例えばこんな、かっこいい
自分、ドラゴンボールZのバーダックさんが大好きです。
個人的に、死にざまの美しいキャラが好物のようです。
……なろうでは滅多に見かけませんけどね!!
これは私の考える「かっこいいキャラ」のメモみたいなものです。
創作される方の参考になれば幸いです。
かっこ悪いキャラの、かっこいいシーンとか大好きです。
死地においてこそ真価を見せるようなシーンが大好きです。
例えばですが、女好きで軽薄なキャラ。
普段から仲間をはじめ周りにいる女性キャラを口説いていて、真剣な恋愛などしていないような、誰が本気なのかもわからないような奴がいたとします。
そういったキャラがピンチになった時に、女の為だからと命を張る。
いつものように軽薄な笑顔を浮かべて、何てことないさと軽く死地に赴く。それこそ遊びに行くように。
いつもへらへらしていようと、その軽さに対し芯のあるキャラはかっこいいのです。
例えばですが、苛められっこ気質というか気弱なキャラ。
何を言うにしても口ごもり、人の顔色をうかがい、臆病さから自己主張しない奴がいたとします。
役に立たないから逃げろと言われて、逃げようとして。だけど残って戦う仲間が大苦戦。
何ができるか分からない。何もできないかもしれない。
それでも。仲間を見捨てて生きるより、仲間とともに歩むことを選ぶ。
たとえ涙を流そうと。たとえ鼻水を垂らそうと。たとえ小便をちびろうと。
苦境で意地を張る事が出来れば、それはかっこいいのです。
傲岸不遜なキャラが大好きです。
暴虐な敵に立ち向かう、豪放磊落なキャラが大好きです。
例えばですが、チートと呼ばれるほど強力な力を得たキャラがいたとします。
目立ちたくないと誰かの苦境を見捨てるクレバーさなど要らないのです。助けたいから助ける。やりたいようにやる。力を隠すなど考えないバカさ加減。
だけど、やらない偽善よりもやる偽善。いえ、そもそも善悪などで考えずに突き進むその姿。
その先にある苦難すら笑い飛ばす、それこそが強さなのだと思わせるのがかっこいいのです。
例えばですが、悪を飲み込む巨悪を僭称するキャラがいたとします。
露悪的な物言いをしていますけど、結局やっている事は善行にしか見えません。その方が効率がいいからと、騙していると嘯いて人を助けるような奴です。
まぁ、いわゆる「悪いやり方」で悪党を駆逐していくので善人を名乗らせるのは難しいような奴です。
その心に芯があるなら、ブレる事の無い目的のために邁進しているなら、善悪を語る事こそナンセンス。
悪を名乗ろうと、正義から顔を背けようと。願いの為に生きるのはかっこいいのです。
大義のために生きるキャラが大好きです。
自分の命よりも優先するほど、強い信念を持っているキャラはかっこいいのです。
自由に生きるクレバーなキャラが大好きです。
願いや感情を切り捨てるのではなく、生きたいように生きる為に天才的な閃きを見せるのがかっこいいのです。
次の世代にバトンを渡すキャラが大好きです。
死んで終わってしまうのではなく、死してなお受け継がれる遺志を残すのはかっこいいのです。
仲間のために立ち上がるキャラが大好きです。
自分が傷ついても倒れるだけだけど、友のためになら立ち上がれるようなのがかっこいいのです。
主人公に求められるものはいろいろあると思いますが、「かっこよさ」を与えてあげたい。
男の子は斯くありたいものなのです。
さて。
人に言う前に、自分も頑張りますか。