1/12
01 フィーアの物語
イント・ディールという世界に、フィーアという女性がいた。
フィーアには踊り子として踊りを見せながら、世界を旅するという夢があった。
それは子供のころに、両親から聞かされた、世界中の物語が影響している。
フィーアが生まれる前は旅人だった彼らは、様々な話を彼女に語り聞かせた。
七色の水が湧き出る泉や、様々な動物が強制する平原。
とげだらけの荒野に、日の光が届かないのに明るい洞窟。
それらの話は、フィーアの心をうった。
だから、踊りが好きで踊り子になりたいという夢があったが、彼女は旅人にもなりたいと強く望むようになった。
そんな彼女は、大きくなった時に世界へ旅立とうとしたが、その旅立ちは望んだものを見せてくれるわけではなかった。
かつてとは世界の姿は様変わりし、どこもかしこも毒や瘴気に置かされていたからだ。
両親が語り聞かせてくれたものは、どこにもなかった。
フィーアは夢を諦めざるをえず、自分の生きた国の各所を回り、踊りを見せる旅をほそぼそと行う事しかできなかった。




