表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
藍色のrequiem  作者: 水無月やぎ
5. 灰色のtruth
11/34

5-1

2学期の始め、蘭が倒れた後に再び席替えをしたので、蘭と僕の席は少し離れた。それでもしばらくの間は蘭と話していたのに、あの一件以来、お互いに何となく距離を取るようになっていた。あれから1週間くらいが経っていた。友達は僕を心配するようになった。


「なあ響也、蘭と何かあった?最近全然話してないじゃん」


「あーうん…まあ、ね」


「響也達、付き合ってんのか?!ってくらいにあんなに毎日喋ってたのに、急に2人とも距離置いちゃって。喧嘩でもした?仲直りしなくていいの?」


「良ければ俺達がお手伝いしましょうか?鉄は熱いうちに打て、だよ。俺達が恋のキューピッドになってやるぞ~」


友達はみんな優しい。今も思いやってくれている。

でも、この気遣いがその時の僕にはとても苦しかった。


「いいって、自分なりに色々考えてるから。ありがたいけど、今は遠慮しとくよ」


「そっか…また蘭と仲良くできればいいなぁ」


「あんだけ仲良かったんだから、仲直りできるならしといた方がいいぞ。響也と蘭、お似合いだもんな~」


「な!蘭美人だし、密かに狙ってる奴もいるみたいだけど、お似合いだから、俺達誰も響也のこと邪魔してないんだぞ」


…そんな風に思われていたとは。

蘭とお似合い、と言われて、嬉しくなかったわけがない。でもどうしたらいいのか分からなかった。

きっとずっと信頼してくれていた。なのに、心ない言葉で蘭を傷つけてしまった。良い関係を築くのには時間がかかるのに、関係にヒビを入れることは一瞬でできてしまう。蘭が負ったであろう傷を、癒すことは僕にできるのか。全く自信がなかったし、僕にその権利があるとも思えなかった。


その後もさらに1週間くらい、悩んで悩んで悩み続けて、伯母に「やだ響也くん、痩せた?!」と言われるくらいになっていた。食べる量は変わっていなかったけれど、エネルギーとして蓄える能力が落ちていたのかもしれない。

でも、そんな時だった。


消え入りそうな声で、「今日、暇…?」と教室で聞かれたのは。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ