表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
【復活】ゆめいろパレット~16歳JK、変身ヒロインはじめました~  作者: イマジンカイザー
01:職業:高校生兼、変身ヒロイン!
7/109

すべてのはじまり、さいしょのまちがい

ここまでで一区切り。以降しばらく付きあってくことになりそーな敵役の登場です。


※ ※ ※



 小高い山の上にそびえ立つセラミック造りの古城。適度に湿気を孕み、靄で覆われたその佇まいは、まるで英国のそれと瓜二つである。

 ここには陽の光はない。光源といえば頭上を照らす円な満月唯一つ。満ち欠けはなく、太陽と取って代わることもない。


 ここは、我々の知る、地球ではない。


 国じゅうを照らす満月に薄雲が掛かり、幾らかの湿度を孕んだ気味の悪い空気。長い黒髪に度の入った眼鏡を掛けた外套がいとうの女たちが、早歩きで城内の渡り廊下を進み行く。

 陽の光無きグレイブヤードにとって、月光は民の生活の象徴。その満月に霞が掛かる午後三時は、一日で最も不吉な時間と忌み嫌われている。


 早くこの場を去らなくては。女王陛下付きとなって日の浅い彼女たちは、先人たちの言い伝えを真に受け、早く速くと切に祈る。

 だが悲しきかな。この日の不吉は彼女たちが請け負うこととなる。もう少しで大扉に手が届くその瞬間、彼女たちの背後に硝子を散らす轟音が鳴り響く。


「た、大変です三賢人さま! ワーウルフが! "我々"の使い魔が……。城に!」

 その衝撃は理由を伴って王宮真中の大広間へと伝播する。下僕たるメイドたちがボロボロの狼男を担ぎ込み、今まさに茶会を開く円卓に乗り込んできた。


「何ですか騒々しい。茶会の時間を邪魔しないで頂戴」

 円卓の右斜めに座し、涼やかな青のドレスを纏った妙齢の女性が、メイドに冷ややかな目を向ける。

「収穫の報告なら後にしろ。今が何の時間か分からないのか」

 左斜めに座す黄色のドレス――。鋭い目つきの女性が、不快そうに声を荒げる。

「まあまあ。二人共。彼女だってきちんと務めを果たそうとしているのよ。怒らないで、ちゃんと話を聞いてあげましょう」

 扉から観て最奥、鮮やかな赤のドレスを纏い、柔和な笑みを浮かべた女が優しげな口調で双方に静止を求める。

「姉さまがそう仰るなら……」

「早くなさい。一体何があったというの」

「見ての通りでございます。使い魔が、満身創痍で、宮殿に……」

 このグレイブヤードに同族殺しをはたらく者などいない。ただの人間に壊されるほど、彼女たちの私兵は軟弱ではない。

 しかもだ。狼男の使い魔は、メイドたちが話している最中、カタチを保てずもとの土塊に戻ってしまった。


「魔力を撃ち込まれたのね」頭目と思しき赤ドレスの女が、眉をひそめてそう呟く。

「"女王さま"と同じ力。放っておけば必ず障害になる」

 彼女たちは狼男が何とぶつかり、何をされたかはわからない。しかし、それが自分たちにとって脅威になると理解した。


「我々グレイブヤードの民は、『陽のあたる場所(あちらのセカイ)』を征服しなくてはならない」

「それが女王さまの宿願。それを達するのが我らの使命」

「この魔力痕跡を『コンパス』に記録なさい。元凶を見つけ出し、始末するのです」


 三人はそれぞれ頷き、広間奥に鎮座する肖像画に向けて叫ぶ。 


『我らグレイブヤード三銃士。この命は女王さまのために』


 ヴェネチア・マスクめいた仮面で顔を覆う、自分たちの創造主に。



※ ※ ※



「はは、あはは……あは……」

「何よ、ドーなってんのよ、これ」

 魔法の煌めきが狼の異形を消し去った後。着弾から半径数メートル近辺は四散した疾風の被害をモロに受け、木々を根本からえぐり取り、緑地だったところを黄土色の荒れ地へと姿を変えていた。

 狼に呑み込まれていた少女たちは蒼い光に包まれて解放され、運動場で意識を失い放置されている。無論、この戦いや狼のことなど知りもしまい。

 綾乃は途方も無いチカラにぽかんと口を開き、ちはるは畏怖と歓喜とが入り混じった笑い声を上げる。


「アヤちゃん……。そうだ、アヤちゃん!」

 何のために此処へ来たのか思い出したちはるは、真横で四つん這いになる幼馴染に駆け寄った。

「大丈夫!? 怪我とかしてない? ねえ、ねぇねえねぇ!!」

「ああ、うん……。平気。それは、平気」

「ホント!? ほんとのホントに? 膝とか肘とか、おでことかおなかとか、それと、それと……」

「ああ、もう、うっさい! 離れろ、離れろってば!」

 駆け寄るなり腰に腕を回し、ぎゅうと抱き締め、必死な声で無事を訊く。あの頃と同じだ。ヒトが転んで怪我すると、血相変えてハグをする。いつまで経っても変わらない。

「っていうか、そんなこと・どうでもいいワケ」綾乃は引き剥がしたちはるに人差し指を突き立てて。「アンタのそのコスプレは何。どこをどうやればあんな風が飛び出すの。そもそもあんた、ウチに帰ってたんでしょ。それがどーして」

「わたしに言われても、なんとも……」

 それが判れば苦労はしないというに。飛んだのも、撃ったのも、何もかも勢いで。言葉にして伝える自信がない。

「あ、でも」

「でも?」

「此処に来たのはグリッタ☆フュージョン・ゲート……ああ、いや」渋い顔をする幼馴染を見、取り繕うように咳払いをし、「アヤちゃんが助けを求めてるのが見えたからだよ。狼から逃げてて、追い付かれて、走れなくなって……。だから、その」

「何よ」

「あ、え、あ」面と向かって話すとなると、やっぱりちょっと恥ずかしい。「魔法少女は困ってるひとを助けるのが仕事でしょ。だから」


「もういい。解った。解ったから」

 きらきらとした瞳を向ける幼馴染を見、綾乃はいたたまれなくなって目を逸らす。

「認めたくないけど、確かにあの時、あたしは助けを求めてた。で、結果的に助かっちゃったし」

 ”認めたくないけど”の部分を強調し、綾乃は頬を赤らめ、声を潜めて言葉を継ぐ。

「ありがと、ちはる。助けに……来てくれて」

「ふふ。ふふふふふ。ふふふのふ」

 あの綾乃が。ヒトを小馬鹿にしていた幼馴染が。自分に向かって感謝の言葉を述べるなんて。

 さっきまでこの衣装を纏った時点で満足していた。けれど今は違う。ずっと憧れていたんだ。グリッタちゃんみたいな魔法少女になることを。

「そう! そうだよアヤちゃん! もっと褒めて! わたしを褒めて! わたしはキラキラ少女グリッタちゃん! 本放送から十一年目にして、再び此の世に舞い降りた、魔法少女な、の、だ! だ! だぁあああああっ!!」

 どうしようもないお調子者め、少し気を許すとすぐこれだ。礼への気恥ずかしさも失せ、綾乃はうんざりと顔をしかめる。

「はいはい、分かりました。えらいえらい」

 いい加減こんなあほに付き合っていられるか。ちはるの自画自賛を程々に聞き流し、はしゃぐ彼女に背を向ける。

「ちょっ、どこ行くのアヤちゃん」

「あんたにはカンケーない。ついてこないで」

 だから、あんたとは友達のままでいられなかったというのに。綾乃は心中そうこぼし、学校へ向かい踵を返す。

 戦いは終わった。いや、戦いと呼んでよいものなのか? 何故チカラが付いたのか、あの狼男は何だったのか? 描いたドレスは何故消えたのか。何一つ解っていないのに。


「あれは『グレイブヤード』に棲む魔物。平たく言えばあなた達の敵だよーん」

「だよん?」

 聞き慣れない声と口調。どこから来たかと振り向けば、白いシルクハットを目深に被り、ピンク色の外套がいとうを羽織った妙な人物が、ちはるの耳元で囁いている。


「おぉわっ!?」

「何……なんなのこれ」

 今ここには自分と綾乃しかいなかった筈。ならば奴は何者? 一切の気配を感じさせず、いつ背後に回ったのか。

「だいじょぶ、ダイジョブ。別に取って食おうって気はないから安心するんだよーん」

「そう……? うん」自分より頭ひとつ大きく、紡ぐ言の葉は砂糖菓子のように甘い。見た目と声がアンバランス過ぎて不気味。

「いやいや、絶対にアヤシイ。アンタなによ。何だっての……」

「私の名前はファンタマズル。キミの知ってる言葉で言うなら……。魔法使いってところカナ?」

 綾乃の言葉は完全無視。外套の変質者は陽気な声でそう告げる。

「魔法使い?」聞き慣れた単語を耳にし、ちはるの中で警戒心を好奇心が上回る。「あなたが、ほんとに? グリッタちゃんみたいに??」

「うん。まあ、そんなとこだよん」シルクハットの何某は曖昧に応え、「あなたはそのペンのチカラを受け継ぎ、見事! 魔法少女となりました。わー、ぱちぱちぱち」

 大袈裟に手を叩き、稚児にするような口調に猫撫で声。常人からすれば到底受け容れがたい存在なのだが。

「ほんとに? お墨付き貰えるの? もらってもいいの?!」

「いえす。おふこーす。なんなら証書も付けちゃうよーん」

 夢を信じ、夢に生きるちはるに、この言葉を疑うという選択肢はない。子ども頃に憧れた存在になれた。あれは本当にグリッタちゃんなのだ。彼女の心はそれで一杯だった。

「それはそれとして。あれは尖兵の尖兵。まだまだ沢山居るんだよん。魔法少女になったあなたには、アイツらを向こうの世界に追い返して欲しいんだよーん」

「だよね? やっぱそーゆーやつだよね? 勿論やる! やりますとも! 具体的にはどーすればいいの?」



…………

……



 これが"私"の初仕事。わけもわからずこうなって、何一つ知ろうとしなかった。

 憧れの魔法少女になれたんだ。なら別に良いじゃない。そんな風に自分を納得させちゃって。

 あれが一体何で、自分たちは何と戦っているのかすら知ろうともせず。


 この頃は、何一つ疑わずにいられたのにな。

 いつから、こんな風になってしまったんだろう。

 思い出せないし、思い出したくもない。


02.あんたなんか大っ嫌い!、に続きます。

次回、幼馴染の綾乃がひどいめに遭わされるぞ!

おたのしみに!

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
[良い点] キャラクターが生き生きしててとても良かったです! キラキラした魔法少女な作風の裏に、密かに重い雰囲気を感じるのもなんだか良いですね…! ちはると彩乃の関係も最初は辛かったですが、改善に進ん…
[良い点] このネタについて高校生らしい反応。とてもいい感じでした! 文章も読みやすくて、状況の表現が素敵だなと思いました。 盛り上がりがあったので、ぐいっとここまで読めてしまいました。 [一言] …
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ