表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
40/345

静かなる内戦40~隣国マンディンカ物語4『ジョラの先』

『だいぶ疲れてきているようだな。女衆は大丈夫か、、

草を刈り、枝を切り落としての行軍だ。フランス軍も気になるが倒れては意味がない。』

アクラがそう言うと、

 『皆、縁者と離れ離れになった上のこの強行軍は、心にも如何ばかりかのダメージを与えておるようであります。休みながらと言っても、、』

ガーラは答えた。



 『なあ、ガーラ、わしに一つ考えがあるのだが。』

『と言いますと?』

 『マタの事だ。』

『マタ?』


 『マンディンカはもう返らん。フランスの手に渡ってしまった。王も民もいないと同然。

今逃げ延びているのはたぶんここにいる者だけだ。』

『私もそのように思います。』


 『そこでだ、行軍中の少ない人数ではあるが、マタに王になって頂こうかと考えておる。』

『マタを‼』

 『王の血を受け継ぐのは彼一人。若い王だが、誕生すればこの者達もきっと活気づく。どうだ? ガーラ、そうしてみては?』

『なるほど!良いお考えだと。』

ガーラは膝を叩いた。


『では、マタは後方を歩いてるので呼んで参ります。』



マタは走ってアクラのもとに来た。

 『マタや、わしの言う事をよく聞いてくれ。お前は13だったな。』

『はい、それがどうか?』

 『今やわしら一行は、明日生き残れるか、今日生き延びるかの瀬戸際じゃ。そこでな、これだけの部族になってしまったが、マタに王になって頂きたい。どうじゃ?』


『えっわたしが⁈ いきなり言われましても、、それは無理でございましょう。』

 『マタには悪いが名前だけでも良い。なれば皆の力になる。助けてくれ。』


横でガーラもうなづいた。


 マタは後ろを振り返った。

皆、朦朧として歩いている。

草を刈る手は鎌さえ持てない。目も開いているのか瞑っているのか、ただついて来ているだけ。


それを見たマタはしばらく考えた。

『わかりました!アクラ様のお望みであれば!』


 『おー‼ そうか‼ ありがたい‼ 皆もきっと喜ぶ!ならば、もう「様」はいらん! 「アクラ」で良い!』

アクラとガーラは大声で笑った。



『しかしながら、、、一つ。条件がございます。』

 『「ございます」ではなく、「ある」で良い。 で、条件とは?』


『道すがらずっと考えて来たことがある。』

 『ほう?』


『すでにマンディンカは終わった。ならば新しい一歩を踏み出したい。』

 『新しい一歩?』


『マンディンカは捨てる。』

 『捨てる?』


『どうせジョラを越えて東へ向かうなら、この者達だけで新たな部族を作りたい。』

 『新たな部族とは?皆マンディンカ人であるぞ?』


『山を越え、ジョラを越え、』


いつの間にかアクラとマタの周りには皆が集まってきて、その話に聞き耳を立てた。


    『伝説の神の民フラミンガになる!』





評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
[一言] マンディンカの民が、伝説のフラミンゴになったんですね。 これから、どういう風に現在と繋がっていくのかな?
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ