表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
261/345

殺戮と滅亡 31~ニジェにギザ、コリにサニヤにエトセトラ

 ファル達カザマンス王国の兵150がこの地を出陣して、一か月余りが経とうとしていた。


 村には雨は来なかった。

この時期には決まって降る滝のような雨は、密林の地をかすめる事無くサハラへと抜けて行った。

 密林とはいえ雨量の少ない日々。

熱射が照りつける毎日であった。


 『なあ、ギザ。楽しいか?』

「ああ。ニジェよりも早く作れるのさッ!夜が明けるの待ち遠しいよ。」

ギザはもちろん、残された女や子供、年老いた者150人余。皆せっせと日干しブロック作りにいそしんでいた。


  縦20センチ横30センチほどの木枠に泥を押し込み、乾かすだけの作業であったが、皆井戸端の会話を楽しむ手は休めなかった。

 一人の者が日に100個は優に作り上げたのは、この木枠を考えたギザのお手柄であった。


 一日に一人100個を150人が作ると15000個にもなった。一か月では45万。

ブロックの一つ一つに3センチ大の石ころを埋め込んでいったのはニジェの考え。

皆はブロック強化の為だろうと思っていた。


半月も経った頃には、宮殿前の赤土のそれには巨大な落とし穴が出来ていたほどだった。


 ブロックを30段積み上げるとその高さは6メートルにも及んだ。

それが宮殿を取り巻くには、45万のブロックは有り余るものであった。


 熱波でいとも簡単に乾いたブロック。

出来上がった順に積み上げた。

 泥をねたのはロダにセグ、ヘレ。それをブロックに塗りつけ、梯子はしごを使いながら積んでいったのは、コリやメッサそれにサニヤ。元はディオマンシの夫人達だ。


彼女たちもまた楽しそうであった。

 コリの顔についた餅の様な泥をメッサがサッと拭き取ると、下にいるセグ目掛けで放った。

セグはそれをヒョイとけると、下でねていた泥をメッサに投げつけた。


 『おいおい、何を遊んでいる?早く積まぬと繋ぎの泥が乾いてしまうであろう、、』

と言ったニジェの頭にまるで鳥の糞の様に、ペタと泥が落ちて来た。

コリの仕業であった。


彼女達の築いた赤土のブロックは、日増しにその色をピンクの城壁に変えていった。



 

 『なあ、ギザ。もう一つ頼みがあるんだが。』

「なに?楽しいことならいくらでもやるよ。ニジェ。」


 『作る事が好きならきっと楽しいよ。』

「へ~、なにを作るんだい?」


 『でっかいもの。』

「おもしろそうだな。」

 『お前は天才だからな。きっといいものが作れる。』

「で、なんだいそれは?」

 『二人の秘密にしよう。』

「ふふん。ひみつってのが好き。」

 『だろ?』


「どうしたらいいんだい?」


 『裏の水路からちょっと入るとカザマンスの川の支流。』

「支流?」

 『ああ、小さい川のとこ。』

「わかる。」

 『そこに生えているあしを根こそぎ刈って来よう。まずはそこから。秘密はその後教えてあげるよ。』


ギザは立ち上がると泥まみれの手をそのままに、パタパタと裏手に向かって走り出した。


 『急ぎ過ぎだけど、天才の上、行動力も人一倍だ、、』

ニジェはニコリと笑った。

※ギザは私にとっても可愛い存在です。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ