392

23 支配者

 ブックマーク・☆での評価・感想をありがとうございました!

「おや……人を化け物呼ばわりとは、失礼な姫様ですね……」


 いや、私の指摘はおかしくないわよね!?


「な、ななな……なんで私の影の中から!?

 ずっとそこにいたのっ!?」


「私の影と姫様の影を、繋ぎ合わせておいただけですよ。

 こうしておけば、姫様が何処で何をしているのかはある程度感知できますし、影を(つた)っての瞬間移動もできます」


 なんか訳の分からないことを言い出した。

 ……って──!?


「感知……って、今までの私のことを、ずっと見ていたの!?

 トイレとかも!?」


「その時は、目と耳を塞いでいましたよ?」


 でもそれ以外の路上での着替えや、トイレを探し回っている情けない姿とかは、全部見ていたってことじゃない!?

 なんだか急に恥ずかしくなってきたわ……。


「それよりも、まずはこの馬鹿どもの始末の方が先ですよね、姫様?」


 と、アリゼは微笑んだけど、なんだか妙に迫力があって、全身に鳥肌が立ったような気がするわ……。


 でも、確かにこのオークションに参加している連中を、どうにかしたいというのは事実ね。

 で、その連中だけど、突然メイド姿の女が出現したのだから、困惑から騒然としている。


「な、なんなんだ、お前はっ!?

 誰か、早く守衛を呼んでこいっ!!」


 司会の男も混乱している。

 当然よね?


 その時──、


「静粛にっ!!」


「「「「!?」」」」


 アリゼが一喝し、それによって会場が一気に静まり返った。

 なんだか会場全体の空気が、岩のように重くなった気がする……。


 助けてっ!

 すぐ隣にいるアリゼから放たれている圧力が、尋常じゃないのよっ!


「皆さん、初めまして。

 私はクラリス王女の侍女をしております、アリゼと申します。

 いえ……皆様には、ノルン学院の院長の方が、通りが良いでしょうか?」


 ザワッ!?


 ──と、そのアリゼの言葉に、会場が再び騒然とした。

 なんだろう……?

 皆、怖がっているような……。


 それにノルン学院って、あの炊き出しをしていた孤児院のことよね……?

 アリゼがそこの院長……!?


「我が学院の炊き出しに来ていた子供達に手を出すとは、私も舐められたものですね……。

 学院の関係者がいるとは、考えなかったのでしょうか?

 どうやらグラコー男爵を見せしめにしただけでは、足りなかったようで……!」


「「「「ひいいいぃぃぃ!?」」」」」

 

 その言葉で、会場は恐慌状態に(おちい)った。

 え? え? なんなの?

 グラコー男爵ってなに!?


 あ、客達が一斉に逃げ出した。

 でも──、


「な、なんだっ!?

 糸のようなものがノブに絡まって、扉が開かないっ!?」


 扉が開かなくて、逃げられないようね……。

 糸というのがなんなのか、よく分からないけれど……。

 これもアリゼの仕業……ということでいいのかしら?


「まあ、そんなに慌てないでください。

 お客様方は何も知らずにこのオークションに参加したのでしょうから、不問に付してもいいのですよ?」


「ほ、本当か!?」


「い、命ばかりは助けてくれっ!!」


「ええ、私の──いえ、クラリス王女殿下に忠誠を誓って頂けるのならば、考えましょう」


「おおっ! 

 それでよいのならば、いくらでも!」


「王女殿下万歳──!」

  

 客達の間から、歓喜の声が上がる。

 ただ、彼らは王女である私のことなんかどうでもよく、アリゼの言葉だから聞いている──それがなんとなく感じ取れた。

 まるでこの会場全体が、彼女に支配されているみたいだわ……。

 アリゼたった一人に、なんでこんな……?


「お客様方へは、(のち)ほど王女殿下から何かしら通達があるかもしれませんが、今晩はこのままお帰りいただく予定です。


 だが、このオークションを企画した奴隷商、お前達は駄目だ。

 私の庇護下にある者を売り物にして……ただで済むと思わないでくださいよ?」


「ひいっ!?」

 

 そのアリゼの宣言を受けて、司会の男を始め、関係者と思われる者達が震え上がった。

 そして──、


「お、おいっ!

 今回売る予定だった、あいつを解き放てっ!!」


「し、しかし、そんなことをしたら、俺達も無事じゃぁ……!!」


「このままじゃ、どっちみち終わりだっ!!」


 司会の男が(わめ)いている。


「な……なにをするつもりなのかしら……?」


 何か嫌な予感がするわ……。

 でも、アリゼは余裕の表情のまま──、


「ああ、いい見せしめになりそうですね。

 やらせてみましょう」 


 静観の構えである。


「だ、大丈夫なの!?」


「ええ、姫様は、安心して見ていてくださいまし」

 

「で、でも……」


 ゴガアァァァァ──っ!!


「ひっ!? 

 な、なに!?」


 何かのうなり声のようなものが聞こえてきた。


 そして会場には、車輪のついた大きな(おり)が運びこまれる。

 その中には、何か大きな人型の存在が入っていた。


「何あれ……魔物って奴なの……?」


「そうですね。

 おそらくトロールでしょう。

 私も初めて見ます」


「トロール……?」


「低級な巨人族の一種ですが、強い再生能力を持っており、並の巨人族よりも手強(てごわ)いと聞きます。

 冒険者ならば、Aランクはないと厳しいかもしれませんね」


 それって、かなりの強敵じゃないの!?

 でもアリゼは、余裕の態度を崩さなかった。

 ボツになった初期構想ルートにおけるキエルについて考察してくれた人がいますが、ほぼ正解です。主人公が更に乗っ取りをすることで、恨むべき相手を失ってしまいます。よく読み込んでいてくれて嬉しい。

 ともかく初期案から比べれば、本編はかなり救いのある方向へ軌道修正しています。当初はレイチェルが復活する予定なんて全くありませんでしたし、マルガは存在自体がいませんでした……。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
[良い点] 確かに訳が解らないですね、影の中に居る訳じゃないけど影を通じて全天候な観察ができますとは、凄いですw マジか!?戦闘力で威嚇するだと思ったけど、まさか戦いせずにもう怖がれでいますかぁ。而も…
[良い点] 学院の名前とそこの院長である事を告げた時の周囲の反応が面白いwww。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ