表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
81/144

夜の遊び。3

何と無く投稿。自分的に納得行かなかったので。まあ誤字以外ではほぼ編集しませんけど

例えば誰かに「赤と青どっちの色が良い?」と聞くとする。

赤はどちらかと言えば情熱的な色、一生懸命なイメージがする。

一方青は冷静沈着、どんな状況でも冷静に判断しそうな色である。人で表している感じがするが気のせいだ。色なのだからそこは置いておこう。

その、二つの部分だけ聞いてどっちを選ぶのだろうか。ここは基本的に男女で別れると思う。女性はピンクに近い赤。男は何となく青。男の場合には七割近くの意見に〝かっこ良い〟か〟かっこ良くない〟かで分かれる単純そうでそうでない生物なのだ。


だが、ここでその色を服に例えてみよう。

例えば赤のワンピース。例えば青のジャージ。

赤は容易に〝血の色〟と判断出来るし、青も〝不健康そう〟と判断されるにではないかと思う。色に関して勝手に脳が近い色に判断して勝手に補正して来やがるのでこんな感じの意見になると思うのだが何時もとは違う、クソどうでもいい考えをしているのか。そこが一番気になるところではないのか?うん、俺もだ。


カジノもどきから出て、近くの服屋によったのだが以外にも以外。メンズやレディースなど様々なニーズにお応えしてくれる親切なお店だった様で凄くドールも迷っている感じだった。


「いらっしゃいませ〜、何かお探しですか?」

「あ、大丈夫です」


と、いったよくある感じのやり取りをしつつドールに服選びを待っていると腕に数着か挟みながらこっちにやって来るドールに姿が見えた。


「はぁ、はぁ……っと、取り敢えずこの五つまで絞れたんですけど決めきれなかったのでフェル様に意見を参考にと」

「ふーん……この値段だと全部買えるけど一つでいいのか?心許ないんじゃなかったのか?」

「ここは一つだけ、ってのが良いんですよ〜」


腕に持っているので胸を張れないが表情だけでも「へっ、コイツ分かってねぇな」と、顔で表したドール。いや、服の種類が少なくて困ってたんじゃないの?それとも俺のお財布の心配してくれてんのか?多分違うな。

少しドールから距離を取り、試着室に入る。取り敢えずどれが良いか選んでみる事なった。


「まず最初はワンピースからですね」


そう言って中に入り待つ事数分。出て来たのは……


いや、良く分かんねぇから期待すんなよ?それ以前にボキャ貧とか言われそうだな……。

白の下地に所々にある花のアクセント。元々ドールの髪はギリ肩に付かないぐらいの青の髪なのだが服が白い事によって髪の色が目立ち、顔を明るくしてる……感じがする。まあドールの性格が出てるんじゃないか?


「清楚系と思わせて活発系女子が着る服だな。それで毎回悩殺されていってるわけなのだが……うーん、なんか爽やかすぎるかな?俺的には良い感じだけど」


特に誰を指した訳でもないがどっかのアニメとかでありそうな感じだよな。主に海辺で。


「そうですか……んじゃ次はカジュアル系って感じです」


また試着室に入っていくドールその間に服畳んでおくか……てかどうやってワンピースって畳むん?普通にやって良いのかな?まあ、店員さんいるから別にいっか。いや、丸投げじゃねぇし。


んでまた数分後、次はカジュアル系と言った通りにかるーい感じだ。


「私的にはこのあえて斜めにしている帽子とかが気に入ってるんですけど……どうですかね?」


そう言って、何だっけ?振り袖?初詣とかじゃねぇか。萌え袖という名の袖伸ばしで見てくるドール。やめて!それまだ買うって決めてないんだから!ちょっと店員さんも厳しい表情だよっ!


一応感想はジャンルがカジュアルなだけあって上は十分余裕のあるセータで下はジーパンっぽい……何だこれ。女性誌とかにそのまま『彼を落とせるコーディネート』みたいな枠で載ってそうな……いや、見た事ないから分かんないけど多分もっとふわふわしてそう。

感想はファッション誌に載ってそうな感じがしますね。で、いいや。


「うん、それが一番似合ってるよ可愛いよーって事でさっさと買って帰ろうか?うん」

「え、やっぱり私が一番可愛い?もう、フェル様ったら〜まだ夜ですよ?」

「まだ夜って……もう夜なんだよな……感じ的には。後、比較対象が持ち逃げ野郎しかいねぇから必然的に一番可愛いって事になるけど自画自賛はやめような?見苦しいぞ?」

「何か最近マルナさんに対してキツくないですか……」


キツくないキツくない。すっごい遅れて憤怒がふんぬって来てるだけだから。ふんぬっ!

まあ俺のだって言った訳ではないけど共有した訳でもないんだよなぁ。お金関係は結構黒くなるから気を付けたほうがいいぜ?しかも〝利子〟ってすっごい良い言葉があるしね!

無事、ドールの買い物も終わり、少し疲れてきたので帰宅する事に。ありがてぇありがてぇ。


そんなこんなで一ヶ月経ち、体育祭当日となった。

最初のアレについては……アレです、催眠術的な?自分は面白い〜って暗示みたいなもんですのであまり深く考えずに流してもらえればって、もうここ後書きですね川´_ゝ`川

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ