表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

109/173

109.この手で未来を破りましょう




「お兄、様」



 思わず呟いて、ばっと顔を伏せました。

 どうして?

 どうしてお兄様がここに?

 もうヴィクター卿とお会いになったの?

 いえ。それよりも──

 メイド姿を見られてしまったのですが⁉



「あ、あのっ」



 エプロンを握りしめて必死に言葉を探します。



「これには事情が──」


「改めて見るとなかなか似合っているな」



 ………………?

 改めて、見ると?



「ええと……驚かないのですね」


「最初に見かけたときは驚いたが」



 さ、最初?

 それはもしかして。

 以前フィーに会いにいらしたときの……?



「あのときは像の後ろに隠れてしまってよく見えなかったからな」



 いやーーーーーーーーーーーーーーーーーーー‼

 頭を抱えてその場にうずくまりたい衝動に襲われます。

 でも、お兄様の前でそんな無様な真似はできません。

 震える膝をどうにか支え、



「気づいていらっしゃったのですね……?」



 引きつった声で尋ねます。



「お前の気が済むのなら構わないと思っていた。だが、もうその必要もない」


「必要、ない?」


「フィー嬢との婚約は先ほど破棄した」


「‼」



 ────婚約破棄。

 本当に?

 本当の本当の本当の本当の本当に?



「元々はエメル家との婚姻を通じ、王国にお前の婚約を認めさせるつもりだった。ヴィクター殿の協力でフォルセイン第一王子の内諾を得て進めていたが、今朝、屋敷に鳥が飛んできてな」


「鳥?」


「美しい鳥だった。王国の霊獣だろう」



 お兄様はそう言って封筒を取り出しました。



「その鳥が運んできた手紙だ」



 呆然としながら受け取ります。



『フレイムローズ公爵殿、そして我が愛する孫娘へ』



 手紙はそんな一文から始まっていました。

 流麗な手蹟。おそらく代筆でしょう。なんとなくですが、中性的な見た目の若い騎士が書いたもののような気がいたします。

 末尾にはフォルセイン国王の署名。そして御璽がしっかりと押されています。

 つまりこれは──正式な書簡。

 読み終えた私はお兄様を見上げました。



「国王が、私と皇太子殿下の婚約を認めた……?」


「ああ。もうエメル家と手を組む必要はない。正式な婚前契約を今日結ぶ予定だったが、それも白紙になった。ヴィクター殿はご立腹だが」



 お兄様の口元にわずかな笑みがにじみました。



「お前の悲しい顔を見るよりは余程いい」


「……お兄様」


「帰ろう。フラウ」


「……………はい!」



 差し出された手に手を重ねます。

 二人で階下へ降り、女中頭に「兄が迎えに来たので」と辞意を伝えました。普段厳めしい女中頭も、明らかに身分の高いお兄様に目を白黒させていました。

 隠しておいたドレスはネリに贈ることにしましょう。改めてお礼の手紙も送りたいですし。



「フィー嬢には悪いことをした」



 外に出て、お兄様がふと呟きました。



「振り回してしまったことですか?」


「それもあるが、彼女に頼まれた書類のことだ。あれはおそらく無効になる。結果的に期待させただけになってしまった」


「……その書類、もう無効になっていると思います」


「?」



 不思議そうな顔のお兄様に私は微笑みました。

 エメル邸を囲む広大な森の木々がさわさわと揺れ、吹き渡る風はみずみずしい匂いがしました。その風を深く吸い込み、お兄様の腕を抱きしめます。

 私もゼトのように、この手で破かなければならないものがあります。

 この物語の先。そこにあるページを。


 冬が──来る前に。




評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ