表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

3/89

3.黒い羽の夢


「でもさぁ」


 魚のフライをビールで胃に流し込んでから、ヴィッキーが続ける。


「聖女がおかしな託宣を下さなければ、教会の神父さんはまだ生きていたのかもしれないよね」


 彼女はまるで台風の目だった。聖女の発言一つで、周囲は右往左往し、新たな歴史の流れが作られる。


 聖女は『デズモンドにあるイフリートの卵が、これから起こる歴史的な事件のキーになる』と告げた。強い影響力を持つ聖女がそう言ったことで、皆に忘れ去られていたデズモンドの卵が、あっという間に注目の的になった。聖女が卵に特別な価値を与えたのだ。悪い人間は当然これに目をつける。手に入れることができれば、高く売り飛ばせるからだ。


 ――武器商人との戦闘は苛烈を極めたらしい。卵の警護にあたっていた十名以上の騎士団員は、全滅。一般人である教会の神父も巻き添えで亡くなっている。


 ヴィッキーは聖女に対して、特に悪感情は抱いていない。だから先の台詞は、単に素朴な疑問を口にしただけだった。――しかし聖女のファンが聞いたら、どう思うだろう? 面白くないかもしれない。


 クリスがこんなふうに答えた。


「ものは考えようだ。――聖女が託宣を下さなければ、イフリートの卵は人知れず孵化していたかもしれない。誰に気づかれることもなく」


「そうなると、まずいの?」


「イフリートは闇の精霊の中でも、特に強力で邪悪だと聞く。市街であれが孵化していたら、それにより引き起こされた災厄は、想像を絶するものになっていただろう」


 ふぅん、なるほど。確かにそのとおりかも。ただ、それはそれとして……ヴィッキーはからかうようにクリスを見つめる。


「あんたもしかして、聖女のファンなの? まぁ、分かるよ。可愛い子だものねぇ。人を惹きつけて離さない、独特の雰囲気があるよね」


 これに対しクリスは、謎めいた瞳を微かに細め、ただ静かに微笑むばかりだった。――否定も、肯定もしない。慌てもしないし、照れもしない。からかわれて、腹を立てるでもなかった。


 なんとも掴みどころのないやつだなぁ。ヴィッキーは感心してしまった。


 酒が入った席で、とびきりの美少女について話しているのに、そこから猥談の一つにも発展しないだなんてね。これじゃあさ、血肉の通った男という感じがしないよ。『ぜひ一度、お相手願いたいものだ』くらいのことを言ってくれたほうが、若者らしいとホッとする。


 クリスがこんなだから、ヴィッキーのほうも調子が狂ったのだろうか。


「実は私さ」


 うっかり素で『私』と言ってしまい、眉を顰めて慌てて言い直す。


「じゃなくて、俺さ――最近、寝覚めが悪いんだよね。変な夢ばかり見る。黒い羽と、赤と青の光が、視界いっぱいに広がってさ。そうすると全身が総毛立つような、おっかない気持ちになるんだ。――ああ、俺も聖女様と知り合いだったらなぁ。夢占いでもしてもらうのに」


 天下の聖女様に夢占いをさせようとする、この無礼極まりない発言は、もしも狂信的な人間に聞かれたなら、背中を刺されてもおかしくなかった。


 けれどヴィッキーとしては、夢見の悪さは結構深刻な悩みだったのだ。毎晩こんな禍々しい夢ばかり見ていると、熟睡できないから、身体の疲れも取れない。


「――黒い羽ねぇ」


 クリスが椅子の背に上半身を預け、リラックスした調子で続ける。


「それって、罪の意識の表れなんじゃないか? 最近、カラスでも殺したとか」


 この男、お綺麗な顔で、ずいぶんどぎついことを言う。――カラス殺しだと? 誰がだ。いい加減にしろ。冤罪事件勃発である。


 大体な、今は食事中だぞ。ジューシーな鳥の揚げものを前にして、いけしゃあしゃあと鳥殺しの疑いをかけてくるだなんて、お前は親御さんから一体どういう教育を受けてきたんだ。


「嫌なことを言うなよ。食いものがマズくなるだろ」


 クリスにピシャリと文句を言ってから、ヴィッキーは鳥のフライにフォークを突き刺し、躊躇いなく口に放り込んだ。


 切り分けずに丸ごといったせいで、ドングリを頬袋にパンパンに詰め込んだリスみたいに、ほっぺたが膨れてしまっている。こんなふうに意地汚く頬張った鳥のフライは、強烈な刺激を彼女にもたらした。――ジューシーで黒胡椒がきいていて激ウマなのだが、とにかく激熱い。


 はふ、と熱を逃すように口を開け、顔をしかめるヴィッキーのさまは、自らの尻尾を追いかけ回した挙句、はしゃいで柵に頭から激突してしまった犬みたいに間抜けだった。


 そしてクリスの御供のノーマンは、殺カラスの話題が出た直後に、鳥料理を平気で頬張ったヴィッキーの蛮行を、信じがたい心地で眺めていた。ノーマンはすっかり食欲をなくしてしまい、皿に盛られた鳥のフライを、すっと指で押して遠ざけた。そうして懐から煙草を取り出し、火を点けようとして、その段になり『ああ』と面倒そうに息を吐く。


「――マッチを持っていないか?」


 尋ねられたヴィッキーは、内ポケットから黄色のマッチ箱を取り出して、机の上を滑らせてノーマンにパスしてやった。この頃には、頬袋を膨らませていたフライも、口の中からすっかり消えていた。


「貸してあげるけど、あとでちゃんと返してくれよな」


 釘を刺された形のノーマンは、ふたたび呆れたような顔つきになった。


「マッチ一箱で、ずいぶんケチくさい」


「馬鹿言うな。それは幸運のマッチ箱なの。それを持っていたおかげで、賭博で大儲けしたことがある。ツキがなくなるまでは、それを持ち歩くつもりだよ」


 ヴィッキーは姿勢悪く卓上に肘をつき、瞳をきらりと輝かせて、口の端を小粋に持ち上げてみせた。――小汚く生意気な少年の風体で、こまっしゃくれて大層ふてぶてしい態度なのに、奇妙な魅力があった。まるで冒険小説に出てくる主人公のような、活力に満ちた表情。ノーマンは毒気を抜かれてしまった。


「……幸運のマッチ」


 ノーマンは煙草に火を点けたあと、興味深げにマッチ箱を見おろしている。


 ヴィッキーはクリスに話しかけることにした。ノーマンは煙草に夢中なので、放っておこう。


 話をするには、クリスはちょうどいい相手だった。受け答えが落ち着いているし、声もいい。聞いていると、なんとなく心地が良いのだ。


「ねぇ、イフリートの卵が孵化したら、どうなってしまうんだろう」


 それについてはヴィッキーもずっと考えているのだが、ゴシップ誌には明確な答えが載っていないのだ。――いや、載っていないというよりも、あれこれ載りすぎているというほうが正しいのか。『町が三ブロック吹き飛ぶ』だとか『河川が紅に染まり、煮えたぎる』だとか、『世界が鳥人間だらけになる』だとか、『人類の額に第三の目が開く』だとか。どうにも眉唾ものの、胡散臭いことばかりが語られている。


 実際のところ、どうなのだろう。


「さぁね」


 クリスは微かに小首を傾げてから、物思う様子で視線を彷徨わせた。やがて彼は美しい青の瞳を対面のヴィッキーに据え、不吉極まりない呟きを漏らした。


「――人が大勢死ぬんじゃないか」



評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ