表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

105/173

105.答え合わせしましょう




「……………な」



 弾かれたように飛びのき、フィーは震える声を漏らしました。



「に、を…………言っているの」



 頬も耳も、湯気が出そうなほど真っ赤になっています。

 誰かさんと反応がそっくりですね。さすがは幼馴染。



「私の質問に嘘をつきましたね」



 ベッドに手をつき、私はゆっくりと起き上がりながら言いました。



「『恋をしたことはありますか?』という質問です。覚えていますか」



 孤児院へ向かう途中。

 私の問いに、彼女はほとんど間を置かず『ありません』と答えました。



「そのとき思ったのです。答えが早すぎる、と」



 人は嘘をつくとき、断定的かつ早口になりやすいもの。



「『恋をする資格がない』とも言いましね。恋を知らない人間が、そんなことを口にするものでしょうか?」


「………」


「それから、私に対するその執拗な態度。眠るときすらそばから離さず、休暇だと知れば娯楽室に閉じ込めようとまでした。これは少々……いえ、かなり異常だと思いますが」


「それは」



 フィーはかすれた声を上げました。



「あなたを……守ろうとしたのよ」


「ゼト様から?」


「ええ」


「私が彼の情婦だったとして、貴族の御手付きなんて珍しくもありません」


「………」


「私が傷つくのを案じるというならば、紹介状を書いて他所にでも行かせればよかったんです。わざわざ自分のそばに置くことを選んだのはなぜですか?」


「………」



 黙り込む彼女に、私はため息をつきました。



「お嬢様。あなたは──」



 天井を見上げて呟きます。



「本当は私を殺すつもりだったのではありませんか?」



 フィーの肩がわずかに震えました。



「確信はありません。なんとなくそう感じただけです。もしそうだったとしても、本気ではなかったと思いますし」



 勤務中、私はたびたびうすら寒い気配を感じていました。シルバスティンで暗殺者と対峙したときほどではありませんが。



「断っておきますが、ゼト様とは本当に何でもありませんから」


「………」



 ちゃんと聞こえているのでしょうか……?

 これまで、彼女のことがまったく理解できませんでした。

 なぜゼトに冷たい態度を取るのか。どうして私を離そうとしないのか。

 でも、気がついたのです。

 考えもしなかった『可能性』がひとつあると。



「ところで」



 私は息を吸って再開しました。



「お嬢様はカフラーマ人に強い関心を持っていますね。お父上のヴィクター様にたびたび南方視察を勧めたと伺っていますし、カフラーマ人の孤児を受け入れる施設へ寄付もされています」



 混血であるネリを雇うことにしたのも彼女だと聞きました。反対する女中頭を無理やり説得したのだとか。



「お嬢様はカフラーマ人との友和を大切になさってきた。帝国貴族として大変ご立派なことだと思います。……ゼト様の許婚としても」



 いつか嫁ぐことになる。そう信じてきた異国。



「それなのに、ヴィクター様はゼト様との婚約を破棄なさった」



 そしてこれが──

 見落としていた『可能性』。



「不思議ですよね。この件について、お嬢様を心配する声をひとつも聞きませんでした」



 ネリは多少残念がっていましたが、それでも『うんと格上のお相手』と婚約したフィーを誇らしく思っていました。フラれた当人のゼトも『今ごろほっとしているだろうよ』などと自嘲していましたし。

 私も、考えることすらしなかった。

 お兄様との婚約を喜ばない令嬢など、この世に存在しないと思っていましたので。


 ──生真面目で清廉潔白なフィーお嬢様。

 ──敬虔で慈悲深いフィーお嬢様。

 ──聖女のようなフィーお嬢様。


 周囲が勝手に作り上げたイメージ。エメル家の息女としてかけられる期待。

 誰も、彼女の本当の気持ちを知ろうとしなかった。



「おそらくお嬢様は普通の精神状態ではなかったのでしょう。でなければ、私とゼト様の仲を誤解することもなかったと思います」



 婚約破棄したばかりの元許婚が、庭で使用人と一緒にいた。

 それだけで男女関係にあると強く思い込んだ。



「あなたは私に嫉妬したんです」



 私はまっすぐに彼女を見つめて言いました。



「ですから、あなたは恋を知っています」


「すべて」



 と。

 無表情で黙り込んでいたフィーがぽつりと呟きました。

 その口元に笑みが浮かんでいます。

 穏やかでやわらかい、いつもの笑顔。



「あなたの想像ですよね?」


「………」


「妄想と言ったほうがいい?」



 私はふぅと息を吐き出しました。

 致し方ありません。

 懐から巻いた紙を取り出し、クルクルと広げて前に掲げます。



「お嬢様。これは公爵様からの贈り物ですね?」



 フィーの顔が一気に歪むのがわかりました。



「申し訳ありませんが、書斎から拝借してまいりました。これがお嬢様の本当の望みだとしたら──」


「あははははっ‼」



 響き渡る甲高い声。

 私はぎょっとして固まりました。

 フィーが全身を震わせ、体をいびつに折り曲げて、見たこともないほど大口を開けて笑っています。



「はは、は! すごいわ、ローザ……! あなたって……はっ、そこまでするのね!」



 笑いすぎて息を切らせながら、途切れ途切れに言います。



「でも……ふふふ。やっぱり間違っています」



 発作のような笑いが収まると、少しずつ背筋を伸ばし、ねじ曲がった体をまっすぐに戻して。



「恋なんて、そんなきれいな感情じゃない」 



 彼女は胸に手を当てて言いました。



「これは──────『執着』です」




評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ