表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
蒼き日のユーリ  作者: 蒼之ユリ
3/4

【第2章】天国から締め出された!


『おめでとうございます。クエストを達成しました。』


 画面中央に表示されるクエストクリアの文字。僕はガストロのメンバーと共にクエストに向かった後であった。


『kirimiya48:ナイスでしたサツキさん!』


『satuki329:いえいえ、霧宮さんも豚骨野郎さんもナイスです!』


『tonkotsu yarou:ユーリ殿もナイスでしたぞ!』


『yuuri123456:いえいえ、皆さんありがとうございます!』


『tonkotsu yarou:それでは今日はここらで解散しましょうか。お疲れ様でした!』


『kirimiya48:お疲れ様でした!』


『yuuri123456:お疲れ様でした。』


『satuki329:お疲れ様でした!』


 メンバーが解散していく。するとすぐにピコンッという通知音と共に個人チャット宛にメッセージが届いた。


『yuuri123456:お疲れ様!この後一緒にクエスト行かない?』


皐月「ふふ、来た来た……っ!」


 つい自分でも聞いた事がないような気持ちの悪い笑いがこぼれてしまう。


『satuki329:わかった!すぐ合流する!』


 それだけ打ち込むと、僕はこれからのクエストに向けて飲み物を取りに行った。


皐月「……ん?」


 冷蔵庫に飲み物を取りに行くと、台所で母さんが料理を作り終えた所であった。


皐月の母「あっ…皐月!今ご飯作り終わったところだけど、一緒に食べる?一緒に食べるなら────」


 僕は母さんの言葉を遮るように食い気味に答える。


皐月「いらない。後で食べるからいい。」


皐月の母「…そっか!じゃあラップして置いておくね!後で温めて食べてね!」


皐月「……うん。」


 僕はそれだけ聞くと冷蔵庫から水を取り出し、すぐに自分の部屋へと戻って行った。


 部屋へ戻って来ると、僕は目的の人と話すため再びオンラインの世界へと飛び込んで行った。


『satuki329が入室しました。』


『yuuri123456:サツキ君!今日はどうだった?』


『satuki329:敵が強いクエストもあったけど、何とかついていけたよ!』


『satuki329:そういえば、学校はどうだった?』


『yuuri123456:うーん、特に変わらず…かなww』


『yuuri123456:サツキ君は?』


『satuki329:俺もあんまりかなww』


 そう打ち込むと、つい笑みがこぼれる。


皐月「はは……はは…!」


 『ユーリ』と初めて個人チャットで話したあの時以来、僕らは何かあるとクエストを共に行ったり素材を分け合ったりする仲へとなっていった。

 しかもなんと驚くべきことに、僕と『ユーリ』は同い年だったのだ。その事もあってか僕と『ユーリ』は仲良くなるのにもそう、たいして時間はかからなかった。


『yuuri123456:じゃあクエスト行こっか!』


『satuki329:うん!』


皐月「へへっ……へっ……!」


 そう、分かっている。僕にはきっとここしかないんだ。ここが僕の居場所なのだ。僕はきっと、この世界にしか存在できないんだ。この『qQuit』でなきゃ、僕はきっと存在出来ないんだ。


 分かっている。分かっているんだ────。



『おめでとうございます。クエストを達成しました。』


『yuuri123456:お疲れ様~~!!サツキ君!』


『satuki329:ユーリこそお疲れ様!』


 こんな事を話しているが、実際に敵を倒していたのは『ユーリ』自身で、僕は戦うどころかついて行くのに必死だったなんて事はもはや言うまでもない。


『yuuri123456:クエストに付き合ってもらっちゃって申し訳ないんだけど、もう一つイベントのクエストに行かない?』


皐月「…!」


 僕はその名の通り、二つ返事ですぐに答えた。


『satuki329:いいよ!一緒に行こう!』


 『ユーリ』のクエストに付き合っている中で、僕は自分の中に湧き上がる欲望に気付き始めていた。


 ─────もっとこの人の事を知りたい。もっとこの人の役に立ちたい。もっとこの人に必要とされたい。

 僕は自分自身の中に沸き起こる『ユーリ』に対する気持ちに気付き始めていた。



『yuuri123456:今日は付き合ってくれてありがとう!』


『satuki329:こちらこそ!ユーリこそお疲れ様!』


『yuuri123456:また遊ぼうね。お疲れ様!』


『satuki329:うん!お疲れ様!』


『yuuri123456が退出しました。』


皐月「………………。」


 暗い部屋で一息つくと、僕はボソリと呟いた。


皐月「…終わっちゃったかぁ。」


 そう言うと僕はqQuitからログアウトし、パソコンの電源を落とした。時間の経ってしまった夕食を食べようと、僕は物憂げにその重い腰を上げたのだった。





澄川高校、昼────。



ポト…ポト……



石田「あーつまんねーなー…おいっ。」


 そう言いながら石田は、いつものように僕の方へ消しカスを投げてくる。


上戸「それな~~…ほいっ。」



ポト……ポト……



 頭に感じる消しカスの感触。

 …ゴミ共が。

 たまに思う。こんな悪魔のような人間にも、僕ら普通の人間と同じように人の親や人生があるのかと。

 …どうしてこんな事をするんだろう。その思考回路やそういう人を貶めようとするその発想が僕には理解出来ない。まぁ理解したところでこの問題が解決するかと言われたら、べつにそうでは無いのだが。

 結局、『こういう人間』には何を言ったって分からない────無駄になってしまうのが現実なのだろうか。



ポト…ポト……



皐月 (……………。)


 毎日が、ゴミのように過ぎていく。





居酒屋、夜────。



店長「飯田くーん、五番と六番テーブル早くこれ持ってってよー!!」


皐月「分かりましたー!」


 そう言うと僕は出された料理をお盆に乗せ、指定されたテーブルへと持って行く。


皐月「お待たせ致しましたー。砂肝とモモになります。」


皐月「お待たせ致しましたー。枝豆になります。」



客「ごちそうさまでした~~。」


 会計を終えた客がそう言いながら店を出て行く。


皐月「ありがとうございましたー!!」


皐月 (……………。)


 毎日が…


 ────毎日が、ゴミのように過ぎていく!





 帰宅した僕はお風呂と夕食をすぐに終え、自分の部屋に行きパソコンを立ち上げると、すぐさまqQuitへログインした。



カチカチカチッ!カチカチッ!



 ついパソコンのマウスをクリックする手に力が入る。

 僕がここまで必死になっている理由はただ一つ。そう、『ユーリ』の事であった。


皐月「ユーリ…ユーリさん……ッ!」


 僕は無意識のうちに、そう口から漏らしていた。


皐月 (ユーリ…ユーリさんは……ッ!)


 僕は急いでクラン、そしてチャット欄を確認する。


皐月 (ユーリは……ッ!)


皐月「………いないか。」


 どうやら『ユーリ』は今日はまだログインしていないようだ。


皐月「……フゥーーーーッッ。」


 まるで肩透かしを食らったかのように、僕は半ばため息にも似た一息をついた。


皐月 (…仕方ないか。)


 そう思い、ふと画面の自分のキャラクターを見つめる。


皐月 (……………。)


 …qQuit(クイット)。クエスト達成型の大規模多人数同時参加型オンラインRPG。RPGと言ってもインターネットというものは不思議なもので、やはり似た性格、似た境遇といった人間同士が集まるわけで。

 インターネットというものは陰鬱だ。それでいて広い世界のように見えて、狭い。まるで僕の住んでいる世界と一緒…。

 …このqQuitにも様々な事情を抱えた人達が集まっているのだろう。僕も然り、そのほかの人間も然り────。特にこのqQuitの世界においては、まるで誰もが救いを求めているように感じる。同じような人間が集まって、僕と同じようにネットの世界に救いを求めているのだろうか…。いや、それとも僕が世界に救いを求めているからこそ、このネットの世界がそういう風に見えてしまっているだけなのか…?

 まぁ、そんなことを考えたって仕方が無い。


皐月 (……………。)


 もしかしたら、『豚骨野郎』さんや『ユーリ』さんも口には出さないだけで、何か人には言えない事情を抱え込んでいるのだろうか…。

 …いや、それこそ考えたって仕方の無い事だ。


皐月 (…………。)


 僕は画面の中で他のクランや他の人間同士が交わすやり取りを見つめながらこう思った。


 ───皆、救われたいんだ。どんな人間だって、救いを求めて毎日を生きている。報われたくて、毎日を足掻いて生きている。そうやって、生きるしか無いんだ。


 僕だって、誰だって────。


 そう思っていた、その時だった。



ピコンッ



皐月「!!」


 この通知音は、まさか…!

 急いで個人チャット欄を確認する。するとそこには、『ユーリ』からのメッセージが一件表示されていた。


皐月 (来た……っ!)


皐月 (僕の……僕だけの……っ!)


皐月「天使………っ!!」


 気づけば、そう口から漏れていた。

 僕は早速メッセージを確認する。


『yuuri123456:今日クエスト行かない?二人でさ!』


 メッセージを確認すると、急いで文字を打ち込む。


『satuki329:行きたい!よろしくお願いします!!』


皐月「やった……っ!」


 連絡が来たことで再び笑みがこぼれる。この人といれるなら、この人の役に立てるなら…!

 僕はどんな現実にだって耐えられるんだ…!


 そうして僕らは、また二人でクエストへと向かったのだ。



『yuuri123456:お疲れさま!今日のクエストも楽しかったよ。』


『satuki329:ありがとう!俺も楽しかった!』


皐月「へへへ……へへ……!」



カタカタカタ…カタカタ……



 いつものように暗くなった部屋にタイピング音だけが響く。

 きっと、今の僕の姿を一言で表すのだとしたら『醜悪』という言葉が一番であろう。『ユーリ』というネットの世界の偶像に釣られ、ただ意味も無く二次元の世界に没入する。こんな情けない姿、絶対にクラスメイト達には見せられない。分かっている。分かっているのだ。『ユーリ』は所詮偶像だという事も、その『ユーリ』に釣られる自分がどれほど愚かで浅ましいかという事も。分かっているが辞められないのだ。そうする事でしか自分を満たせないのだ。没入するしかないのだ。(すが)るしかないのだ。分かっていても僕はqQuit(クイット)の世界────『ユーリ』に縋るしかないのだ。


 そして『それ』は唐突に始まった。


『yuuri123456:ねぇ!サツキ君!』


皐月「ん?何だ…?」


『satuki329:どうしたの?』


『yuuri123456:ちょっとした頼み事っていうか…。』


 すると『ユーリ』はそう言った。


『yuuri123456:『お願い』があるんだけど』


皐月「『お願い』……?」


『satuki329:お願いって?』


『yuuri123456:豚骨野郎さんに聞いたんだけど、サツキ君"水牢(すいろう)の腕輪"持ってるって本当?』


皐月「水牢の腕輪…?」


皐月「あ……」


 思い出した。あれはガストロのメンバーとクエストに行った時の事であった。



『tonkotsu yarou:そういえば、サツキ殿はイベントの抽選でなにか貰えましたか?』


皐月「イベントの抽選…?」


『satuki329:イベントの抽選?』


 少し記憶を巡らせ、考える。


皐月「……あーー!水牢の腕輪の事か。」


『satuki329:思い出しました!イベントでは水牢の腕輪っていうのが当たりました!』


『tonkotsu yarou:水牢の腕輪!それはそれは…。』


『tonkotsu yarou:サツキ殿は中々の強運をお持ちのようですな…!』



皐月「……あの時か。」


 言われてみれば、豚骨野郎さんに聞かれて水牢の腕輪が当たった事を報告していたのを忘れていた。


『satuki329:うん。持ってるよ。』


『satuki329:それがどうかした?』


『yuuri123456:お願いなんだけどね…。』


 ユーリは、その『お願い』の内容をこう伝えてきた。


『yuuri123456:その水牢の腕輪、譲ってほしいの。』


皐月「……………。」


 …なんだ。それだけか。

 てっきりお願いとまで言うから一体どんな内容が来るのかと一瞬身構えたが、そう大したことは無かったようだ。


皐月「うーん……。」


 アイテム欄の"水牢の腕輪"を見て考える。


皐月「────ま、いいか。」


 少し考えたが、やはり僕はユーリに"水牢の腕輪"を渡す事にした。


『satuki329:うん。いいよ。』


 そう僕が返信すると、ユーリからの連絡はすぐに返ってきた。


『yuuri123456:本当に!?ありがとう!!』


『yuuri123456:レアアイテムなんだけど抽選でしか手に入らなくて…どうしても欲しいって思ってたの!』


皐月「…ま、いっか。」


 確かにレアアイテムではあったが、僕もそこまで使う訳じゃなかったし、誰かに使って貰えるなら────それも、ユーリの役に立てるなら、僕は喜んでこの"水牢の腕輪"を渡そう。


 そう思い僕はアイテム欄の"水牢の腕輪"を選択すると、『他のユーザーに渡す』をクリックした。


『このアイテムを、yuuri123456に渡しますか?』


皐月「…………。」


 僕は迷わず、『はい』を選んだ。

 するとユーリからすぐにメッセージが送られてきた。


『yuuri123456:ありがとう〜!!すっごく欲しかったんだ!!』


『yuuri123456:大切にするね!』


皐月「……ふ」


皐月「ふふ……はは……。」


 気付けば、変な笑いが漏れていた。

 そうだ。僕は今この人の役に立てたんだ。僕はこの人の役に立てれば何でもいいんだ。やった。今僕はこの人に認められたんだ。

 僕は言い表すことの出来ない謎の多幸感に包まれていた。

 『ユーリの役に立てた』という謎の達成感が僕を柔らかく包んでいた。


 しかしこの時の僕は知らないのである。これから先に送られてくるこのユーリからの『お願い』は段々とエスカレートしていく事に────。





ピコンッ



皐月「…ん?」


 ピコンッ、という通知音に体が引っ張られる。

 その日も、僕はいつもと同じようにqQuitにログインしていた。この音はおそらくメッセージだろう。


皐月「誰からだ~~…?」


 そう思い、メッセージ欄を確認する。


皐月「…!」


皐月「ユーリさんだっ!!」


 つい体がパソコンに向かって前のめりになる。


皐月「んーなになに…?」


 僕はやや急ぎ気味にユーリからのメッセージを確認した。


『yuuri123456:お疲れ様〜サツキ君!』


『yuuri123456:この前みたいにちょっとしたお願いなんだけどさ~~。』


『yuuri123456:聞いてくれない?』


皐月「…!」


 またか…。ユーリから『お願い』をされるのはこれで2回目である。僕は早速その『お願い』を聞いてみる。


『satuki329:お願いって?』


『yuuri123456:ちょっと気になるイベントがあるんだけどさ~~。一人で行ってもつまんないからサツキ君が暇だったら一緒にどうかなって思って!』


 そんな事か、と僕は二つ返事で了解する。


『satuki329:うん。いいよ!そのイベントって?』


『yuuri123456:それがね~~。これなんだけど…』


 そう言うと、ユーリは目的であるイベントのクエストの詳細をチャット欄に送ってきた。


皐月「ふんふん…。こんな感じか…。」


 僕はそのクエストの詳細を確認すると、すぐにユーリに対してこう言った。


『satuki329:いいよ!行こう!』


 お願いと言う割にはこんなものかと一瞬頭の中に浮かんだが、それは言う必要の無い事だろうと僕は静かに胸の中にしまった。


 そうして僕らはいつものように、二人でイベントのクエストへ向かったのである。



『yuuri123456:サツキ君~!またイベントあるんだけど一緒に行ってくれない~?』


『yuuri123456:サツキ君~~。お願いがあるんだけどこの前一緒に行ったクエストの素材分けてくれない~~?』


『yuuri123456:お願いがあるんだけど、さっき行ったクエストの素材、半分分けてくれない?』


 ユーリからの『お願い』は日を跨ぐごとにどんどん増えていった。特に対して何も思わず『お願い』に付き合っていた僕だったが、その日は"明らかに"いつもとは違ったのだ。


『yuuri123456:ねぇ、お願いなんだけど』


『yuuri123456:顔見せてくれない?』


 それは、当然のように送られてきた。


皐月「………………ッ。」


 目の前の文面に、一瞬反応が遅れる。


皐月 (なっ…何が?一体どういう事?かっ…顔?)


 僕はいつもとは明らかに違う毛色の『お願い』に動揺していた。


皐月「……………。」


 …確かに今までは、役に立てるなら、必要としてもらえるのならといった理由でお願いを聞いてきたが、今回は明らかに性質が違う。

 さすがの僕も、今回のお願いに対しては少し戸惑っていた。


皐月「う…うーん……。」


皐月「………。」


 僕は恐る恐る、キーボードに文字を打ち込んでいった。


『satuki329:どうして?理由は?』


 案外、返事はサラッと返ってきた。


『yuuri123456:うーん…気分かな。』


皐月「なっ……。」


 そのあまりにも安直な回答に、僕は愕然とした。


皐月「そっ…」


皐月「そんな理由で……っ。」


皐月「…………。」


 じっ、と傍にあった自分のスマートフォンを見つめる。


皐月「……………。」




ピコンッ



 ピコンッといった音とともに至近距離から撮影した自分の顔写真がユーリとのチャット欄に表示される。


皐月「…………くっ。」


 何をしているんだ僕は。

 結局のところ、僕はスマートフォンで撮った自らの顔写真をパソコンに送付し、ユーリに送ってしまった。


皐月「くそっ……!!」


 自分の中に湧いてくる恥にも似た感情が全身を駆け巡る。僕はやはり、自らの顔写真を送ってしまった事を後悔していた。


 そうやり場のない恥の感情に悶えていると、早速ユーリから反応が返ってきた。


『yuuri123456:wwwww』


『yuuri123456:面白いね』


皐月「お…面白いねって……。」


 実際、自分の顔写真を送るのはかなり勇気を必要とした行動であったが、ここまで軽く流されるともはや付け加える言葉も無い。


 ユーリの『お願い』はさらにエスカレートしていった。



『yuuri123456:逆立ちして!』


皐月「さっ……逆立ち……っ!?」


『yuuri123456:それで写真送って!』



皐月「…ふっ……。」


皐月「……ほっ………。」


 カメラのタイマーをセットすると、頭を地面につけながら頭と腕を軸にし、何とか体を壁に逆さまの状態で立て掛ける。


皐月「よっ……ほっ………!」


 暗い部屋にカメラのシャッター音が鳴り響いた。



カシャッ。




『yuuri123456:ダイヤモンド頂戴!』


皐月「ダッ…ダイヤモンドって…有料のアイテムじゃないか…!!」


 そう、ダイヤモンドとはqQuitの世界において有料、つまり現実世界で実際に現金を支払う事で入手する事のできるアイテムなのである。


『yuuri123456:欲しい装備とかあったんだけどもう今月お金無くてさ~~。』


『yuuri123456:どうしても欲しいんだよね~~。』


 …利用されてる?もしかして、騙されてるのか?色々な考えが頭の中で浮かんでは消えていく。


『yuuri123456:申し訳ないんだけど、ダイヤモンドくれない?』


皐月「そっ…!そんなの……っ!!」


 あげる訳ないじゃないか!…とはっきり言おうとしているのに何故かキーボードを打っていた手が動かない。


皐月「そんなのっ……!!」


皐月「そんな………!!」


皐月「……………。」



『ありがとうございました〜。』


 コンビニを出るとそう出入口の後ろで店員の声が響いた。


皐月「…………はぁ。」


皐月 (買ってしまった……。)


 僕自身、qQuitでの有料のアイテムを買う事自体初めての事であった。



『yuuri123456:ありがと~~!!』


皐月「……………。」


皐月「……まぁ、いいか。」


 そう、自然に考えるようになっていた。それまで様々な事を考えていた僕だったが、感謝された文面を見ているとそんな事はどうでもいいことのように思えてきた。


 そんな感じで、僕は多少の違和感を覚えながらもユーリの『お願い』を引き受けていった。しかしこの時の僕はまだ知らなかった。まさかユーリからあんな『お願い』をされる事になるなんて────。


評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ