表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
97/345

火蓋の上下 37~カザマンスの耳

夕闇は暗闇に変わった。

『まだ見えるか? あの鳥が。』

 『微かにではありますが。』


キィ~!

パタパタパタ~!

 『今、飛び立ちました。』

『ん?奴のねぐらではなかったのか?』

 『はて?』

『何か闇の空気が変わりはせぬか?』


ガぁ~!ギャ~ぁ!ギャ~‼グわ!グワ~!

パタパタパタ~‼

木々のそこかしこから、一斉に鳥が舞い上がり、星空の闇の空気に溶けていった。


『なにか、聞こえるか? そばだてて。』

 『草の音?』

 『掻き分けてる。』

 『獣?』


ポキッ! パキン! ポキ!

 『枝を、、折っている?』

『どこから? 高さは?』

 『微かな、小さな、、』

『違う!音の大きさではない。高さだ。』

 『と、言いますと?』

『地面を這う音か? 木の上か? わしらの目の辺りからか?だ。よ~く聞けばわかる。』


4人は呼吸を止めて音の方向に右耳を向けた。


 『目の高さ、、』

『ならば、獣ではない。人だ。』

 『なるほど。』


『来たな。フランス。間違いない。どこを下りているのかわからんが、少しずつ音が下っているのがわかるか?』


   『、、、、、』


 『わかります。』


『お前、先に行ってニジェ殿に報せ! 残りでもうしばらく様子を見よう。違っていたらそれはそれでまた一人報せに向かわせる。』

 『わかりました!』

『ジョラも連れて来ているのか、確認もせねばならんからな。急げ!』


 鳥のざわめく声も消えた麓は、薄い月明かりでほんのりと木の葉の影を山肌に映し出していた。

その代わりに、パキパキという音が下へ下へと下って来ているのが、乾いた空気に乗ってガーラの耳に鮮明に聞き取れた。

 

      

兵は走った。

  『ニジェ殿~!ニジェ殿~!』

兵はニジェのいる民家の戸を開けた。

 パタン!


『来たか?!フランス!?』


 『たぶん、間違いないかと! ジョラも一緒かどうかは、ガーラ殿が追って。』

『わかった!』


ニジェは急いで、アゾのいるグリオの集会所に向かった。


『アゾ ‼ 』

ニジェがその扉を開けると、中からは外の空気まで温めるほどの熱風が漏れた。


パクッ!

 『あっ、ひとつまみだけです。ちょっとだけ、、すみません。』


『はっ? そんなことはどうでもよい!』

 『?』

『来るぞ!フランスが!!』


アゾは口にふくんだレンズ豆をプッと吐き出し、裸足の指でグイグイと押しつぶした。



『ガッテン!!まかしとき!』


評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
[一言] ガーラ達は、五感をフル活用しているんですね。 さすがです。フランス軍がいよいよ迫ってきましたね。 戦い方が気になります。 毎日楽しみです。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ