表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

17/41

【設定・資料】誰でも分かる!ルールBOOK

本屋さんに行けば、有名なゲームの攻略本は大体置かれている。

BFカルナバルにも攻略本はあります。


2021/2/9 本部分掲載場所を間章に変えました。

『BFカルナバル、誰でも分かる!ルールブック』


この攻略本は集栄社から出版され、初心者向けとしてBFカルナバルの流行とともに販売部数を増やし、今やミリオンセラー真近の大ヒット。


そんな内容を読者の皆様にもご提供。

勿論、これからの本編でも適宜説明はします。



◇ ◇ ◇ ◇



BFカルナバルは5vs5のフルダイブタクティカルシューター。銃撃戦、情報戦、頭脳戦という様々な側面を持つ。


マップはテンボスを含め8つある。






5人の内訳。

3人がガンナー、1人がオフィサー、最後の1人がスペシャルワン。


ガンナー=最前線で戦う主力。

オフィサー=情報収集を担当。司令官。

スペシャルワン=強力なスキルを持つ、最後の切り札。


※スペシャルワンは4種類。

①ボマー  爆弾の使い手

②剣士   近接戦闘の猛者

③???  ???????

④???  ???????

※オフィサーは3種。

①ハイオフィサー

多くの情報を集めれるが戦闘力が全くない。

②ミドルオフィサー

多少の情報収集能力と多少の戦闘力。

③ローオフィサー

情報収集は局所のみ、基本的にはガンナーと変わらない。







試合は前半と後半に分かれており、後半の勝者が全体の勝者となる。簡潔な流れは以下に。


①前半ラウンドを戦う。

②前半の勝者は後半ラウンドが有利になる。

③後半を戦う

④後半の勝者が全体の勝者。




前半ラウンド紹介♪

正式名称:Flashラウンド。

制限時間なし。


勝利条件→指定の場所に救難閃光を設置する事。

しかし、設置時間が20秒という長時間の為、基本的には安全を確保してから設置する。


○勝つ為の1Point!!

マップには狙撃がしやすい地点が存在する。その地点を占領できれば設置がしやすくなるぞ!

→逆にこの地点を巡って激しい戦闘になる可能性が高い。


Ex.テンボスのAタワー、Bタワー


◎覚えてこう!

前半の生存人数が多ければ後半の前に追加物資が沢山購入できる。

勝てそうなら、人を減らさず勝とう!

負けそうなら、隠れて死なないようにしよう!





後半ラウンド紹介♪

正式名称:Bombardeoラウンド

制限時間は7分。


攻め側と守り側に分かれる。


前半ラウンドの勝者→守り側

前半ラウンドの敗者→攻め側


守り側の勝利条件→

①敵を全滅させる。

②7分間救難閃光を守り切る。


攻め側の勝利条件→

①救難閃光を解除する。

(解除には20秒、中断は可能だが残り秒数が相手にバレる。)


○勝つ為の1Point!!

後半ラウンドは追加物資の使い方が重要だ。追加物資を潤沢にする為にも前半で沢山生き残ろう!


◎覚えておこう!

後半にはスペシャルスキル発動の可能性が高い。使用方法の確立や対策を考えておこう。


スペシャルスキル紹介

①ボマー

ボルケーノスモーク→広範囲のスモーク

②剣士

ゴーストスレイヤー→蘇生

③???

????????→????

④???

????????→????


ちなみに…

使用率はボマーがトップ。逆に1番不人気なのは剣士だ!






前半後半の始まる前にはそれぞれ購入時間がある。

前半=マーケット

後半=ブラックマーケット


○マーケットの商品と価格表


スナイパーライフル 4000P

アサルトライフル  2500P

サブマシンガン 1500P

ショットガン 1500P

ハンドガン 500P


オートアーマー 1500P

マニュアルアーマー 1000P


薬剤系

隠密剤500 P

加速剤 500P

透視剤 2000P


爆弾

フラッシュ弾 1000P

火炎弾 1000P

煙幕 500P

地雷 2000P

地雷解除用機械 500P


道具

ナイフ 1000P

射線スコープ 500P

煙内スコープ 500P

サイレンサー 1000P


※予算は1人5000P



○ブラックマーケットの商品と価格表。


爆撃申請  5000P

蘇生キット 4000P

壁設置   3500P

大砲    3000P

ワープ   2500P

ゲート   2000P

ドローン  1500P

カメラ3台 1000P

カメラ   500P


※予算は2000P+前半の生存者数×1000P


今回は設定回でした。


次回からは遂に大会編。

彼らは大会に衝撃を与えることになります。


そして、最終的には世界へ!


今後とも是非拝読お願いします。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ