表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
鉄と真鍮でできた指環 ~季節編~  作者: とり
 短編3 ホワイトデー
7/36

3-1.遅刻やで。 ~買い物編~




   〇登場とうじょうキャラクター紹介しょうかいです。

   ・『和泉いずみ』:本編ほんぺん主人公しゅじんこう十七じゅうなな才の青少年せいしょうねん。【学院がくいん】で教授きょうじゅとしてはたらく魔術師まじゅつし

   ・『永城ながしろ 壮馬そうま』:二〇はたち青年せいねん和泉いずみ直接ちょくせつめんどうをみている生徒。ずっと留年りゅうねんしていたが、今年ようやく高等部の三年生さんねんせいにあがれた。あおいのことがき。

   ・『史貴しき あかね』:十六才の少女しょうじょ。学院の【賢者けんじゃ】。

   ・『史貴しき あおい』:学院の女学長おんながくちょう。二〇才。あかねあね





「うーん」

 洋菓子店(ようがしてん)『エンディミオン』の店内てんないにうなり声がする。

 こぢんまりとしたみせのショーケース。

 そこにならぶ()き菓子をまえに、和泉(いずみ)はむずかしいかおをしていた。

 みじかい白髪(はくはつ)の、十七じゅうなな才の青年せいねんである。

 【学院(がくいん)】で教授きょうじゅをつとめる魔術師まじゅつしだが、今日きょうは仕事がわったために、職位(しょくい)をあらわす黒法衣(くろほうえ)はつけていない。(こん)のジャケット。くたびれたジーンズ。お気にいりのハイカットシューズといった私服すがただ。

 義眼ぎがん両眼りょうめは光によわいため、にあわないのを承知(しょうち)で黄色いレンズのサングラスをつけている。

「どないしたん。和泉せんせー」

「うおおっ!」

 からん。

 とドアのベルがるのとほぼ同時に、うしろから声がした。

 びくりとやると、茶色く染髪(せんぱつ)したおとこのちゃらんぽらんな顔がある。

 永城(ながしろ) 壮馬(そうま)。和泉の直接(ちょくせつ)とった弟子である。


 とっぴな魔術(まじゅつ)をよく考えだすのはいいところだが、学校の成績がいまひとつのため昇級(しょうきゅう)ができないでいる。

 今年ことしで二十一才をむかえるはずだが、クラスは高等部の二年(にねん)止まり。いや。三年(さんねん)にようやくあがれたんだったか。

 どうにもあつがりな気性(きしょう)のようで、永城ながしろはまだすずしい季節だというのに半袖(はんそで)のシャツにペラッペラのロングパンツといった薄着(うすぎ)である。

「なんだよ。永城か」

「なんやせんせーなまいきやな。あんた(じぶん)かおがみえたから、ちょっと声かけてやったんやん」

「そりゃあどーも」

 和泉(いずみ)はいったん商品しょうひんとにらめっこするのをやめた。

 フィナンシェの(はこ)づめから視線しせんをあげ、知らぬ()にしていた腕くみを解く。

「まあ。でもちょうどよかった。永城(ながしろ)。おまえホワイトデーのお返しってしたことある?」

「あったりまえやろ。毎年まいとしや」

「そうか。ところで『みぞおち』ってどこにあるか知ってる?」

「ってせんせー。訊いたそばから人のおなかなぐってくんのやめえや……」


 無表情(むひょうじょう)はなたれた和泉いずみこぶし永城ながしろ横隔膜(おうかくまく)のあたりに刺さる。

 うっ。とうめいて永城(ながしろ)はそのにうずくまった。

「お客さま。けんかはお外でやってください」

 と店員てんいんおとこがカウンターから注意ちゅういする。

 ふたりは外に出た。おとなしく。




   〇




「ほんで。せんせー。なんで菓子屋(かしや)におったん?」

 夕日(ゆうひ)にくれなずむ【トリス】のまちやまのふもとに位置する、中世ちゅうせい時代の名残(なごり)のつよい欧州(ヨーロッパ)風のいなか町である。

 和泉(いずみ)はよそのみせをストリートからながめながら永城ながしろに答えた。

「ふっ。ホワイトデー。今日きょうがそうなんだよ。で。オレは今年のバレンタインデーにチョコをもらった。史貴(しき)学長がくちょう(あかね)からなあ!」

 (むね)をぐぐっとそらして「うわはははははあ!」と和泉は高笑(たかわら)いする。もてるおとこはつらいのおおお!

 とりあえず永城は和泉(いずみ)の首をしめた。しっかりと。両手りょうてで。

「ほー。茜ちゃんはいいとして(あおい)ちゃんから『も』ってのは()せへんな。つーかどっちからも『義理』とちゃうん?」

「そうおもうなら首のほねをへし()りにかかんなあああああ……!」

 不自然ふしぜん方角(ほうがく)()()の原理でまげにかかる永城(ながしろ)に、和泉は必死でタップする。

 年下としした師匠ししょうをほっぽりだして、永城はズボンの尻ポケットからスケジュール(ちょう)をひっぱり出した。


「せやけどせんせー。ホワイトデーってさあ――」

「みなまで言うな永城ながしろ。そう。オレはいままでそんな日には(えん)がなかった。なぜならチョコをもらったことがなかったからだ。いちども」  

「せやなくてね?」

「とにかく。こまってんのはお返しのことなんだよ。学長(がくちょう)にしても(あかね)にしても、なにあげたらよろこぶかなって」

 ぱたん。

 永城(ながしろ)手帳てちょうを閉じた。(みず)を差すのはあとにする。

「べつに。ふつーにクッキーとかでええんちゃうの。オレは教室きょうしつ女子じょしからもろた時、めんどくさいからおっきい(はこ)のん買ってきて、そこからてきとーに持ってってもろてんで」

「おまえ……。何気なにげおんなとの交流こうりゅう(おお)いよな」

「まあぜんぶ義理やったけどな。みんなオレが(あおい)ちゃんのこときなん知ってるし」

 はあああ~。

 和泉いずみと永城はいっしょに溜め息をつく。

 ちいさな(みせ)からあまいにおいがするのを嗅ぎつつ、和泉はぼやいた。

「しっかし。こうも『店員のおすすめ』とかのポップがないと、まじでまような」

「しゃあないよなあー。バレンタインもホワイトデーも、【(うら)】には公式にはないからな。オレらみたいな【(おもて)】の出身しゅっしんが勝手に騒いでるだけで。ほんで言いにくいねんけど和泉せんせー」

「ん?」


 ようやく和泉いずみ永城(ながしろ)のほうを()た。

 ぱかっ。

 スケジュール(ちょう)のカレンダーを弟子の手があける。

「そのホワイトデー。もうわってんで。あれ『三月の十四日(じゅうよっか)』や。きょうは『四月(しがつ)十四日(じゅうよんにち)』」

「え?」

 おとをたてて和泉はかたまった。ゆびを()って「ひーふーみー」となにかを数える。なにを数えているのだろうか。

「まじか。ホワイトデーって『四月の十五日(じゅうごにち)』じゃなかったのか!」

「うそやろおまえ一月(ひとつき)まちがえんのはまだ分かるとしてもなん一ヶ月(いっかげつ)一日(いちんち)違いでおぼえてんねん」

「きりがいいから」

「そうか?」

「くそ……。こんなところで『モテないくんあるある』をさらけ出しちまうとは……」

「せんせーだけとちゃうんかなあ」

 がっくり。

 打ちひしがれたようすで瀝青(アスファルト)地面(じめん)に手をつく和泉いずみに、永城はうなじをぼりぼりと掻きながらぼやく。


 ぐっ。と和泉いずみこぶしを握りしめた。

 あさっての方角(ほうがく)――夕日(ゆうひ)のほうにむかって、意志をかためる。

「こうしちゃいられない。オレ、ホワイトデーすっぽかしたこと、(あかね)にあやまってくる」

「あっ。せんせー」

 めるのも聞かずに和泉は呪文(じゅもん)(とな)えた。

 飛行の魔法まほうを展開し、あかい空へ飛んでいく。

 (まち)のメインストリートに永城(ながしろ)は立ちつくした。

 う人々の雑踏(ざっとう)に、ぽつりとつぶやきをとす。

「おかし……。おわびよう()うてったらええのに」








               (後半こうはんにつづく)








評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ