表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
~記憶喪失の私と魔法学園の君~甘やかしてくるのはあの方です  作者: ヒカリノサキヘ
目覚めと出会い
5/67

④魔法演習場


木枠で囲まれた広々とした屋外演習場。朝の光を受けて、演習服の白がまぶしく反射していた。


「揺れ踊れ、炎の精霊よ、燃やせ、力を我に見せよ」



赤く光り輝く魔法陣が、手のひらの上に展開ーー間髪入れずに炎が躍り出る。


生徒一人一人、横並びとなり、それぞれが目の前の動く四足動物型のモヤに向かって、その炎をぶつけていく。




アリセアも、皆に習うように詠唱をした。


詠唱と共に、瞬時に同じ炎の魔法が発動。

ぶわ、と熱風が巻き起こり、空気が震える。

揺らめく炎が、確かに命を持つようにモヤへと突き進んでいった。



黒いモヤがまるで悲鳴をあげるように空気を震わせ、霧散していく。


モヤは、講師が魔道具によって出した幻影だ。



「もっと早く詠唱しろ!そうじゃなきゃ魔法展開や発動のタイミングが遅くなるぞ!」



もし万が一魔物に遭遇したとして、その1秒が、命取りになるということだろう。


まれに魔法攻撃をするのが遅くなると攻撃を跳ね返したり、突撃してくることもある。



魔法科の講師が、生徒の様子を見て叱咤激励していく。


当たり前だが、講師が出す敵は、いちいち手強い。



それにしても。


「復帰早々、魔術演習って……、私大丈夫かしら」


言葉にならない声で、アリセアは1人つぶやく。


ふーっと、1度、呼吸を整え、アリセアは"言い慣れた”、炎の精霊魔法を展開する言葉をつむぐ。


この旋律は炎の精霊の強さを鼓舞する意味が込められている。

長い髪は邪魔になってはいけないと、後ろで高く結んで正解だった。

様々な箇所の爆風で、アリセアの髪が揺れ動く。


基礎を学び、鍛錬を積んでいくと、攻撃中の熱風の消し方も学べるらしいが、今のアリセアからしたら、夢のまた夢だ。



アリセアは幾度となく詠唱を唱え、攻撃魔法を学んだ。



そして、20分間の休憩を挟み、また、演習が再開された。



「自分のコンディションを鑑みて適度に休憩をとるように」

講師の先生の、声に、皆続々と休憩用のベンチや、床から立ち上がる。


「アリセア、大丈夫か?」


汗を拭いながら、フォートがこちらにやって来た。


悲壮感漂う私の様子に、フォートが苦笑いをしながらベンチに座り込んだ私を立たせてくれた。


「ありがとう」

「無理すんなよ。でも、あと少しだ、な?」


フォートの言葉に、なんとか頷き返す。


20分の休みで先程よりはかなり回復したけど、これから2人1組になっての演習だ。


男女関係なく学べる所がこの学園の良いところであるが、さすがに男女で体力の差が出たり、素質の違いもある。


今度の敵は、あちこちに素早く移動した。


あちらの動きによっては、私たち生徒も走りながら攻撃を仕掛けていく。



「水の精霊よ、きらめく光を受け飛び立て」

ぐっ、と胸の前で握った拳を、今度は手のひらを開けて突き出す。

右手の前に小さな魔法陣が出現し、陣の真ん中から水しぶきが勢いよく飛び出た。


粒子の細かい水滴が頬にかかるが、最後まで的を見つめ集中する。


「アリセア、その調子〜♪」


後方で私の背後を守っていたフォートのわざとらしい気の抜けた声援に、一気に脱力してしまう。


「んもう」


何度かこなして行くうちに、流石に身体が気だるくなっていく。



(静養中は、寝てばかりいたからかな)



アリセアは走りながら彼に呼びかけた。


「フォート!私、離脱します」

「OKー!頑張ったな、そこ座ってな」


アリセアは周りを見渡し、他の生徒の邪魔にならないように演習場の隅に身を寄せた。


ベンチに座っているのは、ほとんどが女性だ。


そうだよね、やっぱり。


「申し訳ないな……」


女性は男性よりも体力がないから、仕方ないことだとは分かっていたけれど、足でまといになるようで、申し訳ないやら、悲しい気持ちになる。



先程まで協力しながら倒していたフォートは、疲れ知らずのようにモヤを次々と走りながら連続で撃退していく。

「風の精霊よ……」



フォートの演習用の服と、つややかな黒髪が、風を受けてたなびく。


唇が小さく動き詠唱が聞こえてくる。


彼の攻撃の反応速度や重みは、他の人と違う。


詠唱スピードが早いのも、一因なのだろうか。


(凄い……)


ほかの男子生徒の魔法の威力も強いのだけれど、フォートとは比べ物にならない気がした。




そしてーー授業は無事に終了。


演習を終えたアリセアとフォートは、施設から出て歩き始めた。


「流石に疲れたー。あちこち動き回って、体から汗がとまらない」

と、フォートが、独りごちる。


「その割には楽しそうに演習に取り組んでいるように見えたけれど」


「まぁね。演習は結構得意かな。ストレス発散にもなるし」


演習後は施設の更衣室で、シャワーを浴びることが出来る。

その後、いつもの魔法学園の制服に着替えるのだ。

先程まで結っていた髪も解き、いつもの姿に戻している。


「フォート、最後は足で蹴ってたものね」

その時の彼の蹴り技を思い出して、アリセアは笑う。



あの時、モヤに対して展開していた魔法を、おもむろに引っ込めたフォートに、その時、アリセアは驚きの目で見つめた。


(どうして?……ほかの魔法に切り替える気?)



かと思えば、フォートはいきなり駆け出し、真っ直ぐに幻影に向かっていった。


(まさか、ぶつかるつもり!?)


息を呑んだその時、

その手前で、ぐっ、と踏み込んだ脚に全体重を預け、フォートは下から上へ鋭く蹴り上げた。


その重い衝撃に、モヤはぶわ!!と一気に周りに溶け込むようにして散っていく。



驚きのあまり、アリセアはしばらく目を離せなかった。


思い出すだけでも、心が少し震える。



「あれには、私びっくりしちゃった。でも、先生の、顔、引きつってたわよ」

冗談めかしてアリセアがそう口にすると、フォートは肩を竦めた。



「あいつら実態がないから、蹴ったり殴ったらどうなるか見たかったんだ」


「そこは、私も知れてタメになったけれど」



魔法が枯渇したら、騎士科の生徒のように、肉弾戦をすることもあるかもしれないけれど、基本的には魔法全般科は、魔法での戦い方を学ぶ。


それにしても。


私がもし男性だったとしても、持久力は上がるだろうけど、フォートのような重い打撃は与えられそうになさそう。



今日の、二限に渡っての演習で、彼の戦いのセンスの良さが伺えた。



アリセアは苦笑しながら、左手にある、貴族校舎へと歩いていく。



この後はお昼休憩だ。



「今日はアリセア、なんだか絶好調だったな、無理し過ぎてない?」


ふと思い出したかのように、フォートは笑ってアリセアの顔を覗き込んできた。


その距離が近くて、心臓が跳ねた。



(また……!近い)



「そ、そう?体調は大丈夫よ。でもフォートの方がすごいでしょう、何十体も消していたじゃない」


「まぁ、いつもの数と変わらないけどね」

フォートはそう言って不敵な笑みを浮かべる。


「うっ…」


(失敗しちゃった。……どう会話したらいいか、まだ、掴めないな)


以前のような話し方が彼と出来れば、それがベストなのだけど。


フォートとは近しい関係だったようで、このようにたくさん話しかけてくれる。


彼と話すと、気持ちも明るくなることが多かった。


失敗しても元気づけてくれるし、笑い飛ばしてくれる。


ちょっと調子に乗りすぎな1面もあるのだけど。


根は良い人なのだろうが、精神的にも物理的にも距離が近すぎるせいか、以前の自分はきっとそこが気になって、冷たい態度をとっていたんだろうな。


私はため息をついた。


だからこそ、今回の件が何らかの事件や陰謀の時には、フォートを巻き込まないように、迷惑がいかないようにしたい。




アストリア帝国の国土は広く、普段は美しい景色や幻想的な夜空を持つ国だが、幾つもの領地を内包しているので、何らかの陰謀が渦巻いていても不思議ではない。


ここ近年は皇帝の権威が増しており、表立った揉め事はないが、市民からのあらゆる要望はどんどん膨らむばかり。


話がそれてしまったけれど、学園に戻ってから、私は特に怖い目にあうことは無かった。


そこは安堵してるのだけど。


(……もう、今の私の、素の話し方で、皆とも話がしたいな)


人と関わる時に、冷えた対応をする事に心が痛む。


例え相手が気にしてなくても。


心境の変化ってことで、ダメかしら……。


どうにか上手くいくといいのだけど。



アリセアはそう思いながら、フォートと歩いて行く。


と、その時だった。


ふと、視界の隅でキラリと輝いた気がして、立ち止まる。


「あ……ユーグ……?」



回廊の横から見えたのは、騎士科の演習場だった。


木々の隙間から、向こうの広場の様子が伺えた。


騎士科の生徒は、今日は騎乗訓練らしい。


帯剣もしている。


制服とは違う、ユーグの白いユニフォーム姿に、ドキッと心が跳ねた。


なんだろう、この気持ち。


騎士科にはどうやら女子生徒もおり、その方と何やら話されているようだった。


時折笑うような一幕もあって、仲が良さそうだ。


(ユーグ、なんだか楽しそう……)


ほんのり、胸が苦しくなる。



けれど、アリセアはそれが何かまだ分からなかった。


ユーグストは、騎士科に所属なされていると聞いていたから、今日はここでずっと訓練をしていたのだろうか。


「あれ?ユーグスト殿下に見惚れてる?」


「きゃあ」


フォートが茶化すように笑い、突然視界に割って入ってきた。


アリセアは、驚きとともに、反射的に仰け反ったが、

その反動で大きく足を滑らせ、転倒しかける。


「っ……!」


「うわごめん、そんなに驚くとは思わなかった」



フォートにとっさに腕を掴まれ、倒れそうになるのを支えられた。


「もっ、心臓に悪いからやめて」



別の意味でドキドキしたアリセアだったが、下を向いて胸を押さえていると、急に目の前が影り、視界に馬の足が見えた。


「?」



アリセアが視線を上げると。


「アリセア」


金色の髪に、穏やかな表情の彼。


なんと先程まで遠くにいたユーグだった。


馬に騎乗したまま、こちらにやってきた彼だったが、演習の後のせいか、恐ろしく艶やかな色気ある雰囲気で。


いつもとは違い、髪をかきあげた姿だった。


男性なのに、色気があるって、反則のような気がする。


「ユーグ」


「殿下、ご機嫌麗しゅう」



おどけたような声で礼をするのは、アリセアの横にいたフォートだった。



「あぁ、久しぶり。2人とも教室に戻るところかな?悪いけどアリセアを、貸してくれる?」


「貸すもなにも、彼女は私のものではありませんので」


「そうだね、……私の婚約者だ」



……??


どうやら2人は知り合いらしい。


普段の彼らを知らなかったが、笑顔なのに何となく不穏な空気を感じる。


アリセアが、2人の会話に不安を感じ始めたその時。



「アリセア、おいで」



その声に、反射的に彼の手を見る。


そして視線を上げた瞬間——


彼の表情が、目に映る。


とろけるように、優しく、甘く。


まるで恋人にだけ向けるような微笑み。


アリセアは驚き、それでも、一瞬で顔を真っ赤に染めあげる。



(いつもユーグは、こんなに甘いのかしら)


戸惑いながら、恥ずかしさで目を伏せ、それでもどうにか彼を見上げた。



「っ……」


ユーグストはそんな私を見て、目を細めて笑ってきて。


(どうしよう、恥ずかしい)


「は、はい。し、失礼します……」


その気持ちを押し殺しながらも、ユーグストに手を取られ、

なんとか彼の馬に乗り込む。


「横向きで座って。楽な姿勢でいいよ」


言われるままに体勢を整えると、自然に、彼の腕が背へとまわる。

まるで、包みこまれるような感覚に、胸がきゅうっとなった。



演習用とはいえ、馬の体格はしっかりしていて、目線も高い。


「わ……高い」


周りが見渡しやすいが、馬がとまっていても、少しだけ揺れるのでなかなかに不安定で不思議な感覚だった。


「体勢、きつくない?」


耳元で囁かれた低く優しい声に、肩がビクッと震えた。



(考えないようにしていたけど、やっぱり近い)



2人乗りってただでさえ目につくのに、相手が殿下である。


アリセアは、言われるがまま乗ってしまったことを少しだけ悔やんだ。


(なんとなく、周りの方の視線が……痛いような)



それに、異性として妙に意識してしまって、自然に身体に力が入る。


「……体勢は、大丈夫です」


なんとか答えると、彼はさらに優しく言う。



「私に掴まって、落ちないようにね」


「は、はい」


殿下の前だと、自然と言葉が敬語に戻る。




深呼吸をひとつする。


だ、大丈夫、大丈夫。


気持ちがようやく落ち着きかけたそのとき、ふと思い出す。


(あ、フォート……!)


慌てて彼のいた場所を振り返ると——


彼はすでに少し離れたところにいた。

こちらにヒラヒラと手を振りながら、まるで何も気にしていないように笑っている。


フォートの、耳元にある赤いピアスがひときわ輝いていた。


(気を使わせてしまったかな……)


アリセアは心の中で謝った。




***


フォートはしばらく歩いたあと、振り向いた。



先程よりも遠くなっていく2人をみて、肩をすくめるように呟いた。


「……ま、確かに……俺のじゃないけど」


一拍置いて、少しだけ視線を伏せる。


「……なんか(しゃく)だな」



フォートは溜息をつき、教室へと向かった。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ