表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

25/216

025「俺プロデュース」



 お昼前——駅前の有名ハンバーガーチェン店へ。


 正直、お昼時なので中では食べられないかと思ったが、行ってみると奇跡的に空いていたので俺は中で食べることにした。


 ポテトとドリンクがセットになっている『ハンバーガーセット』を注文した俺は、2階の奥のテーブルへ行き腰掛ける。


「モグモグモグ⋯⋯さて探索者(シーカー)活動どうしよっかな〜」


 俺はハンバーガーを口に運びながら今後の自分のダンジョン探索について思考する。


 そう、俺はこれから探索者(シーカー)としてやっていくことについて、どういうコンセプト(・・・・・)でやっていけばいいかを『能力継承』を知ったあの日からずっと考えていた。


「『異世界帰りの英雄は能力活かして無双する』? それとも『異世界帰りの英雄は力を隠して成り上がる』? フッフッフ⋯⋯まさにリアル版ラノベタイトル選びって感じだな」


 タケルが主人公らしからぬ不敵な笑みを浮かべる(ニチャァ)。



********************



「よし、これでいくか!」


 ということで、俺はノートに書いて今後の探索者(シーカー)活動のコンセプトの候補をリストアップしてみた。


——————————————————


「これからこんな探索者を目指す」

候補1:正体(さら)け出して無双

候補2:正体隠して無双


——————————————————


「ふむ、こんな感じか。で、まずは候補1⋯⋯」


 最初は定番の『正体曝け出して無双』。


 いわゆるオーソドックス。王道スタイルといったところか。


「う〜ん、これなら確かにすぐに有名になるんだろうなぁ。でも、それだとすぐに生活に支障をきたすんだろうな〜」


 そう、王道スタイルとはまさにド派手に目立つスタイル。まー目立つのは正直ドンとこいではあるのだが、目立つということは敵を多く作ることに他ならない。そうなれば、


「家族に迷惑をかけることになるだろうな」


 ということで、候補1は却下。


 続いて、候補2だが、


「正体隠して無双か〜。それだと俺自身は無名のままだ。それはそれでどうなのだろう?」


 俺自身が無名のままなら日常生活は維持される。当然家族にも被害が及ぶことはない。


「しかし、そうなると『Dストリーマー』の配信活動はいかがなものか?」



『Dストリーマー』



 これはドローンカメラを使って探索者(シーカー)がダンジョン探索を配信するものをいうのだが、今、世間ではこのDストリーマーなるものが流行っている。


 これまでは、探索者(シーカー)の収入源といえばダンジョン探索で得られる魔石やアイテムを売ることだけだったが、このDストリーマーが流行ったおかげで、現在探索者(シーカー)はダンジョン探索以外の収入源が増えた。


 さらに、このDストリーマー活動のおかげで人気者になった探索者(シーカー)は、Dストリーマーによる収益だけで大金持ちになる者が増え始め、さらにはそんな有名人となった探索者(シーカー)は社会的ステータスも得られるようになり、結果、有名Dストリーマーはちょっとしたアイドルや芸能人よりも人気者となっていた。


 そんな事情もあって、現在巷では「探索者(シーカー)になりたい」という若者がどんどん増えてきている⋯⋯とネットニュースで紹介されていた。


「この『有名Dストリーマー』の中に、雨宮さんも入っているということか。すごいな⋯⋯」


 その後、俺は手元のスマホで有名Dストリーマーの配信をいくつか観てみた。


「へ〜、Dストリーマーの配信って、必ずしもダンジョン探索だけってわけでもないんだな〜」


 もちろん、Dストリーマーの8割はダンジョン探索の配信がメインだが、一部の探索者(シーカー)はダンジョンで倒した魔物をその場で料理して食すといった配信だったり、華やかな衣装を着て探索活動をするアイドル活動のような探索者(シーカー)たちもいた。


「さて⋯⋯そんなわけで、これから探索者(シーカー)活動をする中で、俺はどういう立ち位置でやっていけばいいだろう?」


『倒した魔物で料理』、これは異世界でもやっていたのでできないこともない⋯⋯が、


「しかし、この世界のダンジョンの魔物って異世界(あっち)と同じなのだろうか?」


 という不安がだいぶある。それに、


「そもそも俺は料理ができないからな〜。異世界(あっち)では魔物の肉を焼いて塩かたまに贅沢をしてコショウや香草などを使って食べる程度だったし⋯⋯」


 よって、料理は無理ゲー。


「アイドル活動? ないないない」


 はい、却下。


「ちょっと待て? こんな話をする前に、そもそも正体を(さら)け出すかどうかの問題を解決せねば⋯⋯!」


 振り出しに戻る。



********************



——10分後


「よし、決めた。正体は隠していこう!」


 日常生活に支障をきたすのは無しというのが決め手となった。


「あと、無双するのも色々どうかと思うので、そこそこ無双(・・・・・・)でいこう。そうしよう」


 この判断については「顔を隠しているなら別にいいじゃん?」と脳内会議の第3の俺が囁いたが、


「だからといって無双して目立つのはやっぱり敵を作ることにもなりかねないし、あと俺の正体を探るものが増えてくる懸念もある。そうなると、いろいろと厄介事が増えるのは確実」


 ということで、第3の俺の意見は却下となり『そこそこ無双』で行く判断の一つとなった。しかし、一番の決め手となったのは、


「そこそこ無双で魔物を倒せばそれなりに盛り上がるだろうし、それで中堅クラスのDストリーマーにでもなればサラリーマンの3倍近い稼ぎになる⋯⋯とネット記事で書いてあった。それだけ稼げば俺や妹たちの大学費用や家の生活費には十分だろう」


 ちなみに、中堅クラスのDストリーマーとはチャンネル登録者数でいうと10〜30万人で、配信の同時接続数(同接数)だと2千〜5千人規模となる。


「同接2千から5千とか、はっきりいってこれだけの人が配信を観てくれるのであれば、俺の承認欲求なんて余裕で満たされるっつーの!」


 ということで、俺は『そこそこ無双』でやっていくことを決めた。


「か、完璧だ! これ以上の完璧な計画があるだろうか、いや⋯⋯ない!」


 俺は自身のセルフプロデュースの才能に震える。


「フッフッフ、いいぞ俺。プロデュース完璧だな」


 と、一人ニヤニヤしていた俺にOLさんたちが「うわぁ」とドン引きの眼差しを向けていた。


「さて、あとは正体を隠すための『変装』だが、どうしよう?」


 変装か〜。あんまりゴテゴテしいのはなぁ〜、準備も変装も面倒臭そうだし。


「まー、別に顔がわからなけりゃいいからサングラスとマスクでいいか。あ、でも服装はどうしよう?」


 今の俺の格好は青のチェック柄の長袖シャツにジーパンという出で立ち。服装に特に関心はないし、この格好がラクなのでいつも好んで着ている。妹たちには「タケル兄ぃ、お願いだからもう少し服に関心を持って!」と散々なことを言われている。


 しょうがないじゃん、だってラクなんだもん。


「ま、いいか、このままで。いつもの格好のほうが動きやすいし」


 だんだんと考えるのが面倒臭くなってきた俺は、結局この格好のままでサングラスとマスクだけを着けて変装することを決めた。


「よし、それじゃあサングラスとマスクを買ったら、さっそく新宿御苑ダンジョンにデビュー戦といきますかぁ!」


 俺がそう叫びながら立ち上がると、さっきのドン引きしてたOLさんがいよいよ店員さんを呼びに行ったようなので俺は全力でその場を後にした。


評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ