表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

135/173

135.ぶっ飛ばしてさしあげます




 ぽつりぽつりと手紙の返事が届きはじめました。

 お兄様の減刑に賛成する人々は確実に存在しています。声を上げずにいる者が大半だと考えると、内在的な支持者はもっといるはず。

 そこへニーナから二回目の報告が届き、状況が動いたことを私たちは知りました。



「アズール家が意見を撤回した……⁉」


「はい。最初は極刑を支持していましたが、保留に変わったそうです」



 ティルトが声を弾ませて言います。



「きっと、アズール家とカトリアーヌ家の間で協定が結ばれたんです。情勢が固まるまで足並みをそろえるつもりじゃないでしょうか」


「《紫苑》と《紺碧》が?」



 ゼトが眉をひそめました。



「仲がいいって話は聞いたことなかったけどな」



 芸術志向のカトリアーヌ家。学者肌のアズール家。

 この両家は気性が合わず、昔からたびたび対立しています。特に現当主が犬猿の仲というのは有名な話。

 訝しむ私たちに、ティルトはにっこり笑って言いました。



「エリシャさんのおかげです」


「?」


「エリオット殿と婚約したんですよ。それも、エリシャさんのほうからプロポーズしたんですって」


「………………?」



 ………え?

 は?

 エリシャが?

 エリオットと──

 婚約?



「ほー。すごいことするな、あの女」


「僕も驚きました。エリシャさんたちが婚約するなんて。でも、両家が手を組むのにこれ以上のきっかけはないと思います」


「そのエリオットってのは? 知り合いか?」


「エリオット殿は《霊薬》を研究されていて、僕を診に来てくださったことがあるんです。同じ頃エリシャさんも滞在していたのですが、お二人はとても仲がよくて。もしかしてあのときからお付き合いを……?」


「───違う」



 ティルトとゼトがきょとんとした顔でこちらを見ました。

 私は口をつぐんでうつむきます。

 確かに、原作のエリオットはエリシャに恋をしていた。設定上は別に不自然ではありません。

 でも、違う。

 少なくともエリシャは──

 彼女の好きな人は──

 




 数日後、エリオットから手紙が届きました。



『やあ、フラウ。元気にしているかい?

 兄上殿がこんなことになって、平気じゃないのはわかってる。ただ、君は昔から無理をしすぎるきらいがあるから……。とにかく倒れたり、倒れそうになっていないならそれでいい。


 さて、本題だ。

 エリシャ=カトリアーヌ嬢と婚約した。

 初めに言っておきたい。

 一番驚いたのはこの僕だ。


 だって、僕だぞ?

 君と同じ根暗で引っ込み思案。華麗にエスコートするどころか君以外の女の子とはろくに口もきけない。次男だから爵位の継承権もない。金持ちでもない。商才もない。文才もない。正味ただの研究オタクでしかない。

 そんな僕が社交界の花形、エリシャ=カトリアーヌ嬢に求婚されるだって? 

 ありえない。

 とはいえ、君にシルバスティンへ呼び出されて以来、彼女とはけっこう親しくさせてもらっていてね。ほら、君たちに学院の学生証を融通してあげたりもしただろう?

 いつの間にそんなに仲良くなったって?

 そりゃ天と地ほども違う彼女と僕だけど、たったひとつだけ共通点がある。

 君だ。

 僕らは二人とも、君のことが大好きだ。大切に思っている。君のためなら大抵のことはできるくらいにね。


 話は変わるが、うちの家とカトリアーヌ家が手を組めば、血族会議を動かせるとは思わないか?

 うちの親父殿やカトリアーヌ候は善人じゃない。ノイン殿を救いたいなんてこれっぽっちも思っちゃいないだろう。

 だが、このまま皇帝に権力が一極集中することも望んでいない。ノイン殿が処刑されれば、いやでもそういう流れになるだろうからね。

 どうすれば自分たちの利益がより大きくなるか……。エリシャ嬢は父親のそういう欲深さを見抜いていた。そこでフィー嬢とアシュリー嬢がフォルセイン王国に向かったことを打ち明け、その結果が出るまでは動かないほうが得策だと耳打ちしたんだ。

 問題は、それまで血族会議を引き延ばせるか──

 そこで僕らの婚約だ。

 婚約を機に《紫苑》と《紺碧》で協定を結び、大勢が決するまで意見を保留する。そして、いざというときは一斉に同意見を出す。こうすれば両家とも安全に、かつ確実に賭けに勝つことができる。うちの親父殿もこの話に乗った。

 彼女、なかなか策士だね。

 さすがは君の親友だ。本気で惚れちゃうかもしれない。そのほうがいろいろと、踏ん切りもつくだろうしね……。


 ま、とにかくそういうことだ。

 僕らが全力で時間を稼ぐ。

 君の仲間が吉報を持ち帰るまで、ノイン殿を死なせたりしない。絶対に。


 ──帝都から二人分の愛と友情を込めて

 君の友人 エリオット』

 


 ……………。

 そんなことだろうと思いました。

 まったく、愚か者ですね。救いようもないほど。

 エリオットも大概ですが特に──

 エリシャ。

 本当に……本当に……

 バカなんじゃないですか⁉

 ああ、もう。私も大バカでしたね。どうして気がつかなかったのでしょう。フレイムローズ邸の会議で、エリシャはずっと苦しそうでした。

 彼女はあのとき、初めてリオンと対面したのです。なのに一言も口を利かず、目を合わせることすらしませんでした。

 ……信じられますか?

 すぐそこに最愛の推しがいるのに、ですよ。

 すでにこの計画を思いついていたのでしょう。そして、私にバレたら全力で止められることもわかっていた。この手紙を自分で書かずエリオットに書かせているあたり、完全に確信犯ですし。

 さんざん私に「NO政略結婚」だの「ノイン様への愛はそんなもんか」だの言っておいて……!



「……………………あの、バカ」



 覚えておきなさい。

 今度会ったら、ぶっ飛ばしてさしあげます。




評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ