表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
4/12

(3)胸騒ぎ

 理花は部屋に入り、後ろ手で扉を閉める。


「私が帰ってくる日も時間も知ってるんだから、わざわざ手紙なんて送らないで電話をかけてくればいいのに。まったく、もう」

 ボスン、と音を立ててベッドに腰をかけた。

「“誕生日に電話がかけられなくてごめんなさい。気まずいから手紙にしました”ってことでも書いてあるのかなぁ」


 わざわざ大きな声を出しては、いちいち独り言を言う理花。

 不安を取り除こうとする時の、理花の無意識の行動だった。


 何を感じ取ってのことか、胸騒ぎは収まる様子を見せない。



 理花は正直迷っていた―――手紙を読むことを。

 母親からこの手紙を受け取ってから、胸の奥がチリチリと焼けるような、なんとも言えない不快な感じが続いているのだ。



「……まさかね」

 理花はふっ、と笑って、自分の馬鹿げた妄想を振り払った。

「私ったら疲れているのかしら。変な事ばかり思い浮かべちゃって……」

 馬鹿馬鹿しいと思いながらも、理花の独り言は収まることはなかった。


 しばらく適当な独り言を続けていたが、このままでいても仕方がない。

 理花はポケットに仕舞っていた封筒に触れた。

「さてと」

 封を開けようとした理花の手が止まる。

「これ……、雄一の字じゃないわ……」



 大学1年から付き合い始めて、もう7年になる二人。

 そこに書かれていた理花の住所や宛名は、これまでに見たことのない文字―――流れるような達筆だ。

 確かに彼の字はとても綺麗だったが、この字は明らかに違う。

 雄一の書く文字はもう少し角ばった感じの物だ。

 封筒に書かれている文字はやわらかく、どことなく雄一のものと似ているが、やはり受ける印象が違う。 

 直感だが、これは女性の字だ。


「どういうこと?」

 理花の胸の奥が大きくざわついた。




 おそるおそる手紙の封を開け、三つ折にされた数枚の便箋をゆっくりと広げる。

 すると、理花の眼に信じがたい文字が飛び込んできた。

 封筒に書かれていた文字とは違い、今度はまぎれもなく雄一の筆跡ではあったが、所々がゆがみ、かすれ、全体的にとても弱々しい印象を与える物だった。

 

「これって……」

 理花は数回まばたきをして、とりあえず文面に視線を走らせる。

 その手紙は、こういう書き出しで始まっていた。


『意識がまだあるうちに 君へ手紙を残すことにする』



「―――えっ?!」


 手紙の書き出しを見た瞬間、理花の動きが止まった―――同時に思考も。

 その文字に眼を奪われたまま、微動だにできない。

 なのに、勝手に体が動いて震え出し、乾いた紙の音がやけに耳につく。


「な……によ、これ……?」


 カサッ。


 カサカサッ。

 ガサガサガサッ……。

 

 震えは大きくなる一方。



 この先書かれている事を知りたくない。

 理花はそう思った。

 だが。

 

―――彼が私にあてた手紙を、私は読まなければ。それが彼の願いであれば、彼女である私はそうするべきだわ。


 頭では分かっている。

 文字を読むだけだ―――フランス語でも、ドイツ語でもない、日本語で書かれた文字。

 

 ただ、それだけ。

 簡単なこと。

 文字さえ読めれば、誰にだって出来ること。

 


 分かっている。

 分かっている―――けれど。

 

 始めの一文に目が釘付けで、それ以上先に進まない。

 いや、先に進むことを拒否している。

 目が、体が、そして心が、真実を知ることを恐れて拒否をする。



―――このままじゃ、だめだわ。雄一が言いたいことを、私は知らなくっちゃ。


 自分に言い聞かせて、理花は静かに瞳を閉じた。

 そして深呼吸をする。


 気持ちが落ち着くまで、何度も繰り返した。

 

 ガサガサッ。

 カササッ。


 カサ……。


 徐々に震えが収まってゆく。

 念のためにもう一度大きく深呼吸をして、理花はゆっくり目を開けた。

 ためらっていては、また止まってしまうに違いない。


 

 理花は一枚目の便箋の最後まで、一気に目を通していった。




評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ