表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
5/5

2024年8月30日(金) また子猫、洗っちゃった

2024年8月30日(金)


 外の雨がすごいなー、と外を見てました。残り二匹の保護出来なかった子猫、誰かが保護してるかなー、と楽観視していました。

 というか、忘れてた。子猫3匹、けっこう、色々とやらかしてくれるので、大変です。

 こう、見ていると、やっぱり、大きい子猫が一番、やんちゃですね。メスの子猫もなかなかお転婆で、良かったですよ。一番、小さいオスの子猫は、大人しくて、気づくと寝てます。

 だいたい、どれがどの子、ということが見分けられるようになった頃、メッセージが届きました。



お友達メッセージ

お世話になっています。

残りの2匹、出てこないのか、いないらしいです。

名dンおか奥さんも寄ってくれているみたいでした。

仲間がいなくなったから用心して、奥の法に隠れてるのですかねぇ。


私メッセージ

えー。

エサは食べていますか??

雨なので、カリカリは食べないので、パウチあげるとか。

今日も雨だから、気になりますよね。


お友達メッセージ

仕事帰りに寄ります。

雨の日は、カリカリ、食べないのですか?


私メッセージ

雨の日は、カリカリだと、濡れて、ふやけちゃうから、食べないです。

今日は外出するので、ちょっと見てきます。


お友達メッセージ

そうなのですか。

すみません。


私メッセージ

エサを得る手段がないから、いると思います。

子猫、以外と動けないものですよ。


お友達メッセージ

なるほどぉ




 というわけで、前回のフル装備に加え、スプレー持って行きました。

 すごい雨だったの、現場は水に沈んでいるだろうなー、と見に行ってみたら、予想通り、沈んでいました。

 あー、これは子猫、逃げてるか、溺れちゃったか、どっちかだなー、と見てました。

 その時、子猫を心配して見に来ただろう人がいました。私は、いつもの道具持って、子猫を探していると、話かけてきました。

「子猫探してるの?」

「そうです。いませんよね」

「いるよ、こっち」

 階段のところで、子猫二匹が威嚇していました。

 うーん、これの保護は、私では無理だな。せめて、軍手とか持ってこればよかった。絶対に噛まれる。

 子猫を見つけた人も、どうしようか困っていたようです。

「箱にいれられれば、どうにかなります」

「わかった、いれよう」

 そう言って、猫の噛まれても大丈夫な軍手で子猫二匹をいれてくれました。

 そのまま、さっさと車に乗せて、帰って、前回と同じように、ノミダニ駆虫して、洗って、またノミダニ駆虫です。



 弱っている子猫は洗ってはいけません。



 やってはいけないことをやりました。それで、二匹、瀕死ですよ。これは大変なことになったー、と私は悩みました。

 そして、机を見れば、あったのが、デビフ カロリーエースプラスの猫缶です。

 これ、もともとは、飼い猫が病気になったので買ったんだけど、食べなかったので、捨てようかな、と放置してたんです。

 子猫、ほとんど瀕死です。カルカンの肉パウチどこから、子猫でも大丈夫、という総合栄養食肉パウチでも食べられる感じではありません。

 このカロリーエースプラスのすごいところは、流動食な上、匂いで食欲を湧かせるとか。瀕死の猫も、これを食べれば元気になる、ととあるHPでおススメしていました。

 まるで、運命に導かれるように、机の上に放置されてます。もう、これ、瀕死の子猫を救うために、一年前の私が買ったんだな、なんて思いました。

 お皿にいれて、持っていけば、一匹は食べました。

 でも、一匹は動けない。もう、死にかけなんです。

 仕方なく、私は動けない一匹に、カロリーエースプラスを指につけて、無理矢理、口をこじあけて、舐めさせました。そうすれば、舐める力はありました。それの繰り返しです。



私メッセージ

保護しましたー。


お友達メッセージ

もう、感謝しかないよ。

感動で涙


私メッセージ

猫に餌付けしていた人? が見つけて、その場で保護しました。

ノミダニやって、洗ったけど、体力が削られているか、様子見です。


お友達メッセージ

この人ですか?(写真送られました)


私メッセージ

たぶん、この人。


お友達メッセージ

すごい、ちょうど、いた感じですか?


私メッセージ

見つけて、どうしよう、といった感じでした。

一匹、ものすごく興奮して、捕獲出来なかったので、この人が手袋して、捕獲してくれました。

手袋必要でしたね。


お友達メッセージ

なるほど。


私メッセージ

あとは、二匹は保護します、という方に、いい感じの子を引き取ってもらえれば、頭数は変わりません。


お友達メッセージ

なるほど。


私メッセージ

駆虫してからで良いので、お話、勧めてください。

さすすがに、今すぐ私には、ますいです。

今から一か月後ですけどね。


お友達メッセージ

了解です。


私メッセージ

普通のエサは食べられないので、総合栄養食をあげました。

体力も、体温も、削られているので、弱っていますね。


お友達メッセージ

いま、家に着きました。

カリカリエサと、生エサ、かってきました。


私メッセージ

死にかけの猫も、これで復活する、という口込みです。

エサは、もう、ネット注文しているから、大丈夫ですよ。


お友達メッセージ

私はどのタイミングで、引き取れば良いですか?

あす、明後日 休みです。


私メッセージ

すみません、色々といただいて。

ありがたく、使います。

毛布は、早速、洗濯です。

引き取りは、とりあえず、虫下し終わってからでいいですよ。

お腹の虫は、子猫だと、死ぬことがあるから。

気にしないでください。

大丈夫。

人手いっぱいなので。


お友達メッセージ

いぇー、やっていただいてることの方が、多変で、足元にも及ばなくて、ごめんなさい。

はい、だいたい一か月後ということで。

ありがとう。

その前でも、急に忙しくさせてしまって。



 こうして、食事はどうにか出来たのですが、次に対策をとらなければならないのは、体温です。子猫、毛布につつんでも、互いに寄り添っても、体温が足りなくて、二匹でガタガタ震えていました。

 ここで、子猫の様子を子どもたちに任せて、買い物です。目的は、冬のコンビニによく見かける、暖かいお茶の入ったペットボトルです。


 以前、生まれたばかりの子猫を保護してしまった時、そういうのに詳しい人から色々と教えてもらいました。生まれたばかりの子猫、体温があげられないので、寒さで死んでしまうんです。だから、湯たんぽで温めるという方法をとります。

 だけど、湯たんぽなんて、ないですよね。

 そこで活躍するのが、温めても大丈夫な、お茶の入ったペットボトルです。あれ、熱湯をいれても、問題ない仕様なんだそうです。それをタオルで巻いておいておくと、子猫の体を温めてくれるということです。


 でも、探した時が悪かったー。夏なんだよね。以前、近所のコンビニには夏でも入っていたんだけど、今年はなかったんだー。

 仕方なく、それなりに頑丈そうなペットボトルに、それなりの温度のお湯をいれて、タオルで巻いて、子猫の近くにおいてみました。ちょっとぐちゃっとなっていて、壊れそうだけど、子猫二匹の震えはすぐにおさまりました。

 あとは、定期的に確認して、ペットボトルの交換です。全身がずぶぬれだったのも、カロリーエースプラスのお陰で、どうにか、体温を上げられるところまで回復したようで、乾いていました。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ