表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
ひきわり  作者: 夏乃市
第二章 銅像生け贄事件
41/106

銅像生け贄事件 17

 放課後、毅瑠は神坂神社を訪れた。

 夏目の様子も気になったが、それは希奈達に任せることにした。

 神社の鳥居の前に立つ毅瑠の手には、ケーキ屋の箱が握られていた。

 八千穂を訪ねるにあたって、毅瑠は何かお土産を持参しようと思い立った。しかし、何を持っていったら良いか皆目見当が付かなかった。そういうことについて、本来一番頼りになるであろう夏目は閉じこもったまま。毅瑠と同じ書記である希奈は、なんだか微妙にズレたアドバイスをされそうな気がした。結局、毅瑠は作に助言を求めた。

「女の子の家に手土産?」作は目を丸くした。「プロポーズでもするの?」

「違います。でも、お弁当のこともあるし……」

「別に向井君がひっくり返したわけじゃないでしょ?」

「それはそうですが……」

 困る毅瑠を見て、作はくつくつ笑った。

「はいはい。わかった。安くて美味しいケーキ屋さん教えてあげるから」

 そうして教えてもらったケーキ屋で、毅瑠は悩んだ末にクリームの乗ったコーヒーゼリーを買った。八千穂について辛うじて知っていること――コーヒーが好きらしい、という点が決め手となった。

 コーヒーゼリーをぶら下げながら、毅瑠は妙な気後れがしていた。前回の訪問はなんでもなかったというのに。人気のない神社の境内に足を踏み入れてからも、毅瑠は相変わらず二の足を踏んでいた。

「どちら様?」

 上品な声に顔を向けると、裏手の住居から、買い物かごを下げた八千穂の母親が出てきたところだった。

「あら、この間の」

 毅瑠の顔を見ると、彼女は華やかに微笑んだ。

「こんにちは。向井毅瑠です」

「はい、こんにちは。八千穂の母の七穂です。八千穂ね? 帰っているわ。今呼んでくるわね」

 玄関の中へ戻ろうとする七穂を、毅瑠は呼び止めた。

「あの、お母さん。申し訳ありませんでした」

 毅瑠は深々と頭を下げた。

「あらあら、何事?」

「今日、八千穂さんのお弁当をひっくり返してしまって……」

 ああ、と七穂は思い当たることがあるような顔をした。

「それであの子、元気がなかったのかしら」

 元気がなかった、という七穂の言葉が、毅瑠の心に重くのしかかる。

「お腹がすくとね、てきめんに元気がなくなるのよ」

「これ、つまらないものですけど」

 毅瑠はケーキ屋の箱を差し出した。

「お弁当くらいで随分と大袈裟ね。本当にあなたがひっくり返したの?」

「はい」

 七穂はじっと毅瑠の目を覗き込んだ。どこまでも見透かされそうな、澄んだ瞳だった。

「……」

「……」

「わかったわ。さあ、どうぞ上がって頂戴」七穂は毅瑠を玄関へと導いた。「中身は何かしら。あの子、きっと喜ぶわね」

 ケーキ屋の箱を受け取って七穂が破顔する。八千穂が笑ったらこんな笑顔になるのだろうか、と毅瑠はぼんやり考えた。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
ネット小説ランキング>現代FTシリアス部門>「ひきわり」に投票
ネット小説の人気投票です。投票していただけると励みになります。(月1回)
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ