表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
2/341

ファミリアバース 1 追放? いいえ、家出です

「家を出ろ?」


 珍しく叔父上に呼び出されたと思ったら、これか。


「おまえが兄上の子だとしても、もはやラグナ家には置いてはおけぬ」

「つまりは追放? それはおじい様が決めたことですか?」

「……そうだ。シント、おまえはラグナ家から追放される」


 叔父上が立派に生やした髭を整えながら言う。

 ついにこの時が来てしまった。

 それにしてもまいったな。『魔法をブッ放して叔父上やおじい様をびっくりさせる』という目標がいきなりなくなってしまうとは。


「おまえももう十六歳であろう。一人で生きて行けるはずだ」

「誕生日はまだ半年先ですけど」

「ん、そうだったか? まあ、大して変わらぬ」


 【才能】無しと判定され、小屋に移されてから五年とちょっと。いつかはこうなるかも、と思っていたけれど、意外に早かった……いや、遅かったか。


「それともう一つ、おまえはラグナを名乗ることは許されん」

「わかっています」


 これも当然だ。

 ラグナ家は【才能(魔法)】が大好きだから、【才能】がない俺はラグナじゃない。


「それを持っていくがよい」


 と、叔父上が机の上をあごで指し示す。

 そこには帝国紙幣(しへい)が十枚くらい置いてあった。


「10万アーサルはある。それでひと月は生きられるであろう」

「叔父上、これとは別に本を一冊だけもらっても?」

「本? 好きにするがよい」


 よし。あの本だけは欲しかったから、これでいい。


「これまでお世話になりました」

「……うむ」


 叔父上は俺に背を向けて、一言だけ声を出した。

 最後におじい様にも会いたかったけど、やめておこう。


 追放を言い渡されても、特にたいした感情はわいてこなかった。

 そもそも初めから居場所なんてなかったのかも。


 そしてなにより、俺には新しい夢がある。

 叔父上とおじい様をびっくりさせる、という目標はかなわなかったけど、見たいものがあるんだ。


「蒸気機関車を見てみたい」


 近年になって実用化されたという乗り物。炎の魔法によって石炭を燃やし蒸気を作って車輪を回すらしい。すごい機械だと思う。絶対に見たい。

 

「もう今日中に出ようかな。うん、そうしよう」


 本宅から小屋へ戻ろうとする途中で、呼び止められる。

 

「シント、父上となにを話していた?」

「どうせあれだろ。雑用でも言いつけられたんだろ」

「無価値のてめーにはそれがお似合いだからな! あはは!」


 出た。

 叔父上の息子たち。俺にとってはいとこの三兄弟だ。


 長男・ユリス。均整のとれた長身でかなりの美形。類まれな炎魔法の【才能】を持っていて、いずれはおじい様から【神格】神火アグニを受け継ぐんじゃないかって言われてる。ものすごく疑り深い性格で、今もこうして叔父上との会話を気にしているようだ。


 次男・マール。火、水、土、風の四属性に【才能】があって、高レベルに魔法を使いこなす。ずる賢く異常にプライドが高い。かなり痩せていて、ちゃんと食事しているのか心配になる。貴族以外は人と思っていない思想の持主だった。


 三男・イングヴァル。残忍で狡猾。口は悪いし、すぐに手が出る。使用人の方たちを殴ったり蹴ったり。しかし魔法の素質は一番だと言われてる男だった。


「珍しいね、三人揃っているなんて」


 彼らは俺よりも少し年上だから、もうラグナ家のために働いている。揃うことは滅多にない。


「そんなことはいい。質問に答えろ」


 ユリスが目を細くする。魔力が膨れ上がり、威嚇してきた。


「おじい様の命令で家を出ろと言われただけだよ」

「……そうか」

「おいおい、せっかく僕専用の雑用係にしてやろうと思ったのにさあ!」

「つまんねー、もう死んだら? 無価値なんだからよー」


 相変わらずだな。この三人は。

 と、その時だ。俺の周りに火の球が出現した。

 

「ユリス従兄さん、なにを」

「わかっているとは思うが……ラグナを名乗るなよ?」


 それ、叔父上にも言われた。

 しかしながらこの精密な炎魔法のコントロール。火の球が俺の周りを旋回している。すごい技術だ。


 でも危ないからやめよう。

 火の球を素手で握って消す。ちょっと熱いけど我慢。


「敷地の中じゃ火事になっちゃうよ」

「……!」


 彼らとも最後だ。二度と会うことはないだろう。

 三人に背を向けて去る。

 

「外で会ったらイジメちゃうぞー、せいぜい遠くに行けよー」


 三男・イングヴァルがそんなことを言う。

 だいじょうぶ。会う気なんて、ない。



 ★★★★★★



「これでよし、と」


 小さなかばんにあの本ともらった10万アーサルを入れて、準備は終わり。

 持っていくものが恐ろしく少ないので、ちょっとへこむ。


「まずはどこに行こうかな」


 お金を使って行けるところまで行って、そのあとは。


「どうするんだ? 働けばいいのかな?」


 なにをするにもお金が要るのは知っている。


「家から外に出たことないからなー」


 外の世界がどうなっているのか、俺は知らない。本で得た知識はあるけど、実際はどうなのか気になる。


 目標を決めなくては。


 まずは蒸気機関車。ずっと夢見てた。

 そしてお金。生活には必要だし。

 最後は……美味しいものをたくさん食べる!


 決まりだ。


 時間はまだ夕方。

 夜にならないうちに街道をたどって、どこか馬車のあるところまで行こうと思う。

 

 広大な敷地を歩いて門まで進むと、ラグナ家の兵士が二人立っていた。

 彼らは直立不動で、目を合わせることもない。

 叔父上から話を聞いているのか、出て行こうとしても止められなかった。


「さよなら、みんな」


 寂しがる人はいないと思うけど、いちおう言っておく。

 追放とは言うけど、10歳の時に事実上そうなった。

 だからこれは『独立』だ。俺個人の意思で出て行くんだ。

 

 

 ★★★★★★



 街を目指して道を進む。

 そうとうな距離を進んだせいか、時間は夜になっていた。


「もしかして迷子になったかな」


 すぐに街へたどりつけると思ったけど、甘かった。

 そうしてさらに進んでいると、背後から馬のひづめや車輪の音がする。

 馬車だ。

 

 乗せて行ってくれないかな、なーんて思っていると、馬車は俺の隣で止まった。


「よう、坊主。こんなとこでどうした?」


 荷台のおじさんが陽気に声をかけてくる。


「どこか町に行きたいんですけど、着かなくて」

「おめえ、この先にはなんにもねえぞ」


 あ、やっぱりそうなのか。


「どうだ? なんなら乗ってくか?」


 え、嘘。それ本当? なんていい人なんだ。


「いいのですか?」

「ここで会ったのもなにかの縁だ。無料(ただ)でいいぜ」


 こんなに嬉しいことはない。人にやさしくされたのなんていつぶりだろうか。


「ありがとうございます!」

「なーに、いいってことよ」


 ニッコリと笑うおじさん。

 感動で気がおかしくなりそう。

 馬車に乗り込み、何度もお礼を言った。


 そして感動はそれだけじゃ終わらない。

 やさしいおじさんが包みを渡してくる。


「ハラ減ってねえか? こいつを食えよ」


 包みの中身はパンと干し肉だ。

 信じられない。こんなすごい人、世界中探したって他にいないだろう。


「ありがとうございます! いっただきまーす!」


 パンと肉は最高だった。薄いけど干からびていないパン。小さいけど変な匂いのしない干し肉。

 うますぎる。


「なんてうまいんだ! おじさん、このパンはどこの地方で作られたものなんですか?」

「あ、いや、普通のパンなんだが」

「うますぎて何枚でも食べられそう!」

「あ、ああ……そう言ってくれて嬉しいぜ」


 あっという間に全部たいらげてしまった。

 家を出てそうそう、俺はとても運がいい。


「……」


 それにしても、食事をしたら眠くなってきたな。

 昨日も夜ふかしをしていたし、おじさんには悪いけれど……

  

「坊主、どした?」

「あ、いえ、ちょっと眠くなってしまって」


 規則的に揺れる馬車は手強い。眠気がさらに加速してきた。

 

「寝とけよ。目が覚める頃には町に着いてるからな」


 お言葉に甘えさせていただこう。

 もう無理だ。意識を保てない。


 ……

 …………

 ………………ZZZ



 ★★★★★★



 ……

 ……なんかスース―する。さむい。


「ん?」


 体を起こして目をこする。

 妙に肌寒い。


「なんだ? 俺、服着てないんですけど」


 よく見たら全裸だった。下着も身に着けていない。そりゃあスース―するね。


「んー? ここどこ?」


 冷たくよどんだ空気。カビと土の匂い。そして、鉄格子。

 牢屋か、ここは。


「牢屋って、なんで?」


 意味がわからないのだが。


評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ