表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
287/345

殺戮と滅亡 56~歩みの遅いジルベール・、、、マンサ姫

 「お前さぁ。歩くの遅いなぁ。その上ヨロヨロ。」

 「俺達はマンサ軍の先頭を歩いてるわけさ。」

 「お前に逃げられない様にさッ」

 「逃げても後ろに75人もおるから、まず無理だけどさ。」

 「しッかし、歩けない、泳げないじゃ屁の役にも立たんなぁ。」

そう言ったのは通訳のワリとアゾ。フランス将軍ジルベールをを挟む様に行軍していた。


『お前ら、何を呑気にこの森を進もうとしておるのだ!ジョラの村に向かうのか?ここは我がフランス軍を以てしても数年掛かった山だ!それを、、』


 「俺達はここを来たんだよ。お前らをぶちのめそうと。」

 「お前らの兵ならこんな山、いとも容易く越えられたはずなのだがなぁ。」

 「現にほれ、バスチア。奴はこの山を越えてジョラまで辿り着いた。」

 「ま、着いたら着いたでやられちまったけどさッ」


『ん?そう言えば、、ワリ。お前。なんで生きておる?お前はバスチアと共に通訳としてジョラに向かったではないか! バスチアやレノーは殺されたのになぜお前は生きておる? あっアゾ!お前もだ!』



 「だって、レンズ豆炒って火をつけたのは俺だもん。」

アゾが口をとがらせて言った。


『はぁ~?』


 「バスチアは根性ナシだった。疫病~!と言ったらすぐ退散を決めよった。」

ワリは笑いながら言った。






ザクッザクッザザッ


「で、ルーガの地でモルガン少尉をやったのは俺達。」

濃紺の月夜。密林に3人の人影。

オランダ兵ハーンを両脇に抱えて、アゾとワリに向かって来たのは、ブラルとバズであった。

「パーニュの旗に見とれて落とし穴にズッボ~ン」


 


 「あれ?どうしちゃったの?オランダ兵?」

 「もう勝っちゃった?」

ワリとアゾが二人に聞いた。


「いやいや、こいつ。ハーンとかいうオランダの兵だが負傷していたので助けた。」


 「は?なんで?助けるの?」


「ファル様のご命令。」



 マンサが後方から走り寄って来た。

この部隊の隊長であったマンサだが、王妃という立場。隊の中ほどを守られる様行軍していた。


 「どうしたのだ?」


「あッマンサ姫。お話が。ファル様からこの件につきまして説明をしろと。」


 「こいつをどうしろと? マンサ姫と呼ばれるのは初めてたが、、、」


「はい!マンサ姫!お初にお目にかかります。私達は、、こいつがフラニのバズ。わたくしがセレールのブラルでございます。」


 「地上をサバ様と。それにここにいるバブエと行軍した者だな?」


「左様であります。」


 「で、このオランダの軍服を着ている者をどうすると?」


「はい。ファル様によりますと、これこれしかじかであります。」



 「わかった。ではこのオランダ兵。ハーンであったか?送り届けたらすぐさまトンボ返りで私達の部隊につけ!」


「はっ!承知致しました!マンサ姫!」


 「ん、んん。マンサ姫、、他に呼び方はないか、、、?」



評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ